横浜みなとみらい21地区 みなとみらい21中央地区20街区MICE施設建設工事 2017年7月31日に起工式を挙行!
-みなとみらい21中央地区20街区MICE施設建設工事-
横浜市は、「パシフィコ横浜」の隣接地に「新たなMICE施設整備事業」を計画しています。「MICE(マイス)」とは、Meeting(企業等の会議)、Incentive travel(報奨・研修旅行)、Convention(国際機関等が行う会議)、Exhibition(イベントや展示会)の総称です。
横浜市は、「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設整備事業」をPFI事業として実施する入札を行い、「竹中工務店グループ」を落札者として決定しています。
「竹中工務店グループ」は、代表企業「竹中工務店 (統括管理、設計、建設)」、構成員「小俣組(建設)、日本管財(維持管理・保全)、三菱UFJリース(資金調達)」、協力会社「佐藤総合計画(設計、工事監理)」、その他企業「リゾートトラスト(民間収益事業)」が参画しています。
● 2017年7月31日に起工式!
「横浜グローバルMICE」は2017年7月31日に、「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設建設工事」の起工式を行いました。
引用資料 日刊建設工業新聞(2017/08/01)
横浜グローバルMICE/みなとみらい20街区MICE施設(横浜市西区)が起工
みなとみらい21中央地区20街区MICE施設建設工事の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目9番他
◆ 階数-地上6階、地下1階
◆ 高さ- 36.2m
◆ 敷地面積-21,039.47㎡
◆ 建築面積-約20,438㎡
◆ 延床面積-約46,590㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-集会場、店舗
◆ 建築主-横浜グローバルMICE
◆ 設計者-佐藤総合計画、竹中工務店
◆ 監理者-佐藤総合計画用
◆ 施工者-竹中工務店、小俣組JV
◆ 着工-2017年07月31日(起工式)
◆ 竣工-2020年03月予定
◆ オープン-2020年04月予定
◆ PFI事業の事業終了-2040年03月31日予定
「みなとみらい21中央地区20街区」を南東側から見た様子です。敷地の南側に「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設建設工事」が建設されます。
敷地東側です。
敷地西側です。
「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設整備事業」の配置図です。敷地の南側に「MICE施設」が整備されます。
「みなとみらい21中央地区20街区」の北西側には、タワーマンションの「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい」と「ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]」が建設されました。 「ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]」は、2017年6月30日にオープンしました。
| 固定リンク
« 渋谷区 代々木公園に「複合型サッカー専用スタジアム」 複数の民間事業者が東京都に建設を提案! | トップページ | 港区 地上29階、高さ約156mの「ニッセイ浜松町クレアタワー新築工事」 & 地上39階、高さ約200mの「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟)」 2017年8月1日の状況 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 横浜市 地上40階、高さ約158mの「(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事」 最高部の高さが約162mから約158mに変更!(2023.11.04)
- 横浜みなとみらい21地区 みなとみらい21地区着工40周年 96%以上が開発された「横浜駅東口地区、中央地区、新港地区」の現状(2023.10.29)
- 横浜みなとみらい21地区 みなとみらい21地区着工40周年 まるで東京の副都心 東京から大企業の本社が次々と移転!(2023.10.23)
- 横浜みなとみらい21地区 みなとみらい21地区着工40周年記念事業 既に96%以上が開発され、横浜市の都市格が格段に上がる!(2023.10.21)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年9月29日の建設状況(2023.10.05)