« 国家戦略特区 森トラストが超高層複合ビル「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」を正式発表 詳細な「外観イメージ」も公開! | トップページ | 千代田区 大手町と神田を結ぶ大規模な歩道橋「大手町二丁目地区(再)日本橋川橋梁その他築造工事」 »

2017年2月16日 (木)

港区 高さ約120mの「(仮称)芝浦二丁目計画」 環境影響調査計画書の縦覧!

Tokyoshibaura170211
(仮称)芝浦二丁目計画-
 「東芝」は、1984年4月に変更するまで「東京芝浦電気」という社名でした。1882年に「芝浦」に「田中製造所」を設立したのが由来です。

 その「東芝」が深刻な経営難に陥っています。2017年3月末時点での「債務超過」の解消を断念したことが明らかになりました。これにより、「東芝」は上場以来初めて東京証券取引所の第1部から2部に降格される見通しです。

 「債務超過」の解消には稼ぎ頭である半導体事業の売却が絶対条件となっています。当初20%未満としていた売却割合の100%への引き上げも検討せざるを得ない状況となっています。
 
 東芝は半導体メーカー国内最大手ですが、日本には東芝の半導体事業を買収できる体力のある企業はありません。間違いなく外資に売却される事になると思います。
 1980年代後半には日本の半導体は世界を席巻していましたが、今は見る影もありません。あまりのも悲しすぎる現実です・・・

 その芝浦に長谷工コーポレーションが「(仮称)芝浦二丁目計画」が計画しています。 高さ約120m、敷地面積約4,500㎡、延床面積約54,000㎡の超高層タワーマンションになります。

 建設通信新聞(2017/02/15)
 5.4万㎡、19年度着工/芝浦にタワーマンション/長谷工

 南北に長い敷地の中央に建物を配置し、南北側それぞれにまとまった規模の公開空地を確保する計画です。積極的に緑化を進める方針で、芝浦運河沿緑地など既存緑地と連携して広域的な緑のネットワークを形成したい考えです。

● 環境影響調査計画書の縦覧
 
「港区から港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響計画書の縦覧」が行われています。縦覧期間は、2017年2月13日(月)~2017年3月12日(日)までです。縦覧期間を過ぎると見られなくなるので、興味のある方はPDFデータをパソコンに保存しておく事をお勧めします。

 引用資料 港区・公式ホームページ(2017/02/11)
 港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査計画書の縦覧【(仮称)芝浦二丁目計画】 

(仮称)芝浦二丁目計画の概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦二丁目1番1他
◆ 階数-(不明)
◆ 高さ-最高部約120m
◆ 敷地面積-約4,500㎡
◆ 延床面積-約54,000㎡
◆ 用途-共同住宅、保育施設等
◆ 総戸数-(不明)
◆ 建築主-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2019年度予定
◆ 竣工-2021年度予定


Tokyoshibaura170212
「(仮称)芝浦二丁目計画」は、超高層ツインタワーマンション「パークタワー芝浦ベイワード」の南側に建設されます。西側の「アーバンウィング」の南側です。


Tokyoshibaura170213
「計画地位置図」です。


Tokyoshibaura170214
拡大した「計画地位置図」です。近くでは大規模プロジェクト「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」が行われています。



|

« 国家戦略特区 森トラストが超高層複合ビル「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」を正式発表 詳細な「外観イメージ」も公開! | トップページ | 千代田区 大手町と神田を結ぶ大規模な歩道橋「大手町二丁目地区(再)日本橋川橋梁その他築造工事」 »

122 東京都・港区②」カテゴリの記事