« ホテル・病院・店舗・スポーツの練習場の複合ビル「(仮称)Dタワー豊洲新築工事」 2018年5月の建設状況 | トップページ | (仮称)有明北3-1地区 高さ約119mのトリプルタワーマンション「シティタワーズ東京ベイ」 2018年5月の建設状況 »

2018年6月21日 (木)

千代田区 地上30階、高さ約150mの「丸の内二重橋ビルディング」 2018年5月の建設状況

Tokyomarunouchi18061121
-丸の内二重橋ビルディング-
 
「(仮称)丸の内3-2計画新築工事」は、「富士ビル、東京商工会議所ビル、東京會舘ビル」の3棟を一体的に建て替えるプロジェクトです。

 「(仮称)丸の内3-2計画新築工事」は、着工に先立ち2015年11月11日に地鎮祭が行われ、2015年11月16日に着工しました。正式名称は「丸の内二重橋ビルディング」となっています。

 「三菱マテリアル」が本社を移転します。移転時期は2019年3月の予定です。22階の一部と23階、24階を借りて、本社部門の650人が勤務すします。 

丸の内二重橋ビルディングの概要
◆ 計画名-(仮称)丸の内3-2計画新築工事
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内三丁目2番3
◆ 交通-都営三田線・東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」直結、東京メトロ千代田線「二重橋駅」直結、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結、JR京葉線他「東京駅」地下接続 
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部150.0m、軒高150.0m
◆ 敷地面積-9,935.02㎡
◆ 建築面積-8,355.06㎡
◆ 延床面積-174,076.60㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制震構造
◆ 用途-オフィス、会議室、バンケット、店舗、駐車場等
◆ 建築主-三菱地所、東京商工会議所、東京會舘
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計
◆ 施工者-大成建設
◆ 解体工事-2015年01月19日~2015年11月15日
◆ 着工-2015年11月11日(地鎮祭)、2015年11月16日(着工)
◆ 竣工-2018年10月中旬予定


Tokyomarunouchi15111
「丸の内二重橋ビルディング」の完成イメージです。

 引用資料 三菱地所・ニュースリリース(PDF:2015/11/11)
 三菱地所・東京商工会議所・東京會舘による共同プロジェクト 「(仮称)丸の内3-2計画」 着工



Tokyomarunouchi15112_6
フロア構成図です。

低層部
 「低層部」については、「三菱地所、東京商工会議所、東京會舘」による区分所有となり、「三菱地所」による丸の内仲通り路面店舗を中心とした店舗、「東京商工会議所」による貸し会議室、賃貸オフィスおよび東商事務局、「東京會舘」によるバンケットを配置します。

高層部
 「高層部」は、皇居外苑を正面に望む賃貸オフィスとなり、「三菱地所」と「東京會舘」が共有します。


Tokyomarunouchi180622
同じ「三菱グループ」で、「金曜会(27社)」に加盟する「明治安田生命保険」が建設した「明治安田生命ビル(丸の内 MY PLAZA)」と似たような外観の超高層ツインタワーになります。


Tokyomarunouchi180623
「丸の内二重橋ビルディング」の建設現場を北西側から見た様子です。


Tokyomarunouchi180624
北西側から見た下層階の様子です。下層階は100尺に揃えられています。


Tokyomarunouchi180625
少し角度を変えた様子です。


Tokyomarunouchi180626
西側から見た様子です。


Tokyomarunouchi180629
西側から見た下層階の様子です。


Tokyomarunouchi180628
南西側から見た下層階の様子です。



|

« ホテル・病院・店舗・スポーツの練習場の複合ビル「(仮称)Dタワー豊洲新築工事」 2018年5月の建設状況 | トップページ | (仮称)有明北3-1地区 高さ約119mのトリプルタワーマンション「シティタワーズ東京ベイ」 2018年5月の建設状況 »

121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事