« JR品川駅の大規模改良工事 供用開始された新しい「6番線・7番線ホーム」 | トップページ | リニア中央新幹線プロジェクト 中央新幹線品川駅新設(非開削工区)工事 複数のシールドマシンを組み合わせて、ラッパ状の大断面トンネルを構築! »

2017年6月20日 (火)

リニア中央新幹線プロジェクト 本格的に工事が行われている超難工事となる「中央新幹線品川駅新設(北工区・南工区)」

Nagawa170651
リニア中央新幹線プロジェクト-
 「JR東海(東海旅客鉄道)」は、東京(品川)~名古屋間で2027年開業を目指す「リニア中央新幹線プロジェクト」で、2016年1月27日に安全祈願と起工式を現地で行い、駅舎整備の初弾となる「品川駅」を着工しました。

 
Tokyojrcentral16011
工事位置

 「工事位置」です。工事は、「中央新幹線品川駅新設(北工区)」と「中央新幹線品川駅新設(南工区)」に分かれています。

引用資料 JR東海・ニュースリリース(2016/01/20)
 中央新幹線品川駅新設(北工区・南工区)工事における環境保全について

 リニア中央新幹線の「品川駅」は、施工延長約450mです。このうち、東京方の北工区は施工延長約150m、名古屋方の南工区は施工延長約300mとなっています。
 北工区は「清水建設・名工建設・三井住友建設JV」が担当、南工区は「大林組・東亜建設工業・熊谷組JV」が担当します。


Tokyojrcentral16012
土留め壁構築
 
最初に「土留め壁」の構築を行います。大規模な「連続地中壁」が構築されます。


Tokyojrcentral16013
品川駅の施工手順

 起点となる「品川駅」の施工手順です。「品川駅」の工事は開削工法で行われますが、東海道新幹線の通常運行を続けながらの工事となるので、超難工事になります。

 東海道新幹線の「品川駅」の真下の地下約40mに設置します。新幹線のホームに並行する形で、最大幅約60mの巨大な地下空間に島式2年4線ホームを建設します。各ホームには2編成ずつ計4編成のリニアが停車出来ます。


Tokyojrshinagawa161015
土留め壁の施工手順

 「土留め壁」は、「H形鋼」を建込む一般的な「ソイルセメント柱列壁」ではなく、「鉄筋かご」を建込む「RC地中連続壁」となります。


Nagawa170652
「NTT ドコモ品川ビル」の南側の道路です。将来的にはこの道路が反対側の「第一京浜」までJR線をオーバーパスする予定です。


Nagawa170653
「NTT ドコモ品川ビル」南側のカーブする部分です。「NTT ドコモ品川ビル」の南側あたりが「土留め壁」を構築する北端となります。


Nagawa170654
「セメントミルプラント」です。


Nagawa170655
南側を見た様子です。


Nagawa170656
「低空頭型」のマシンです。「ソイルセメント柱列壁」も一部で構築するようです。


Nagawa170657
「NTT村」の西側の区道です。途中で「北工区」と「南工区」に分かれます。道路は4車線ありますが、2車線を占有して工事が行われています。


Nagawa170658
北側に振り返った様子です。


Nagawa170659
「JR品川イーストビル」の手前で北側に振り返った様子です。


Nagawa170660
「JR品川イーストビル」の下を北側から見た様子です。


Nagawa170661
「JR品川イーストビル」の下でも「土留め壁」を構築します。


Nagawa170662
「JR品川イーストビル」の下を南側から見た様子です。


Nagawa170663
「JR品川イーストビル」を越えて「中央新幹線品川駅新設(南工区)」が続きます。


Nagawa170664
このあたりが「中央新幹線品川駅新設(南工区)」の南端になります。更に南側は別工事になります。



|

« JR品川駅の大規模改良工事 供用開始された新しい「6番線・7番線ホーム」 | トップページ | リニア中央新幹線プロジェクト 中央新幹線品川駅新設(非開削工区)工事 複数のシールドマシンを組み合わせて、ラッパ状の大断面トンネルを構築! »

122 東京都・港区②」カテゴリの記事

104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事