« 横浜みなとみらい21地区 竣工した地上29階、高さ約100mの「ブランズタワーみなとみらい」 | トップページ | 国家戦略特区 高さ約323m、約263m、約233mの「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立認可! »

2018年3月27日 (火)

千葉県柏市 竣工した地上36階、高さ約129mの「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」

Chibakashiwanoha180311
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
 「柏の葉キャンパス駅」の駅前の「148街区」では、「三井不動産レジデンシャル」と「三井不動産」により、超高層ツインタワーマンション「(仮称)柏の葉キャンパス148街区住宅計画」が建設されました。

 東棟の正式名称は「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」となっており、「三井不動産レジデンシャル」により分譲されました。2016年12月1日に竣工しました。

 西棟は親会社の「三井不動産」により建設されました。賃貸となっており、正式名称は「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト」で、2018年1月末日に竣工しました。

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの概要
◆ 計画名-柏の葉キャンパス148街区住宅計画(東棟)
◆ 所在地-千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区
◆ 交通-つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩3分
◆ 階数-地上36階、地下0階
◆ 高さ-最高部128.78m
◆ 敷地面積-14,750.00㎡(全体敷地面積)、4,771.38㎡(東棟)
◆ 建築面積-1,712.67㎡(東棟)
◆ 延床面積-33,853.99㎡(東棟)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-中間免震構造(免震装置を1階と2階の間に設置)
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-349戸(他に保育施設1区画、店舗1区画)
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者・監理者-熊谷組
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2014年10月06日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2016年12月01日
◆ 入居開始-2017年03月下旬


Chibakashiwanoha180312
「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」を北東側から見た様子です。奥は「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト」です。


Chibakashiwanoha180313
「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」を南側から見た様子です。


Chibakashiwanoha180314
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」の下層階を北西側から見た様子です。建物周囲の一部が「石垣」で囲まれています。

 地震対策として、1階と2階の間に免震層を設ける「中間免震構造」を採用しています。窓が無い部分が「免震層」です。


Chibakashiwanoha180315
すぐ北側の「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ミッドタワーD棟」も建物周囲の一部が「石垣」になっており、デザイン的な特徴になっています。


Chibakashiwanoha180316
南側の「エントランス」部分です。


Chibakashiwanoha180317
南側から見た下層階の様子です。



|

« 横浜みなとみらい21地区 竣工した地上29階、高さ約100mの「ブランズタワーみなとみらい」 | トップページ | 国家戦略特区 高さ約323m、約263m、約233mの「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立認可! »

235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事