« 地下方式に決定した「相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業」 地下駅となる「鶴ヶ峰駅」 | トップページ | 「渋谷ヒカリエ」の隣接地 地上23階、高さ約120mの「渋谷二丁目17地区市街地再開発」 2020年東京オリンピック後の解体着手! »

2018年9月13日 (木)

相模鉄道「二俣川駅」の南口 道路事情が劇的に改善される「都市計画道路鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)」の整備

Yokohamafutamatagawa180911
相模鉄道・二俣川駅-
 相模鉄道「二俣川駅(ふたまたがわえき)」南口では、「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」が行われ、2018年3月30日に竣工し、2018年4月7日に完成記念式典が開かれました。

 施設全体の名称は「COPRE(コプレ)二俣川」で、地上29階、高さ99.30m、総戸数421戸(事業協力者住戸21戸含む)の超高層タワーマンション「グレーシアタワー二俣川」、地上11階の商業業務棟、5層6段の駐車場棟などからなる複合施設です。

 商業業務棟は、相鉄グループが運営する商業施設「JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川」、認可保育園、公益施設(地域ケアプラザ)、クリニックモール、オフィス等からなります。 「ジョイナステラス二俣川」は、2018年4月27日にグランドオープンしました。

● 都市計画道路鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)
 しかし、現場に行くと工事が続いており、パッと見は完成しているように見えません。「都市計画道路鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)」の工事が行われているためです。

 引用資料 横浜市・公式ホームページ(PDF)
 都市計画道路鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)工事説明会


Yokohamafutamatagawa180912
「都市計画道路鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)」の整備イメージです。


Yokohamafutamatagawa180913
「都市計画道路鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)」の工事箇所図です。


Yokohamafutamatagawa180914
「現況と計画の比較図」です。道路が大幅に拡幅された上に、立体交差となり道路事情が劇的に改善されます。


Yokohamafutamatagawa180915
「COPRE(コプレ)二俣川」の前は、約190mが「トンネル区間」となります。


Yokohamafutamatagawa180916
トンネル工事の「開口部」を東側から見た様子です。


Yokohamafutamatagawa180917
相鉄グループが運営する商業施設「JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川」は、2018年4月27日にグランドオープンしました。


Yokohamafutamatagawa180918
「JOINUS TERRACE(ジョイナス テラス)二俣川」はオープンしていますが、すぐ前の道路で工事が続いているため、パッと見は完成しているように見えません。



|

« 地下方式に決定した「相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業」 地下駅となる「鶴ヶ峰駅」 | トップページ | 「渋谷ヒカリエ」の隣接地 地上23階、高さ約120mの「渋谷二丁目17地区市街地再開発」 2020年東京オリンピック後の解体着手! »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事