さいたま新都心 竣工した地上20階、高さ約97mのJR東日本の超高層複合ビル「JRさいたま新都心ビル」
-JRさいたま新都心ビル-
JR東日本は、さいたま新都心にホテル(5階~10階に157室)、商業施設(2階~4階)、オフィス(11階~18階)、ブライダル(19階・20階)、保育園(1階)で構成する「さいたま新都心ビル(仮称)新築事業」を建設しました。
正式名称は「JRさいたま新都心ビル」です。2017年5月17日に2階~4階の商業ゾーンが先行オープン、2017年6月13日にグランドオープンしました。
JRさいたま新都心ビルの概要
◆ 計画名-さいたま新都心ビル(仮称)新築事業
◆ 所在地-埼玉県さいたま市中央区新都心11番1
◆ 交通-JR「さいたま新都心」駅徒歩1分
◆ 階数-地上20階、地下2階
◆ 高さ-96.83m
◆ 敷地面積-4,919.42㎡(施設全体)
◆ 建築面積-1,360.12㎡
◆ 延床面積-29,353.12㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル(5階~10階に157室)、商業施設(2階~4階)、オフィス(11階~18階)、ブライダル(19階・20階)、保育園(1階)
◆ 建築主-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 元請・統括管理-大和ハウス工業
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2015年02月20日(解体工事含む)
◆ 竣工-2017年06月30日
◆ 開業-2017年05月17日(商業ゾーンが先行オープン)、2017年06月13日(グランドオープン)
「計画断面図」です。地下2階・地下1階が「駐車場・機械室」、1階が「保育園」、2階~4階が「商業施設」、5階~10階が157室の「ホテル」、11階~18階が「オフィス」、19階・20階が「ブライダル」となります。
引用資料 JR東日本・大宮支社(PDF:2017/02/09)
JR さいたま新都心ビル 2017年6月13日グランドオープン
北東側から見た「JRさいたま新都心ビル」です。
「大和ハウス工業」のロゴです。大和ハウス工業の「埼玉支社」が入っています。「川越支店、越谷支店」と違って、支社となっているので埼玉県の拠点のようです。
入居企業を見ると「ダイワハウスグループ」の企業ばかりだったので、オフィス部分は「ダイワハウスグループ」の1棟借りかも知れません。
北東側から見た下層階の様子です。
下層階の東側です。
「JRさいたま新都心駅」とペデストリアンデッキで直結する好立地です。
南東側から見た様子です。
南東側から見た下層階の様子です。
南側から見た下層階の様子です。
南西側から見た下層階の様子です。「ペデストリアンデッキ」に屋根が架けられています。
西隣の「NTTドコモさいたまビル」との隙間はこれくらいしかありません。西隣の「NTTドコモさいたまビル」とは構造的には全く別のビルになりますが、増築という形式になります。
北西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 大崎のミステリー 「パークシティ大崎」と「大崎ニューシティ」の歩行者デッキが接続されない謎? | トップページ | 江戸川区 高さ約108mと高さ約107mの「南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業」 再開発組合が詳細な完成イメージを公開! »
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- 「埼玉スタジアム2002」の近く 順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称) 総事業費が当初の約2.6倍にあたる2,186億円に高騰 病院整備計画中止!(2024.12.03)
- 「さいたま市」の新庁舎整備 「さいたま市新庁舎整備基本設計業務」の最優秀提案者が決定 新庁舎の完成イメージを公開!(2024.11.08)
- 「さいたま市」の新庁舎整備 さいたま市新庁舎整備等基本計画 「さいたま新都心バスターミナルほか街区」に建設予定の新庁舎(2024.09.24)
- さいたま市 「住宅棟+オフィス棟」の複合ビル 地上27階、高さ約105mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 再開発の予定地(2024.06.03)
- 大宮駅グランドセントラルステーション化構想 「新東西通路(延長約260m×幅員15m)」を新設、「東武線大宮駅」を1面2線から2面3線に増強して橋上化!(2024.04.24)