「ドン・キホーテ渋谷店」跡地 地上28階、高さ約120mの「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」 「熊谷組」の施工により2019年1月着工!
-(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画-
「ドンキホーテホールディングス」は、「東急百貨店本店」の南側の渋谷区道玄坂二丁目に、地上28階、地下1階、高さ約120m、延床面積約40,950㎡の超高層複合ビル「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」を建設します。
建設通信新聞(2018/08/07)
熊谷組で1月着工/渋谷に4万㎡新施設/ドンキホーテHD
用途は、「店舗、オフィス、ホテル、駐車場、駐輪場」となります。ホテル客室数は約300室を予定しています。「熊谷組」の施工により2019年1月に着工予定です。
(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区道玄坂二丁目1番6号ほか(地番)
◆ 階数-地上28階、地下1階(建築基準法上 地上27階、地下2階)
◆ 高さ-約120m
◆ 敷地面積-約5,737㎡
◆ 建築面積-約3,750㎡
◆ 延床面積-約40,950㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-店舗、オフィス、ホテル、駐車場、駐輪場
◆ 客室数-約300室
◆ 建築主-ドンキホーテホールディングス
◆ 設計者-東急設計コンサルタント
◆ 施工者-熊谷組
◆ 解体工事-2018年01月09日~2019年02月28日予定
◆ 着工-2019年01月07日予定
◆ 竣工-2022年04月末予定
「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」の建設予定地です。2018年1月9日~2019年2月28日(予定)の工期で、「熊谷組」により既存建物の解体工事が行われています。
北側の「文化村通り」から見た様子です。
「文化村通り」に接するのは、解体工事中の「ドン・キホーテ渋谷店」跡地と東側の一部のみです。
再開発予定地のすぐ北側には「東急百貨店本店」があります。
赤い線が「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」の範囲です。敷地はかなりいびつな形状をしていますが、「渋谷のこの立地で約5,737㎡もよく集約化出来たものだ!」と感心します。
「ホテル等建築・変更計画概要」です。高さ約130mとなっていますが、「建設通信新聞」の報道を見ると高さ約120mに変更されたようです。未定だった施工者は、解体工事に引き続き「熊谷組」に決まったようです。
| 固定リンク
« 板橋区 地上35階、高さ約130mの「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」 「野村不動産」を共同施行予定者として選定! | トップページ | 西武鉄道所沢車両工場跡地を含む約8.5haの「所沢駅西口土地区画整理事業」 地上29階、高さ約99mの「(仮称)所沢駅前 直結タワー計画」 »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 「国立代々木競技場 第一体育館」の南側 「岸記念体育会館」の跡地 代々木公園Park-PFI計画 施設名称を「代々木公園 BE STAGE」に決定!(2025.03.19)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) JR渋谷駅の橋上駅舎化工事 2025年1月中旬の建設状況(2025.02.11)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 解体工事が進み「山手線」のホームが丸見えに!(2025.02.09)
- 「東急百貨店本店」の跡地 地上34階、高さ約156mの「Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」 2025年1月に新築着工!(2025.02.08)
- 渋谷区 地上30階、高さ約152mの「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」 2025年1月中旬の建設状況(2025.01.30)