新宿の拠点再整備方針(案) ~新宿グランドターミナルの一体的な再編~ JR・小田急・京王各線の乗換経路を線路上空に新設!
-新宿の拠点再整備方針(案)-
「東京都」と「新宿区」は2018年2月9日に、新宿駅と直近地区を対象にした「新宿の拠点再整備方針(案)」を公表しました。更新期を迎えている「JR東日本」や「小田急電鉄」などが管理する駅ビルを建て替え替えるとともに、駅構内や駅前広場を大規模に再編する方針を打ち出しました。
引用資料 東京都・報道発表資料(2018/02/09)
「新宿の拠点再整備方針(案) 新宿グランドターミナルの一体的な再編」についてみなさまのご意見をお寄せください
誰にとっても優しい「新宿グランドターミナル」とするため、駅・駅前広場・駅ビル等を一体的に再編整備します。一般からの意見募集を経て、今年の春をメドに再整備方針を決定します。その後、都市計画決定の手続きを行い、2020年の東京オリンピック以降の事業着手を目指します。
JR・小田急・京王各線の乗換経路を線路上空に新設
現在の新宿駅とその周辺は、西口の一部を除き、地下階と地上階の2層構造です。再整備では地上階の上にさらに人工の「デッキ階」を造り、3層構造とします。「JR・小田急・京王各線の乗換経路を線路上空に新設」します。
私はかなり地理は得意な方で、東京でも地図無しでほぼ目的地まで行けます。それでも「新宿駅」のややこしさには閉口します。間違って違う改札口から出ると自分のいる位置が分からなくなる事が過去に何度もありました。
慣れている私でさえ迷うのですから、外国人観光客は訳が分からないと思います。「JR・小田急・京王各線の乗換経路を線路上空に新設」されると視覚的にもわかりやすく、乗換動線の複雑さがかなり改善されると思います。
京王線ホームを移動
「京王線ホームを丸ノ内線側に移動させ、ホーム階に改札を新設」します。これにはビックリしました。
京王百貨店新宿店
「京王百貨店新宿店」です。ビルの地下に「京王新宿駅」のホームがあります。京王線ホームをどのように移動させるのか皆目見当がつきません。「京王百貨店新宿店」の建て替えを行うのでしょうか?
いずれにしても新宿駅西口周辺は大きく変わります。
| 固定リンク
« 新宿の拠点再整備方針(案) ~新宿グランドターミナルの一体的な再編~ JR新宿駅の線路の上空に「人工地盤」を構築、新宿駅とその周辺が3層構造に! | トップページ | 横浜みなとみらい21地区 地上21階、高さ約105m「神奈川大学みなとみらいキャンパス」の最新完成イメージ図! »
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)
- 新宿グランドターミナルへの再編 「新宿スバルビル」の跡地 (東京都受託)新宿駅直近地区土地区画整理事業西口駐車場出入口整備工事(2022.07.03)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2022年5月下旬の建設状況 (2022.06.03)
- 地上35階、高さ約131mの「(仮称)西新宿五丁目 淀橋複合開発計画 タワーマンションプロジェクト」 公式ホームページがオープン!(2022.05.05)
- 国内最大級のホテル×エンタメ施設からなる超高層複合施設 地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年4月の開業を決定!(2022.04.27)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価書 「羽田空港新駅(仮称)」は、このような掘削構法で建設される!(2022.08.14)
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)