超高層ビルが林立 「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」が、実現したら凄い!
-大宮駅グランドセントラルステーション化構想-
さいたま市は、「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」における駅及び交通基盤等の「取組内容」と「実現のための方策」に関して調整を図る場として大宮グランドセントラルステーション推進会議(大宮GCS推進会議)基盤整備推進部会を設置しています。
引用資料 さいたま市・公式ホームページ
大宮駅グランドセントラルステーション化構想
東西自由通路整備を含めた大宮駅の機能高度化や重層的な駅前広場、道路ネットワークの整備などを一体的に進める構想です。あくまでも構想ですが、実現すると大宮駅周辺が激変します。
「大宮駅の南西側よりターミナル街区を見た鳥瞰イメージ図」です。JR大宮駅の東口に超高層ビルが4棟描かれています。駅ビルも建て替えられています。
東口では、「大門町2丁目中地区第一種市街地再開発事業」が行われています。地上18階、地下3階、高さ約95mですが、4棟は倍近くの高さで描かれているので、高さ160m~180mくらいありそうです。もし実現したら凄いですね!
JR大宮駅の「ルミネ大宮1」が入っている東口の駅ビルです。巨大ターミナルJR大宮駅の駅ビルにしては貧弱です。
JR大宮駅の東口には、低層の雑居ビルが密集しています。とても人口1,286,082人(2017年10月1日の推計人口)の玄関口には見えません。
それに比べて、JR大宮駅のコンコースは「どひゃー!」とするくらい立派です。首都圏でもトップクラスの広いコンコースです。大規模なエキナカの商業施設「エキュート大宮」と「Dila大宮」もあります。
| 固定リンク
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- さいたま市 地上27階、高さ約99m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」 2023年1月17日に起工式を挙行!(2023.01.19)
- 「埼玉スタジアム2002」の近く 総延床面積約210,000㎡の「順天堂浦和美園キャンパス(仮称)等整備事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!(2022.11.17)
- 大宮サクラスクエア 地上28階、高さ約99mの「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」 最高販売価格は2億2,810万円!(2022.08.23)
- 「さいたま市」の新庁舎整備 新庁舎整備基本計画作成へ 地上20階程度、高さ90m~100m、延床面積最大60,000㎡を想定!(2022.05.01)
- さいたま市 地上27階、高さ約100mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合が設立!(2022.04.29)