都市再生特別地区(品川駅北周辺地区) 「品川新駅(仮称)」と「港区立芝浦中央公園」が歩行者デッキで直結!
-歩行者専用道(新駅東側連絡通路)-
「都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画(素案)の概要」が公開されました。詳細な概要が公開されたので、今まで分からなかった事がかなり判明しました。
引用資料 首相官邸(2018/09/21)
第14回 東京都都市再生分科会 配布資料
● 品川新駅(仮称)と港区立芝浦中央公園が直結!
「品川新駅(仮称)」と「港区立芝浦中央公園」が「歩行者専用道(新駅東側連絡通路)」で直結します。直結する事は、以前から発表されていましたが、具体的にどの場所で接続されるのかが不明でした。
ビルヲタにとって絶好の撮影ポイント!
「歩行者専用道(新駅東側連絡通路)」は、ビルヲタにとっては狂喜乱舞するような場所に設置されます。新たに誕生する超高層ビル4棟の絶好の撮影ポイントになります。
「歩行者専用道(新駅東側連絡通路)」がいつ開通するのかは不明ですが、出来れば「品川新駅(仮称)」が暫定開業する2020年春にタイミングに合わせて欲しいです。そうすればここから再開発現場が定点観測が出来ます。
延長約240m、幅員約11m~17mの歩行者デッキが整備されます。今まで不明だった「港区立芝浦中央公園」との接続場所が判明しました。
東西断面イメージ
「在来線車両基地(JR東日本)、東海道新幹線(JR東海)、民有地、区道241号線」をオーバーパスして、「港区立芝浦中央公園」と直結します。
区道241号線
「区道241号線」です。写真右側が「港区立芝浦中央公園」です。
港区立芝浦中央公園
「芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用事業」は、「東京都下水道局」が「芝浦水再生センター」での雨天時貯留池の建設にあわせ、上部空間を利用し業務・商業系ビルを建設したプロジェクトです。
地上32階、地下1階、高さ155.27m、延床面積206,025.07㎡(下水道施設含む)の巨大なオフィスビル「品川シーズンテラス」が建設されました。
「品川シーズンテラス」は、2015年2月25日に竣工し、3月19日に竣工式を行い、商業ゾーン「品川シーズンテラスSHOP&RESTAURANT」を含む「品川シーズンテラス」全体が、2015年5月28日にグランドオープンしました。
既存の「芝浦水再生センター」の西側の「港区立芝浦中央公園」と一体化して、全体で約35,000㎡の広大な緑地が整備されました。
「港区立芝浦中央公園」です。
品川シーズンテラスの北側はロケの聖地
「品川シーズンテラス」の北側が、テレビドラマのロケで頻繁に利用されて、「ロケの聖地」になっているのをご存知でしょうか?
ロケ誘致に積極的というのもありますが、周辺の道路から隔絶されているので、ロケがしやすいというのが一番の理由だと思います。背景に「東京タワー」を入れたアングルで撮影出来るのも大きな理由だと思います。
「逃げるは恥だが役に立つ」で、「森山みくり(新垣結衣)」と「津崎平匡(星野源)」が、「土屋百合(石田ゆり子)」にハグを見せ付けようとした公園は、すぐ北側の「港区立芝浦中央公園」です。
「東京タラレバ娘」で、「鎌田倫子(吉高由里子)」と「KEY(坂口健太郎)」がよく会話をしていたバックに東京タワーが見える公園は、「品川シーズンテラス」北側の公開空地です。
| 固定リンク
« JR東日本の 品川車両基地跡地開発 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画(素案) 詳細なイメージパースを公開! | トップページ | 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区) 「泉岳寺駅」が再開発区域と直結 泉岳寺駅の広場(辻広場)を整備! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- 世界貿易センタービルディング既存本館の解体工事 新開発の「鹿島スラッシュカット工法」で解体中 2022年7月下旬の解体状況(2022.07.24)
- 世界貿易センタービルディング既存本館の解体工事 解体される建物としては国内最高 新開発の「鹿島スラッシュカット工法」で解体中!(2022.07.16)
- JR田町駅近く 地上20階、高さ約100mの「(仮称)春日ビル建替計画」 環境影響調査書案の縦覧!(2022.07.12)
- 港区の「薬研坂通り」沿い 地上46階、高さ約157mの「(仮称)赤坂七丁目2番地区再開発事業」 市街地再開発組合の設立!(2022.07.08)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 & JR渋谷駅の橋上駅舎化工事(2022.07.04)