« 江戸川区 JR小岩駅前 地上25階、高さ約100m、延床面積約123,000㎡の「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」 事業協力者の募集開始! | トップページ | 葛飾区 葛飾区総合庁舎も入る地上36階、高さ約125mの「立石駅北口地区市街地再開発事業」 都市計画決定! »

2017年6月 9日 (金)

JR東日本 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を見据えて「有楽町駅」を大規模に改良!

Tokyoyurakucho170611
-有楽町駅-
 「JR東日本」は2017年6月6日に、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向け、「有楽町駅、新木場駅、新橋駅、浜松町駅」の4駅の改良工事計画をまとめたと発表しました。4駅の工事費総額は約250億円を見込んでおり、2020年春頃までに使用開始する予定です。

 引用資料 JR東日本(PDF:2017/06/06)
 東京2020大会に向けた駅改良の工事計画について

 大会の期間中に利用が多く見込まれる競技会場周辺の駅や、ベイエリア競技会場・空港アクセス路線への主要乗換え駅において、改札口やコンコースの拡張、バリアフリー設備の拡充等の駅改良を進めており、既に「千駄ケ谷駅、信濃町駅、原宿駅」については工事に着手しています。

有楽町駅改良工事の内容
(1) エレベーターを大型化すると共に、国際フォーラム口と中央口のコンコースを結ぶ通路を新設して国際フォーラム口にもバリアフリールートを整備するなど、バリアフリー設備を拡充する
(2) 階段、コンコースやトイレを拡張し混雑緩和を図る
(3) 京浜東北線にホームドアを新たに設置し、安全性の向上を図る


Tokyoyurakucho170612
「駅外観(国際フォーラム口)」です。


Tokyoyurakucho170613
「国際フォーラム口と中央口を結ぶ通路」です。


Tokyoyurakucho170614
「現状」と「計画」の配置図です。かなり大規模に改良されます。


Tokyojr141150
1番線の「京浜東北線(東京・上野・大宮方面)」にホームドアが設置されます。2番線の山手線内回りには、2014年度にホームドアの設置が完了しています。


Tokyojr141151
4番線の「京浜東北線(品川・横浜・大船方面)」にホームドアが設置されます。3番線の「山手線外回り」には、2014年度にホームドアの設置が完了しています。



|

« 江戸川区 JR小岩駅前 地上25階、高さ約100m、延床面積約123,000㎡の「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」 事業協力者の募集開始! | トップページ | 葛飾区 葛飾区総合庁舎も入る地上36階、高さ約125mの「立石駅北口地区市街地再開発事業」 都市計画決定! »

121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事

104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事