新宿交通結節点整備工事 Part3:線路上空より行き交う列車を眺めながら・憩い・集える空間「Suicaのペンギン広場」
-新宿交通結節点整備工事-
「新宿駅南口地区基盤整備事業」の中の1つである「新宿交通結節点整備工事」は、JR東日本の線路上に東西約127m×南北約120m、面積約1.47haの人工地盤を創出し、駅施設、歩行者広場、タクシーや一般車の乗降場、高速路線バス関連施設などの機能を持った建物を建設するプロジェクトです。
延々と長期に渡って行われていた工事ですが、2016年の春から次々と完成しました。ルミネの商業施設「NEWoMAN(ニュウマン)」が、2016年3月25日(第一期)にオープン、「バスタ新宿(新宿南口交通ターミナル)」が、2016年4月4日にオープンしました。
「JR新宿ミライナタワー」の開業に合わせて新設された改札口の名称は、「ミライナタワー改札」に決定し、2016年3月7日から使用開始されました。
● Suicaのペンギン広場
「新宿交通結節点整備工事」に合わせて、新駅舎の2階南側に約2,000㎡の広場を整備しました。線路上空より行き交う列車を眺めながら、憩い、集える空間となっています。イベント等を定期的に開催し、賑わいの創出を目指しています。
広場は2階がメインですが、3階にも広場があります。2階の広場は 「Suicaのペンギン広場」と命名され、2016年7月16日に「広場開き」されました。「Suicaのペンギン」ブロンズ像にもあります。
JR東日本 プレスリリース(PDF:2017/07/06)
新宿駅新南改札前に 「Suica のペンギン広場」がオープンします ~新たな待ち合わせスポットとして「Suica のペンギン」ブロンズ像が登場~
新宿駅には広場らしい広場がありませんでしたが、本格的な広場が整備されました。屋根はありませんが、ベンチも整備され人気の待ち合わせスポットとなっています。
「新宿交通結節点整備工事」に合わせて、2階と3階の南側に広場を整備しました。線路上空より行き交う列車を眺められます。2階の「Suicaのペンギン広場」の面積は約2,000㎡で、24時間開放されています。
南側から見た様子です。「新宿交通結節点整備工事」の構造がよく分かります。
2階の「Suicaのペンギン広場」は、「新南改札」の改札外コンコースの南側に整備されています。
2階の「Suicaのペンギン広場」の中央部分です。
南面がガラスになっているので、線路上空より行き交う列車を眺められます。
階段状のベンチが設置され人気の待ち合わせスポットとなっています。
夜の様子です。新宿駅には広場らしい広場が無かったので重宝します。私も関西に帰る時にここで、「バスタ新宿(新宿高速バスターミナル)」の夜間高速バスの時間つぶしをしました。
「Suicaのペンギン」ブロンズ像
新たな待ち合わせスポットとしてシンボリックで愛らしい「Suicaのペンギン」ブロンズ像が設置されています。高さは約2.5m(台座含む)です。
夜のJR新宿駅の「新南改札」の改札外コンコースです。
2階の「Suicaのペンギン広場」の西側部分(新宿サザンテラス側)です。
2階の「Suicaのペンギン広場」の東側部分です。
「エスカレーター」と「階段」で3階に上がる事が出来ます。
3階の広場です。
3階の広場の南側も南面がガラスになっているので、線路上空より行き交う列車を眺められます。ベンチも設置されています。
3階の広場の植栽です。
| 固定リンク
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 渋谷駅 山手線内・外回り線路切換工事(最大20cm嵩上げ)を実施 2023年11月18日(土)終電後~11月20日(月)初電までの約52時間!(2023.08.16)
- 国家戦略特区 地上37階、高さ約225mの「新宿駅西南口地区開発計画」 再開発に合わせて「京王線新宿駅改良工事」を段階的に実施!(2023.08.04)
- 「渋谷区役所」の南側 (仮称)公園通り西地区市街地再開発事業 神南小学校建て替えに関する基本計画書及びイメージ図を公開!(2023.07.27)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 & JR渋谷駅の橋上駅舎化工事 渋谷駅周辺が激変!(2023.07.01)
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上37階、高さ約225mの「新宿駅西南口地区開発計画」 再開発に合わせて「京王線新宿駅改良工事」を段階的に実施!(2023.08.04)
- 新宿駅西口広場の大規模な再整備 「新宿スバルビル」の跡地 (東京都受託)新宿駅直近地区土地区画整理事業西口駐車場出入口整備工事(2023.07.18)
- 早稲田大学 「基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部」の本拠地 早稲田大学/西早稲田キャンパス52・53・54館建替計画(2023.06.23)
- 巨大プロジェクト 総延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 「神宮第二球場」の解体工事 2023年5月下旬の状況(2023.06.14)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2023年5月下旬の建設状況 (2023.06.11)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 場所を従来の計画より北広島駅側に約200mずらし、総工費を約3割圧縮!(2023.09.15)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 2023年9月5日の建設状況(2023.09.13)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 外観イメージ公開!(2023.08.31)
- JR東日本 南武線 「東日本旅客鉄道南武線(谷保駅~立川駅間)連続立体交差事業」環境影響評価調査計画書の縦覧!(2023.08.29)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 環境影響調査計画書の縦覧!(2023.08.23)