武田薬品工業 地上24階、高さ約123mの「武田グローバル本社」 2018年7月2日にグランドオープン!
-武田グローバル本社-
「武田薬品工業」は、アイルランドの製薬大手「シャイアー」を約7兆円で買収することを決めており、大変話題になりました。無謀のように思えますが、製薬会社は欧米系の大手が世界を圧倒しており、日本のメーカーは全く存在感がありません。
このまま日本にとどまっていてもジリ貧です。「武田薬品工業」が真のグローバル企業になる上で、この買収は避けて通れなかったと私は好意的に見ています。
「武田薬品不動産、武田薬品工業、三井不動産」の3社共同で推進する「(仮称)日本橋本町二丁目特定街区開発計画」地において、2015年2月6日に「(仮称)新東京武田ビル」の地鎮祭が行われ、着工しました。
● 武田グローバル本社がグランドオープン!
2018年7月2日に、「武田グローバル本社」がグランドオープンして業務を全面的に開始しました。「武田グローバル本社」は2018年3月20日に竣工式が執り行われています。
武田薬品工業 ニュースリリース(2018/07/02)
「武田グローバル本社」のグランドオープンについて
「武田グローバル本社」は、武田薬品の東京本社の機能を引き継ぎ、世界70ヶ国以上に展開するタケダグループのグローバル本社となり、世界中から集う武田薬品従業員の多様性ある働き方を支援し、従業員の繋がりを強化し、創造的に働ける環境を実現します。
武田グローバル本社の概要
◆ 計画名-(仮称)新東京武田ビル
◆ 所在地-東京都中央区日本橋本町二丁目1番1号
◆ 交通-東京メトロ「三越前」駅より徒歩1分、JR「新日本橋」駅より徒歩2分
◆ 階数-地上24階、地下4階
◆ 建物高さ-最高部123.79m、軒高123.29m
◆ 敷地面積-2,741.31㎡(北街区)
◆ 建築面積-2,217.44㎡(北街区)
◆ 延床面積-45,578.29㎡(北街区)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-中間層免震構造
◆ 用途-オフィス、商業施設、展示スペース、会議室、駐車場
◆ 建築主-武田薬品工業、武田薬品不動産(プロジェクトマネジメント 三井不動産)
◆ 設計者・監理者-日本設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2015年02月06日(地鎮祭)、2015年03月27日(工事着手)
◆ 竣工-2018年03月07日(工事完了)、2018年03月20日(竣工式)
◆ オープン-2018年07月02日
◆ 総工費-約660億円
街区を南西側から見た様子です。
南街区の「福徳の森」
南街区の「福徳の森」のです。「福徳神社」と一体となった広場空間「福徳の森」を整備しました。2016年9月28日に「森開き」が行われました。
「武田グローバル本社」を南側から見た様子です。
南街区の「福徳神社」の東側には、江戸文化を表現した「中央の広場空間」が整備されています。
南街区と北街区の間は「石畳」となっています。
「武田グローバル本社」を北東側から見た様子です。
下層階を北東側から見た様子です。
旧東京本社ビルは、高島屋に495億円で売却!
「武田薬品工業」の登記上の本社は大阪市内にあります。「武田薬品工業」は、旧東京本社が入っていた「東京武田ビル」と「武田新江戸橋ビル」の土地と建物を高島屋に495億円で売却しています。
「高島屋」は点在するオフィスを「東京武田ビル」に集約し、経営効率を高めます。当面は再開発を行わずに、現在の建物をそのまま利用する見込みです。
| 固定リンク
« 築60年の「大手町ビル」の大規模リノベーションに着手 建物内に貫通通路(南北通路)を新設 「大手町仲通り」機能の延伸! | トップページ | 日本橋髙島屋S.C. 地上32階、高さ約175mの「日本橋髙島屋三井ビルディング」 2018年6月30日に竣工! »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上51階、高さ約250mの「TOFROM YAESU TOWER(トフロム ヤエス タワー)」 2025年5月27日の建設状況(2025.06.16)
- 日本橋リバーウォーク 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2025年5月27日の建設状況(2025.06.12)
- 築地市場跡地の再開発事業 「築地地区まちづくり事業」に係る環境影響評価調査計画書の縦覧 総延床面積約1,260,700㎡、最高高さ約210m!(2025.06.04)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約218mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 2025年5月27日の建設状況(2025.06.02)
- 国家戦略特区 八重洲地区で5棟目の高さ200m超の超高層ビル 地上39階、高さ約230mの「八重洲二丁目南特定街区」 2025年5月27日の状況(2025.06.03)