江戸川区 JR小岩駅前 地上25階、高さ約100m、延床面積約123,000㎡の「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」 事業協力者の募集開始!
-南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業-
東京都江戸川区の「JR小岩駅」周辺では複数の市街地再開発事業が計画されています。第一弾として、「アルファグランデ小岩スカイファースト」が2015年4月下旬に竣工しました。完成イメージの奥に描かれているのが、「アルファグランデ小岩スカイファースト」です。
駅前広場に隣接する施行区域が最大規模の「南小岩七丁目地区」でも再開発が計画されています。「南小岩七丁目地区市街地再開発準備組合」は、2017年6月8日に事業協力者を決める公募手続きを開始します。
引用資料 江戸川区・公式ホームページ
南小岩七丁目地区
日刊建設工業新聞(2017/06/08)
南小岩七丁目地区再開発(東京都江戸川区)/事業協力者選定手続き開始/準備組合
再開発ビルは、当初計画と比べて概要がかなり変更になっています。現在点での概要は、地上25階、地下3階、延床面積約123,000㎡を想定しています。
事業スケジュール(案)では、2019年度の都市計画決定、2020年度の再開発組合設立認可、2022年度の権利変換計画認可を目指しています。
南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都江戸川区南小岩七丁目の一部
◆ 階数-地上25階、地下3階
◆ 高さ-最高部約100m
◆ 敷地面積約-約15,000㎡
◆ 建築面積-約12,000㎡
◆ 延床面積-約123,000㎡(容積対象面積約87,000㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-商業(物販・飲食)、非商業、共同住宅、駐車場、駐輪場 等
◆ 総戸数-約350戸
「南小岩七丁目地区における市街地再開発事業と土地区画整理事業の区域図」です。敷地面積約15,000㎡です。
JR小岩駅のホームから見た「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。
「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」の予定地には、中小の雑居ビルや民家などが密集しています。
JR小岩駅です。島式1面2線の高架駅です。総武本線の緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車します。
| 固定リンク
« 品川駅西口 「国道15号(第一京浜)」の上に広大な人工地盤を構築 国道15号・品川駅西口駅前広場の整備に係る事業協力者の募集! | トップページ | JR東日本 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を見据えて「有楽町駅」を大規模に改良! »
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- JR小岩駅前 地上44階、高さ約169mの「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書案の縦覧!(2023.02.09)
- 延床面積25万㎡超 三井不動産と日鉄興和不動産による街づくり型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」 2023年2月1日に着工!(2023.01.30)
- JR新小岩駅南口 地上39階、高さ約160mの「新小岩駅南口地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!(2022.12.02)
- 板橋区 地上34階、高さ約134mの「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」 2022年12月に着工!(2022.11.12)
- JR赤羽駅近く 地上29階、高さ約95mの「赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区(東京都北区)」 土地譲受事業者が決定!(2022.10.06)