「京浜東北線」でも採用が決定! JR町田駅で実証実験中の「スマートホームドア」
-スマートホームドア-
新型ホームドアの技術開発は、各メーカーや鉄道会社が入り乱れて百花繚乱状態です。JR東日本はJR横浜線「町田駅」で、2016年12月17日から新型ホームドア「スマートホームドア」の実証実験を開始しました。
「スマートホームドア」は、従来品に比べて部品の点数を減らすなどして機器本体のコストを約半分に抑えました。重量も約3割軽くなり、機器を据え付けるホームの補強工事を減らせます。
当初は、4番線ホームの東神奈川方の1両分の試行導入でしたが、2017年7月29日から実証実験が開始された改良型は、八王子方2扉除く1編成分を試行開始されています。
● 京浜東北線でも採用
計画を進めている「京浜東北線」においては、「新子安駅、鶯谷駅、上中里駅、東十条駅、蕨駅、与野駅、大宮駅」に「スマートホームドア」を整備します。
引用資料 JR東日本(PDF:2018/03/06)
東京圏におけるホームドアの整備促進について
JR横浜線「町田駅」で、実証実験が行われている「スマートホームドア」です。
「バー」が閉じます。
「バー」が完全に閉じた状態です。
改良型「スマートホームドア」のバー部分です。
2017年7月29日から実証実験が行われている改良型は、「(1)上部バーを⻩⾊に変更、(2)下部バーの追加、(3)バーが出入りする部分にカバーの追加」が行われました。
引用資料 JR東日本横浜支社(PDF:2017/05/25)
町田駅スマートホームドア新たな試行開始日について
改良型前のスマートホームドア
2016年12月17日から実証実験が開始された改良前の「スマートホームドア」です。
JR大宮駅の京浜東北線のホーム
JR大宮駅の京浜東北線のホームです。他の駅はいいとして、巨大ターミナルの「大宮駅」は、従来型のホームドアを設置して欲しいです・・・
| 固定リンク
「151 東京都・ 23区以外」カテゴリの記事
- 東京都小平市 地上27階、高さ約98mの「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業」 2023年1月末にも権利変換計画の認可!(2023.01.16)
- 多摩都市モノレールの延伸計画 延長約7.0kmの「多摩都市モノレール(上北台~箱根ケ崎)建設事業」環境影響評価調査計画書(2022.12.03)
- 日本GLP 約58.8haの広大な敷地に、物流施設6棟、データセンター9棟などを建設 「GLP昭島プロジェクト」に係る環境影響評価調査計画書の縦覧!(2022.10.21)
- イオンモール 「(仮称)八王子インターチェンジ北」の出店計画を発表 顧客フルフィルメントセンターを有する次世代型複合商業施設を出店!(2021.12.23)
- 東京都 小笠原諸島 交通手段は約6日に1便の定期船のみ 父島に島民悲願の「空港建設」は実現するのか?(2021.12.05)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.22)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)