« JR東日本 2032年度末までに、東京圏在来線の主要路線全駅(整備済みの32駅を含む330駅に「ホームドア」を整備! | トップページ | 千代田区 高さ約200mと高さ約160mの超高層ツインタワー「(仮称)OH-1計画」 2018年3月8日の建設状況 »

2018年3月 9日 (金)

JR北海道 北海道新幹線の「札幌駅」 「在来線の1・2番線ホームを転用する案 VS 大東案」のどちらがいいと思いますか?

Sapporojr180311
-北海道新幹線・札幌駅-

 「北海道新幹線」の「新函館北斗駅~札幌駅」までの工事が、2031年春開業(予定)を目指して行われています。しかし、「札幌駅」の場所がまだ決まっていないのをご存知でしょうか?

 (1)在来線の1・2番線ホームを転用する案、(2)東案、(3)地下案の3案で綱引きをしていました。地下案は、工事費が莫大な事から脱落しました。

 現在は、在来線の1・2番線ホームを転用して1面2線にの島式ホームを建設する「認可見直し案」と東側に2面2線の相対式ホームを建設する「東案(その2)」の2つの案に絞られています。

● 何を今さら・・・
 他県民の私から見ると「何を今さら・・・」と言う感じで論議を見ていました。そもそも「JRタワー」の建設時に新幹線の駅を考慮しなかったのが不思議でたまりません。

 私は、「JR北海道、北海道、札幌市」は、当然の如く新幹線のホームの場所を確保していると思っていました。場所さえ確保していれば何の問題も無かったはずです。2000年1月の「JRタワー」の着工時には、まさか札幌まで新幹線が伸びるとは思わなかったのでしょうか?


Sapporojr180312
北海道新幹線建設促進北海道・札幌市調整会議

 「独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は、2018年3月2日に札幌駅北海道新幹線ホームについての詳細な検討内容を公表しました。

 引用資料 鉄道・運輸機構(PDF:2018/03/02)
 北海道新幹線建設促進北海道・札幌市調整会議 (札幌駅ホーム位置に関する五者会議)の開催について


Sapporojr180313
認可見直し案

 「認可見直し案東」です。在来線の1・2番線ホームを「新幹線」に転用する案となります。在来線のホームが減少するので、在来線への影響が大きいです。

 ただ、函館本線の「発寒中央駅」に待避線を2線新設、信号設備を改良することで、1日約650本が発着している在来線列車の減少を1~10本程度にまで抑えることができるとしています。

● ホームの減少は問題
 北海道は「インバウンド(訪日外国人旅行)」で大人気です。ホームが減少すると将来的にホームが足りなくなる可能性が出てきます。在来線のホームが減少するのは大きな問題だと思います。


Sapporojr180314
認可見直し案の位置
 
「認可見直し案の位置」です。こうやってみると「JRタワー」の南側にかなり広い広場があります。今更遅いですが、「JRタワー」をもっと南側に建設、もしくは建物に食い込む形でホームの場所を確保していれば、在来線のホームを減少させる事なく新幹線のホームを確保出来たはずです。


Sapporojr180315
東案(その2)
 
在来線の東側に2面2線の相対式ホームを建設する案となります。JR北海道は、「東案その2(大東案)」を押しています。大東案は「おおひがし案」と読みます。


Sapporojr180316
東案(その2)の配置図

 私は、不便な「大東案」は問題外と思っていましたが、配置図を見ると意外と便利だな!と思いました。新幹線と在来線の乗り換え距離が思ったほど離れていません。私的には、在来線のホームが減少しない「大東案」でいいのでは? と思います。


Sapporojr180317
東案(その2)の位置
 
「東案(その2)の位置」です。「西1丁目の再開発エリア」に新幹線改札口のほかに在来線改札口を新設し、利便性が向上します。



|

« JR東日本 2032年度末までに、東京圏在来線の主要路線全駅(整備済みの32駅を含む330駅に「ホームドア」を整備! | トップページ | 千代田区 高さ約200mと高さ約160mの超高層ツインタワー「(仮称)OH-1計画」 2018年3月8日の建設状況 »

104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事

401 北海道」カテゴリの記事