(仮称)有明北3-1地区 高さ約119mのトリプルタワーマンション「シティタワーズ東京ベイ」 2018年5月の建設状況
-(仮称)有明北3-1地区-
「住友不動産」は、「ARIAKE Garden City~住・商・業・文化が複合したまちづくり~」で、総事業費約1028億円(用地代含む)を投じ、住宅や大型ショッピングセンターなど総延床面積約28万㎡超の大規模開発を行い、2015年年1月の一部開業を目指す予定でした。
リーマンショックなどもあり、計画が凍結されていましたが、総延床面積約46万㎡超と更に規模を拡大して、超巨大プロジェクトが動き出しました。全体での工期は、2016年10月~2026年3月中旬(予定)と10年近くに及びます。
● シティタワーズ東京ベイ
最初に南側の「3-1-A街区」が着工されました。正式名称は「シティタワーズ東京ベイ」となっています。「ウエストタワー、セントラルタワー、イーストタワー」の3棟が建設されます。
全体での延床面積は160,823.83㎡(ペデストリアンデッキ318.86㎡を含む)で、共同住宅、商業、駐車場、幼保連携型認定こども園等で構成されます。共同住宅の総戸数は1,539戸となります。
引用資料 公式ホームページ
シティタワーズ東京ベイ
シティタワーズ東京ベイの概要
◆ 計画名-(仮称)有明北3-1地区(3-1-A街区)計画
◆ 所在地-東京都江東区有明二丁目1番210、211、219、235、238、239(地番)他
◆ 交通-交通東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分、ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
◆ 階数-(ウエストタワー)地上32階、 搭屋2階、地下1階、(セントラルタワー)地上33階、 搭屋2階、地下0階、(イーストタワー)地上33階、 搭屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部118.97m、軒高113.87m
◆ 敷地面積-32,627.38㎡(ペデストリアンデッキ敷地2,415.68㎡を含む)、販売対象面積30,862.12㎡
◆ 建築面積-11,220.15㎡(ペデストリアンデッキ1,130.66㎡を含む)
◆ 延床面積-160,823.83㎡(ペデストリアンデッキ318.86㎡を含む)、販売対象面積160,504.97㎡
◆ 構造- 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート拡底杭(110本)
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム、ダンパー等)
◆ 用途- 共同住宅、商業、駐車場、幼保連携型認定こども園等
◆ 総戸数-1,539戸(施設全体)
◆ 事業主-住友不動産
◆ 設計者・監理者-前田建設工業
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2016年10月15日
◆ 竣工-2019年07月下旬予定
◆ 入居開始-2020年04月下旬予定(家族に江東区立の小学校および中学校に通学を希望する児童・生徒がいる購入者は2020年03月下旬予定)
配置図です。「3-1-A街区」の「シティタワーズ東京ベイ」は街区の南側に建設されます。
引用資料 首相官邸・内閣府(PDF:2015/08/31)
資料8 都市計画(素案)臨海副都心有明北地区
ゆりかもめの車窓から見た「シティタワーズ東京ベイ」の全景です。手前から「ウエストタワー、セントラルタワー、イーストタワー」の3棟が建設されています。
少し角度を変えた様子です。
西側から見た様子です。間の道路は「区画道路17号」です。現在は工事車両のみ通行出来ます。北側では、「3-1-B街区」の工事が行われています。
「セントラルタワー、イーストタワー」のアップです。
ゆりかもめの「有明駅」から見た「シティタワーズ東京ベイ」の全景です。街区の南東側に「首都高速道路湾岸線」と「国道357号」が走っています。将来的にも眺望は安泰です。
「ウエストタワー」の建設現場です。
「セントラルタワー」の建設現場です。
「イーストタワー」の建設現場です。
北東側から見た「シティタワーズ東京ベイ」の建設現場です。手前が「イーストタワー」です。
| 固定リンク
« 千代田区 地上30階、高さ約150mの「丸の内二重橋ビルディング」 2018年5月の建設状況 | トップページ | 国家戦略特区 地上40階、高さ約225mの「歌舞伎町一丁目地区開発計画(新宿TOKYU MILANO再開発計画)」 都市計画変更の決定! »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ 施設名称を「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)」に決定!(2023.09.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA PROJECT」 2023年7月19日に起工式を挙行!(2023.07.20)
- 東京ドリームパーク(テレビ朝日) (仮称)有明南H街区プロジェクト 「国土交通省」が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.07.05)
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 「豊洲駅、枝川駅、東陽町駅、千石駅」の駅標準横断図を公開 環境影響評価書案 の縦覧!(2023.07.03)
- スポーツウェルネスの拠点「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」 「東京建物」を代表企業とするコンソーシアムを事業候補者に選定!(2023.04.01)