横浜みなとみらい21地区 地上18階、高さ約100mの「株式会社村田製作所みなとみらいイノベーションセンター建設工事」 2018年5月着工!
-みなとみらいイノベーションセンター-
「村田製作所」が、横浜みなとみらい21地区に新たに研究開発拠点を建設します。進出予定地は「47街区」の敷地面積7,414.88㎡です。
概要は、地上18階、塔屋1階、地下2階 、高さ99.95m、延床面積65,432.53㎡で、投資総額約400億円(土地・建物費用)となります。戸田建設の設計施工で、2018年5月18日着工、2020年9月15日竣工を予定しています。
引用資料 村田製作所(2017/11/29)
新たな研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」を横浜みなとみらい21地区に設立
フロア構成は、高層階が「厚生施設」、中層階が「開発エリア」、低層階が「開発エリア、にぎわい施設」、地下階が「電波暗室、駐車場、機械室」となります。
「みなとみらいイノベーションセンター」では、通信市場を中心とした既存事業に加え、自動車、エネルギー、ヘルスケアといった注力市場向け製品やIoTなど新規市場向け製品の基礎研究、企画、デザイン、設計力の強化を図ります。
みなとみらいイノベーションセンターの概要
◆ 計画名-株式会社村田製作所みなとみらいイノベーションセンター建設工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目3番11
◆ 階数-地上18階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-99.95m
◆ 敷地面積-7,414.88㎡
◆ 建築面積-5,490.71㎡
◆ 延床面積-65,432.53㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、飲食店、駐車場
◆ 建築主-村田製作所
◆ 設計者・監理者-戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2018年05月18日予定
◆ 竣工-2020年09月15日予定
◆ 投資総額-約400億円(土地・建物費用)
「建設予定地」です。「横浜みなとみらい21地区 47街区」になります。
横浜ランドマークタワー」69階の展望フロア「スカイガーデン」から見た様子です。
「株式会社村田製作所みなとみらいイノベーションセンター建設工事」の建設予定地です。
村田製作所の本社
「村田製作所」の本社は、JR長岡京駅前の京都府長岡京市東神足一丁目10番1号にあります。電子部品大手で、世界トップのセラミックコンデンサーが柱です。原料からのセラミック技術に強みを持っています。高い技術力を背景に驚異的な利益率を誇っています。
| 固定リンク
« 地上57階、高さ約195mの「南池袋二丁目B地区」 南池袋二丁目に高さ180m超の超高層タワーマンションが4棟林立! | トップページ | JR大崎駅西口 地上39階、高さ約143m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)