千葉駅改良・駅ビル建替工事他 開業した新しい「JR千葉駅」 Part1:豪華で広くて綺麗な「改札外コンコース」編
-千葉駅改良・駅ビル建替工事他-
千葉駅のコンコースは高架下にあり、天井が低い上に柱が林立していました。また東口と西口が別フロアで分かりにくく、千葉都市モノレールの駅との接続も不便でした。また老朽化も進み、こうした状況を改善すべく、「千葉駅改良・駅ビル建替工事他」に踏み切りました。
「千葉駅改良・駅ビル建替工事他」は、延床面積約73,800㎡(駅施設・コンコース約16,400㎡、エキナカ約8,000㎡、駅ビル約49,400㎡)のホームを覆う巨大駅舎を建設する大規模プロジェクトです。
建替え前は、延床面積約27,000㎡(駅施設・コンコース約10,000㎡、エキナカ約2,000㎡、駅ビル約15,000㎡)だったので、3倍近くに大幅に規模を拡大します。
● 2017年9月7日(木)に第Ⅱ期開業!
千葉駅の工事は、基礎工事において予想を超える地中障害物により工程が遅延したため、新駅舎の開業時期を変更しましたが、第Ⅰ期(駅機能、コンコースを3階に移設、エキナカ3階店舗)が、2016年11月20日に開業しました。
2017年9月7日には、第Ⅱ期開業(エキナカ全面開業、駅ビル先行開業(2階~7階))しました。「ペリエ千葉」の店舗面積は約14,500㎡で、ショップ数は107ショップ(保育園は2018年4月開園予定)です。
引用資料 JR東日本・千葉支社(PDF:2017/07/10)
ペリエ千葉(2階~7階) 9月7日(木)新規オープン! 出店する全107ショップリストを公開!!
全面的な開業となる第Ⅲ期開業は2018年夏以降の予定です。第Ⅲ期が完了すると2011年10月13日から始まった工事が、約7年かけて完了する予定です。
千葉駅改良・駅ビル建替工事他の概要
◆ 所在地-千葉県千葉市中央区新千葉一丁目1番2他
◆ 階数-地上7階、地下1階(建築計画のお知らせでは地上8階、地下1階)
◆ 高さ-42.83m
◆ 敷地面積-25,816.19㎡(施設全体)
◆ 建築面積-22,142.30㎡(施設全体)
◆ 延床面積-73,743.36㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート杭
◆ 用途-駅施設・コンコース(約16,400㎡)、エキナカ(約8,000㎡)、駅ビル(約49,400㎡)
◆ 建築主-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2011年10月13日(労災保険関係成立票より)
◆ 開業スケジュール(予定)
● 2016年11月20日-第Ⅰ期開業(駅機能、コンコースを3階に移設、エキナカ3階店舗開業)
● 2017年09月07日-第Ⅱ期開業(エキナカ全面開業、駅ビル先行開業(2階以上))
● 2018年夏以降-第Ⅲ期開業(全面的な開業)
「JR千葉駅の立体イメージ」です。
「JR千葉駅3階のイメージ」です。
東口
「東口」です。「エスカレーター」もしくは「階段」で一気に3階に上がります。
4基の「エスカレーター」が壮観です。
「エスカレーター」を上から見た様子です。2段になっています。
「階段」です。
「階段」を上から見た様子です。2段になっています。
改札外コンコース
3階の「改札外コンコース」です。豪華で広くて綺麗で、1階の時の「改札外コンコース」とあまりにも違うので驚きます。
3階の「改札外コンコース」を別角度から見た様子です。
「吹き抜け」があります。
中央改札
「中央改札」です。
中央改札のずらっと並んだ「自動改札機」です。
「きっぷうりば」です。
「南口」への通路です。
南口
南口の「エスカレーター」と「階段」です。「京成線」へは、こちらからが近いです。
連絡通路で、西口再開発ビルや「西口」のペデストリアンデッキと直結しています。
モノレール連絡口
「モノレール連絡口」への通路です。
「千葉公園口」への通路です。
千葉公園口
「千葉公園口」です。
| 固定リンク
« 京急久里浜線「三浦海岸駅」で実証実験 1車両あたり2ドア・3ドア・4ドアといった違いに対応する「マルチドア対応ホームドア(どこでもドア)」 | トップページ | 千葉駅改良・駅ビル建替工事他 開業した新しい「JR千葉駅」 Part2:豪華で広くて綺麗な「改札内コンコース」編 »
「231 千葉県・千葉市」カテゴリの記事
- 幕張新都心 超高層シニアレジデンス 地上28階、高さ約105mの「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.25)
- 千葉県の救急医療の「最後のとりで」 千葉市の新病院計画「(仮称)千葉県総合救急災害医療センター」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.21)
- 幕張新都心 幕張ベイパークの第三弾 地上43階、高さ約155mの 「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.23)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)
- 幕張新都心 超高層シニアレジデンス 地上28階、高さ約105mの「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」 2022年3月末の建設状況(2022.04.01)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価書 「羽田空港新駅(仮称)」は、このような掘削構法で建設される!(2022.08.14)
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)