青山通りのランドマークだった「青山ベルコモンズ」 跡地に高層複合ビル「(仮称)北青山二丁目計画」 2017年12月11日に着工!
-(仮称)北青山二丁目計画-
「黒川紀章氏」の設計で、「青山通り」のランドマークとしてファッション産業の一時代を築いた「青山ベルコモンズ」が解体されました。
青山通りとキラー通りの交差点角に立地する「青山ベルコモンズ(地上10階、地下3階)」と「北青山ティースビル(地上3階、地下1階)」を合わせて解体しました。
跡地には「三菱地所」が、オフィスとホテルを主要用途とする高層複合ビル「(仮称)北青山二丁目計画」を建設します。2017年12月11日に新築着工しました。
引用資料 三菱地所(PDF:2017/12/11)
青山通りと外苑西通りの交差点に面する好立地 「(仮称)北青山二丁目計画」着工 ~青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル・商業の複合ビルが誕生~
(仮称)北青山二丁目計画の概要
◆ 所在地-東京都港区北青山二丁目98番1他(地番)
◆ 交通-東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩3 分
◆ 階数-地上20階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部約95m、軒高約90m
◆ 敷地面積-2,264.27㎡
◆ 建築面積-1,248.44㎡
◆ 延床面積-22,910.61㎡
◆ 構造-(地上部)鉄骨造、(地下部)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-オフィス(5階~15階)、ホテル(3階、4階、16階~20階)、店舗(1階・2階)、駐車場(地下2階)
◆ 客室数-42室
◆ 建築主-第6メック都市開発特定目的会社(三菱地所が全額出資)
◆ 設計者-三菱地所設計
◆ 施工者-銭高組
◆ 解体工事-(地上躯体)2015年12月02日~2016年09月16日、(地下躯体))2017年07月31日~2018年10月31日予定
◆ 着工-2017年12月11日
◆ 竣工-2020年04月末予定
「施設構成イメージ」です。
「周辺地図」です。
「(仮称)北青山二丁目計画」の建設予定地を南側から見た様子です。
東側から見た様子です。
在りし日の「青山ベルコモンズ(地上10階、地下3階)」です。1976年6月に竣工し、2014年3月に閉館しました。
「(仮称)北青山二丁目計画」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« 港区 2018年3月竣工予定の地上26階、高さ約105mの超高級タワーマンション「パークコート青山 ザ タワー」 | トップページ | 武蔵小山パルム駅前地区 地上41階、高さ約145mの「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 総事業費約2,400億円 「トヨタ自動車」が新東京本社 地上28階、高さ約154mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年1月中旬の状況(2025.01.26)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 「北口橋上駅舎」の一部供用開始 2025年1月22日の建設状況(2025.01.25)
- 高さ約229mと高さ約227mの超高層ツインタワー「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」 「芝浦エリアの歩行者専用道路」が素晴らしい!(2025.01.24)
- 港区 「白金高輪駅」の近く 地上45階、高さ約167mの「三田五丁目西地区市街地再開発事業」 環境影響調査書案の縦覧!(2025.01.23)