習志野市 地上44階、高さ約161mの「(仮称)仲よし幼稚園跡地活用計画」 2017年8月26日の建設状況
-(仮称)仲よし幼稚園跡地活用計画-
JR津田沼駅近くの「仲よし幼稚園跡地活用事業」は、習志野市による公募型プロポーザルの実施により、最優秀提案者に「三菱地所レジデンス(代表者)、三井不動産レジデンシャル、野村不動産」の3社グループを特定しています。
引用資料 習志野市
仲よし幼稚園跡地活用事業
建設予定地は、JR津田沼駅南口にある「モリシア津田沼」南側に位置する習志野市の市有地と隣接する一部民有地です。
概要は、地上44階、塔屋2階、地下2階、高さ(最高部161.04m、建物高さ152.10m)、敷地面積8,050.23㎡、延床面積88,116.30㎡、総戸数759戸です。
着工が何度も延期されていましたが、2016年12月1日(準備工事2016年11月2日)に着工しました。地上48階、地下1階、高さ172.40mの「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-2街区)」とちらが早く竣工するか分かりませんが、竣工時点で千葉県内では2番目か3番目の高さの超高層ビルとなる予定です。
(仮称)仲よし幼稚園跡地活用計画の概要
◆ 所在地-千葉県習志野市谷津一丁目1340-24外
◆ 階数-地上44階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部161.04m、建物高さ152.10m
◆ 敷地面積-8,050.23㎡
◆ 建築面積-4,431.62㎡
◆ 延床面積-88,116.30㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-基礎免震構造
◆ 用途-共同住宅、地域貢献施設、自転車駐車場
◆ 総戸数-759戸
◆ 事業者-三菱地所レジデンス(代表者)、三井不動産レジデンシャル、野村不動産
◆ 設計者・監理者-フジタ
◆ 施工者-フジタ
◆ 着工-2016年12月01日(準備工事2016年11月02日)
◆ 竣工-2020年09月30日予定
敷地西端に「仮設駐輪場」を建設して駐輪場を移設しました。最終的には「駐輪場」は敷地東端に建設され、「仮設駐輪場」は解体されます(写真提供bgds氏)。
東側から見た「(仮称)仲よし幼稚園跡地活用計画」の2017年8月26日の建設状況です(写真提供bgds氏)。
「場所打ちコンクリート拡底杭」の構築が終わって、「油圧ショベル」で掘削が行われています(写真提供bgds氏)。
「一次根切り(掘削)」が終わった部分です。地下2階まであるので「二次根切り」でもっと深く掘削して、「場所打ちコンクリート拡底杭」の頭部分を掘り出します(写真提供bgds氏)。
「山留め壁」が見えます。突き出しているたくさんの鉄骨は「乗入れ構台」を支える柱となります(写真提供bgds氏)。
「(仮称)仲よし幼稚園跡地活用計画」の建設現場を北東側から見た様子です(写真提供bgds氏)。
| 固定リンク
« 相模鉄道 拠点駅の「横浜駅」 全てのホームにホームドア設置が完了! | トップページ | 大街区「泉ガーデン」 竣工した地上27階、高さ約109mの超高級賃貸マンション「六本木グランドタワーレジデンス」 »
「234 千葉県・湾岸部」カテゴリの記事
- 京葉線から武蔵野線が分岐する鉄道の要衝「南船橋駅」 JR南船橋駅南口市有地活用事業 住宅棟の「A街区・C街区」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.19)
- 京葉線から武蔵野線が分岐する鉄道の要衝「南船橋駅」 ライフスタイル型商業施設「(仮称)南船橋駅前商業施設計画」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.17)
- 「船橋競馬場」がテーマパークへと進化中! 船橋競馬場大規模改修工事 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.14)
- JR船橋駅南口 「西武船橋店」の跡地 「第146回船橋市都市計画審議会」が開催 「本町1丁目特定街区」の最高部の高さが約200mに決定!(2023.02.10)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」 2023年2月上旬の建設状況(2023.02.06)