JR大崎駅西口 地上39階、高さ約143m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地
-大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業-
昨日(4月26日)、「京セラドーム大阪」で行われた「安室ちゃん(安室奈美恵)」の5大ドームツアー「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」に行ってきました。メチャメチャ良かったです。私にとって「安室ちゃん」のライブは、5月初旬の「東京ドーム」が最後になると思います。
本題に戻って、怒涛の勢いで再開発が進むJR大崎駅周辺ですが、1ヶ所だけ再開発に取り残された場所があります。大崎三丁目のJR大崎駅の北西側一帯です。
その中の1つ「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」は、地上39階、地下2階、高さ約143m(T.P.からの高さ約149m)、延床面積約49,200㎡、総戸数約500戸を想定しています。
引用資料 品川区・公式HP(PDF:2017/04/21)
大崎三丁目地区(大崎駅西口F 南地区)等の再開発計画について
引用資料 品川区・公式HP(PDF:2017//11/06)
大崎駅西口F 南地区(大崎三丁目地区)再開発計画に関する都市計画案について
公共施設として、JR大崎駅駅南改札とThinkPark Towerをつなぐ歩行者デッキを三丁目地区内まで延伸し、歩行空間の確保と地区内の高低差の解消を図ります。
大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都品川区大崎三丁目7番地
◆ 階数-地上39階、地下2階
◆ 高さ-最高部約143m(T.P.からの高さ約149m)
◆ 敷地面積-約5,100㎡
◆ 敷地面積-約3,100㎡
◆ 延床面積-約49,200㎡(容積対象面積約33,200㎡)
◆ 用途-共同住宅、事務所、店舗、保育所、駐車場等
◆ 総戸数-約500戸
◆ 建築主-大崎三丁目地区市街地再開発準備組
◆ 事業協力者-住友不動産
◆ 事業コンサルタント-日建設計
「南側立面図」です。北東から北西にかけては約6mの高低差があります。
「街区図」です。
「大崎駅西口全体の整備イメージ」です。第一弾の「ThinkPark Tower」を皮切りに、西口は2000年以降に再開発されました。
「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の予定地東側の道路です。道路から東側は「F東地区」です。
「F東地区」を南東側から見た様子です。「F東地区」にも再開発構想があります。
| 固定リンク
« 横浜みなとみらい21地区 地上18階、高さ約100mの「株式会社村田製作所みなとみらいイノベーションセンター建設工事」 2018年5月着工! | トップページ | 板橋区 地上35階、高さ約130mの「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」 共同事業者の募集を開始! »
「128 東京都・品川区」カテゴリの記事
- 武蔵小山駅前3棟目 地上40階、高さ約145mの「(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業」 都市計画決定!(2022.08.03)
- JR横須賀線「西大井駅」近く ニコンの新本社ビル「株式会社ニコン 本社」 2022年7月に着工!(2022.07.14)
- 目黒川沿い 地上30階、高さ約106mの「アトラスタワー五反田」 公式ホームページがオープン!(2022.05.08)
- 品川区新庁舎整備基本構想 品川区役所(品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎)の移転 高層の庁舎を想定!(2022.04.30)
- TOCビルの建て替え 地上30階、高さ約150m、延床面積約276,000㎡の「(仮称)新TOCビル計画」 都市計画決定!(2022.04.25)