海老名駅西口駅前新街区 地上25階の免震ツインタワーマンション「グレーシアタワーズ海老名」を新発表!
-グレーシアタワーズ海老名-
海老名駅には、「相模鉄道本線、小田急小田原線、JR相模線」の3路線が乗り入れる神奈川県内でも有数の鉄道交通の要衝です。
小田急グループが、小田急線海老名駅とJR相模線海老名駅の両駅間に広がる大規模複合開発エリア「ViNA GARDENS」の開発に着手しましたが、相鉄グループも大規模開発を行います。
「相鉄不動産、伊藤忠都市開発、鹿島建設」の3社は、相鉄本線・小田急小田原線・JR相模線「海老名」駅の駅前新街区「海老名市扇町」に位置する、「グレーシアタワーズ海老名(総戸数477戸)」の建設に着手しています。
相模鉄道 ニュースリリース(PDF:2017/07/03)
「グレーシアタワーズ海老名」を新発表<相鉄不動産(株)>
引用資料 公式ホームページ
グレーシアタワーズ海老名
「グレーシアタワーズ海老名」は、海老名駅西口土地区画整理事業で新しく誕生した「海老名市扇町」内に建設されるツインタワーマンション(イースト棟・ウエスト棟)です。
神奈川県内の小田急沿線の拠点の座を「相模大野駅、海老名駅、本厚木駅」の3駅周辺が争っていますが、海老名駅周辺が圧勝しそうな勢いです。
グレーシアタワーズ海老名の概要
◆ 所在地-神奈川県海老名市扇町14-12、13、14(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14-4(ウエスト棟)
◆ 交通-JR相模線「海老名」駅徒歩3分、相鉄本線「海老名」駅徒歩5分、小田急小田原線「海老名」駅徒歩5分
◆ 階数-地上25階、地下0階(イースト棟、ウエスト棟)
◆ 高さ-(不明)
◆ 敷地面積-9,366.46㎡(イースト棟4,683.23㎡、ウエスト棟4,683.23㎡)
◆ 建築面積-1,470.36㎡(イースト棟)、1,466.58㎡(ウエスト棟)
◆ 延床面積-21,926.60㎡(イースト棟)、21,916.00㎡(ウエスト棟)
◆ 構造-鉄筋コンクリート
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-基礎免震構造(積層ゴム等)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-477戸(イースト棟239戸(事業協力者住戸1戸含む)、ウエスト棟238戸)
◆ 建築主-相鉄不動産、伊藤忠都市開発、鹿島建設
◆ 設計者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 竣工-(イースト棟)2019年05月下旬予定、(ウエスト棟)2020年01月下旬予定
◆ 入居開始-(イースト棟)2019年07月下旬予定、(ウエスト棟)2020年04月上旬予定
「海老名駅西口土地区画整理事業エリア概念図」です。
「グレーシアタワーズ海老名」の建設予定地です。手前の「ホテルルートイン海老名駅前」の奥に建設されます。
すぐ西側は「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」となっています。「海老名駅西口土地区画整理事業」の一環として建設され、2015年10月29日にグランドオープンしました。
| 固定リンク
« 新宿副都心 大和ハウス工業の大型オフィスプロジェクト 地上29階、高さ約132mの「Dタワー西新宿」 2017年7月6日着工! | トップページ | 相模鉄道 相鉄線海老名駅を大規模にリニューアル 新駅舎は地上3階、改札口を2ヶ所増設してホームドアを設置! »
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 神奈川県(県央・湘南地域)の新たな拠点 環境共生モデル都市「ツインシティ」 東海道新幹線新駅の誘致 & 相鉄いずみ野線の延伸!(2022.11.05)
- 神奈川県平塚市 イオンモールの「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)」 2023春に開業予定! (2022.11.04)
- 神奈川県愛甲郡 オリックス不動産最大の延床面積約183,000㎡ マルチテナント型物流施設「厚木Ⅲロジスティクスセンター」の開発に着手!(2022.10.01)
- 横須賀市 京浜急行電鉄本線・横須賀中央駅前 再開発が検討されている「横須賀中央駅前地区、若松町2丁目地区、三笠ビル地区」の3地区!(2022.09.26)
- 横須賀市 横須賀発祥の老舗百貨店さいか屋横須賀店の主力店舗「大通り館」の跡地 再開発が計画されている「大滝町1丁目地区」 (2022.09.24)