横浜みなとみらい21地区 2017年8月着工予定 地上19階、高さ約100mの「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」
-(仮称)MM21-54街区プロジェクト-
横浜みなとみらい21地区の「54街区」に、「清水建設」が「SPC(特別目的会社)」を設立して、地上19階、地下0階、高さ99.5m、延床面積約109,000㎡、「免震構造」の超高層賃貸オフィスビル「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」を建設します。
フロア構成は、1階が「店舗、保育所」、2階が「エントランスホール、カンファレンススペース、店舗」、3階~18階が「オフィス」となる予定です。
● 民間都市再生事業計画
「国土交通省」は、都市再生特別措置法第20条第1項の規定に基づき、「清水建設」から申請のあった民間都市再生事業計画「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」について、同法第21条第1項の規定により認定しています。
引用資料 国土交通省(PDF:2017/03/10)
清水建設株式会社の民間都市再生事業計画を認定 ~(仮称)MM21-54 街区プロジェクト~
(仮称)MM21-54街区プロジェクト
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい五丁目1番16、他19筆
◆ 交通-JR「横浜」駅徒歩7分、みなとみらい線「新高島」駅直上
◆ 階数-地上19階、地下0階
◆ 高さ-99.5m *最高部かは不明
◆ 敷地面積-11,491.11㎡
◆ 建築面積-約7,700㎡
◆ 延床面積-約109,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-オフィス、店舗、保育所、集会所
◆ 建築主-清水建設
◆ 設計者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2017年08月01日予定
◆ 竣工-2020年02月28日予定
◆ 総事業費-約550億円
「周辺状況」です。
現地に掲示されている「開発事業のお知らせ」の「土地利用計画図」です。
「54街区」を西側から見た様子です。
「54街区」を東側から見た様子です。
「54街区」は、横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島駅」直上の好立地です。
| 固定リンク
« 北海道日本ハムファイターズ 新球場建設構想 アジアNo1の壮大なボールパーク構想の全貌! | トップページ | 「上智大学四谷キャンパス」の東側 住友不動産 地上21階、高さ約130mの「(仮称)麹町五丁目計画」 もうすぐ着工! »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)