« JR東日本 「上野駅」の日暮里方面に大規模な人工地盤を構築 「公園口改札」を歩行者動線に合わせて北側に移設 | トップページ | 地上35階、高さ約180mの「渋谷ストリーム」 「渋谷ヒカリエ」の超高層オフィスフロアから見た2017年7月中旬の建設状況 »

2017年7月13日 (木)

横浜市 地上32階、高さ約155mの「横浜市市庁舎移転新築工事」 2017年7月12日に起工式を開催!

Yokohamayoko170711
横浜市市庁舎移転新築工事-
 横浜市役所の新庁舎計画は、3案「(1)北仲通南地区に完全移転案、(2)現在地で建て替え案、(3)現在地と北仲通南地区に市役所機能を分割案」が検討され、「北仲通南地区に完全移転案」に決定しました。

 「横浜市市庁舎移転新築工事」は、「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」による一般競争入札(WTO)が行われ、契約金額は629億円(税込679億3200万円)で、「竹中・西松建設共同企業体」を落札者として決定しています。

● 2017年7月12日に起工式
 横浜市は2017年7月12日に、「横浜市市庁舎移転新築工事」の起工式を行いました。2017年8月1日に本体工事に着工し、2020年5月29日に竣工する予定です。

 引用資料 横浜市・総務局(2017/06)
 横浜市新市庁舎管理計画

横浜市市庁舎移転新築工事の概要
◆ 計画名-横浜市庁舎
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区本町六丁目50番地の10他
◆ 階数-地上32階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部155.4m
◆ 敷地面積-13,155.38㎡
◆ 建築面積-7,932.48㎡
◆ 延床面積-143,448.76㎡
◆ 構造-鉄骨造(CFT柱)、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-杭基礎、一部直接基礎
◆ 地震対策-中間免震構造+制震構造
◆ 用途-オフィス、集会所、飲食店舗、物販店舗、駐車場
◆ 建築主-横浜市(横浜市総務局長)
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中・西松建設共同企業体(竹中工務店、西松建設JV)
◆ 着工-2017年07月12日(起工式)、2017年08月01日(着工)
◆ 竣工-2020年05月29日予定
◆ 新市庁舎供用開始-2020年06月末予定
◆ 契約金額(税込)-679億3200万円 *低層部内装工事費約30億円は別途


Yokohamayoko170712
「新市庁舎の外観イメージ」です。


Yokohamayoko170713
「フロア構成」です。

ハイブリッド免震
 地震対策として、「免震構造」と「制振構造」を組合せた「ハイブリッド免震」を採用します。震度6強から震度7程度の大地震や長周期地震動に対しても業務継続が可能となります。


Yokohamayoko170714
横浜ランドマークタワーの展望フロア「スカイガーデン」から見た「横浜市市庁舎移転新築工事」の建設予定地です。


Yokohamayoko170715
アップです。


Yokohamayoko170716
「横浜市庁舎」の建築計画のお知らせです。近くにお勤めの読者の方から「もうすぐ着工しますよ!」ということで、先月末に送って頂きました。ありがとうございました。



|

« JR東日本 「上野駅」の日暮里方面に大規模な人工地盤を構築 「公園口改札」を歩行者動線に合わせて北側に移設 | トップページ | 地上35階、高さ約180mの「渋谷ストリーム」 「渋谷ヒカリエ」の超高層オフィスフロアから見た2017年7月中旬の建設状況 »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事