「スポルト池袋」跡地 首都圏最大級のシネマコンプレックス「(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックス計画」 2017年6月着工!
-(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックス計画-
「スター・ウォーズ」シリーズのレイア姫役で知られた米女優の「キャリー・フィッシャーさん」が亡くなりました。まだ60歳です・・・
私にとって「スター・ウォーズ」は人生そのものです。朝からショック過ぎるニュースです。「フォース(理力)」で心臓発作をなんとか治してほしかったです。ご冥福をお祈りします。
本題に戻って、「東急不動産」と「佐々木興業」は、佐々木興業が計画を進めてきた「(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックスプロジェクト」に関して、両社協力のもと、開発計画を進めていくことになりました。
引用資料 東急不動産(2016/08/09)
(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックスプロジェクトの開発計画に着手 ~ 「首都圏最大級のシネマコンプレックス」と「商業フロア」からなる大型商業施設計画
● 地上14階、高さ約86mと判明
概要が不明でしたが、「建設通信新聞」によると地上14階、塔屋1階、地下2階、高さ約86m、延床面積約16,741㎡のようです。現地に「建築計画のお知らせ」が掲示されたのかも知れません。
建設通信新聞(2016/12/28)
設計、地下解体は竹中/6月着工/東急不動産の東池袋一丁目シネコン
地下1階~地上3階の商業フロアとビル全体の管理・運営は「東急不動産」が担当し、4階から上のシネマコンプレックスは、テナントとして入居する「佐々木興業」が運営します。
「12スクリーン、約2,500席の首都圏最大級のシネマコンプレックス」の出店を予定しています。日本最大級の高さ18m超×幅26m超という巨大スクリーンを備えた次世代のシステム「IMAX with LASER」を東日本では初めて導入します。また、体感型プレミアムシアター「4DX」等、最新鋭の映像・音響システムを導入する予定です。
(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックス計画の概要
◆ 所在地-東京都豊島区東池袋一丁目30番1
◆ 交通-JR山手線等「池袋駅」徒歩4分
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-86m
◆ 敷地面積-約1,837㎡
◆ 建築面積-約1,629㎡
◆ 延床面積-約16,741㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-店舗、映画館他
◆ 建築主-東急不動産
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-(未定)
◆ 解体工事-2016年06月13日~2017年02月28日予定
◆ 着工-2017年06月予定
◆ 竣工-2019年09月末予定
下層階の「外観イメージ」です。地下1階~地上3階はバラエティ豊かな店舗が集う「商業フロア」となります。
建設予定地です。
「(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックス計画」は、2014年3月に営業を終了した「スポルト池袋」跡地に建設します。「佐々木興業」が既存施設を解体し、「東急不動産」が施設を建設します。
「(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックス計画」の解体工事のお知らせです。 解体工事工期は、2016年6月13日~2017年2月28日(予定)となっています。
| 固定リンク
« 人気女性ファッション誌「CanCam(2017年2月号)」 ”2017年春「これがくる!」トレンドJOURNAL♥”に記事が掲載されました! | トップページ | 東京ミッドタウン前 竣工した「TRY-SEVEN ROPPONGI(トライセブン ロッポンギ) & 六本木天祖神社」 »
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2023年3月中旬の建設状況 (2023.03.16)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2022年12月中旬の建設状況 (2023.01.05)
- 池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2022年12月中旬の状況(2022.12.25)
- 国家戦略特区 46プロジェクトから48プロジェクトへ 新たに都市再生プロジェクト(品川駅街区地区・池袋駅西口地区)の追加!(2022.10.18)
- 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「北棟」が2022年10月1日(土)に着工!(2022.10.15)