西武鉄道 超斬新なデザインの新型特急用車両 西武001系電車「Laview(ラビュー)」 2019年3月デビュー!
-西武001系電車-
「西武鉄道」は10月29日に、「西武10000系電車(ニュー レッドアロー)」以来、25年ぶりの新型特急用車両となる「西武001系電車」の運行を、2019年3月に池袋線・西武秩父線で開始すると発表しました。
引用資料 西武鉄道(PDF:2018/10/29)
新型特急車両「Laview」2019年3月デビュー!
「001系」の車体はアルミ製で、先頭部はこれまでの西武特急にはない丸味のあるデザインとなっています。西武鉄道の新たなフラッグシップトレインとして、ビジネス・観光の両面を意識しています。愛称は「Laview(ラビュー)」です。
車両の製造は「日立製作所」が行います。8両編成で、定員は422人席(全席指定)です。8両×7編成=56両(2018年度:16両、2019年度:40両)を製造する予定です。池袋~西武秩父間で運行している「10000系」を置き換える計画です。
2016年3月14日の導入発表時、完成イメージイラストに描かれた斬新なデザインが話題を呼びました。私は「こんな斬新なデザインは無理!」と思っていましたが、ほぼイメージ通りです。
2016年3月14日に発表された「新型特急車両 イメージ」です。当時、斬新なデザインが話題を呼びました。
引用資料 西武鉄道(PDF:2016/03/14)
2018年度、新型特急車両が走り出します!
「いままでにない曲面ガラス」です。
「大型客室窓」です。
「客室座席」です。
「西武10000系電車(ニュー レッドアロー)」です。「西武001系電車(Laview:ラビュー)」に置き換えられます。
側面のデザインも大きく変わります。
| 固定リンク
« 川崎市 超高層ツインタワーマンション「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン 使用開始した「小杉町ペデストリアンデッキ」 | トップページ | 東雲一丁目に非常にユニークな大規模マンション オーバル形状の「プラウドシティ東雲キャナルマークス」 »
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 藤沢市・鎌倉市にまたがる一体的なまちづくりが始動! JR東海道本線の大船~藤沢駅間に新駅「村岡新駅(仮称)」の設置も!(2023.11.02)
- 虎ノ門ヒルズ駅 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」とつながり、駅まち一体となった新たな駅が誕生 豪華な「ステーションアトリウム」 (2023.10.13)
- JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 場所を従来の計画より北広島駅側に約200mずらし、総工費を約3割圧縮!(2023.09.15)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 2023年9月5日の建設状況(2023.09.13)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 外観イメージ公開!(2023.08.31)