相模鉄道・二俣川駅 「二俣川駅改良工事」の完成により劇的に奇麗になった改札外コンコース!
-相模鉄道・二俣川駅-
相模鉄道「二俣川駅(ふたまたがわえき)」南口では、「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」が行われ、2018年3月30日に竣工し、2018年4月7日に完成記念式典が開かれました。
施設全体の名称は「COPRE(コプレ)二俣川」で、地上29階、高さ99.30m、総戸数421戸(事業協力者住戸21戸含む)の超高層タワーマンション「グレーシアタワー二俣川」、地上11階の商業業務棟、5層6段の駐車場棟などからなる複合施設です。
商業業務棟は、相鉄グループが運営する商業施設「JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川」、認可保育園、公益施設(地域ケアプラザ)、クリニックモール、オフィス等からなります。 「ジョイナステラス二俣川」は、2018年4月27日にグランドオープンしました。
● 二俣川駅改良工事
「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」に合わせて、「二俣川駅改良工事」も行われました。「商業エリアの新設、南北連絡通路の整備、改札口周辺のリニューアル、ユニバーサルデザインの採用」等が行われました。
JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川
「JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川」は、二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業により整備する「COPRE(コプレ)二俣川」の商業棟と、併せて二俣川駅上部に増築する商業エリアの2つの建物で構成されています。
引用資料 相模鉄道(PDF:2017/09/19)
JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川」をオープン
二俣川駅の南口側の改札外コンコース
2階の「二俣川駅」の南口側の改札外コンコースです。3階・4階が吹き抜けになっており、膜素材の「大屋根」で覆われています。
完成した再開発現場をを見るとあまりの変わりように感動する事が多いですが、「二俣川駅」もメチャメチャ感動しました。以前の面影が全くありません。
2階から見た様子です。
3階と4階には「連絡通路」が設けられています。
2階の「JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川」の入口です。
3階と結ぶ「階段」と「エスカレーター」です。
3階部分です。
写真の手前が「二俣川駅南口交通広場」になります。非常に高低差のある場所が再開発されたので、「二俣川駅南口交通広場」は3階にあります。
「二俣川駅」を南西側から見た様子です。
「二俣川駅」を北東側から見た様子です。「二俣川駅」は全面リニューアル工事が行われました。新駅舎は、既存駅舎の上部に2階層増築して4階建てとし、商業エリアが整備されました。
| 固定リンク
« 「渋谷ヒカリエ」の隣接地 地上23階、高さ約120mの「渋谷二丁目17地区市街地再開発」 2020年東京オリンピック後の解体着手! | トップページ | 今日(9月16日)で「安室奈美恵」が引退 「安室ちゃん」25年間、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました! »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- みなとみらい21中央地区62街区 「フォーシーズンズホテル」を誘致か? 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2022.12.26)
- 「ぴあアリーナMM」と接続する歩行者デッキも! 地上28階、高さ約146mの「横浜コネクトスクエア」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.20)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.18)
- 歴史的建造物の「横浜郵船ビル」を全面的に保存 地上21階、高さ約99mの「(仮称)横浜市中区海岸通計画」 2022年12月6日の状況 (2022.12.12)
- 横浜みなとみらい21地区 国土交通省の15官署が入居する「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.11)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.22)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)