大川端リバーシティ21の近く 佃2丁目再開発 総延床面積105,000㎡程度の再開発施設を想定!
-佃2丁目再開発-
大川端リバーシティ21の近くの中央区の佃二丁目で、地元権利者らが再開発事業を検討しています。共同住宅や商業施設、ホテルなど総延床面積105,000㎡程度の施設を検討中で、2022年度以降の着工となりそうです。
建設通信新聞(2019/01/21)
住・商・宿泊延べ10万㎡/22年度以降着工へ準備組合/佃2丁目再開発
対象区域は、東京メトロ・都営大江戸線「月島駅」の北東に位置する佃二丁目の約1.8haです。敷地の南東側は「清澄通り」、北東側は「大川端リバーシティ21」にそれぞれ面しています。
ゾーニングでは、敷地東側に低層の「商業施設」、中央に「高層マンション」、西側を「ホテル」とし、南側に広場などを配置する案を検討中です。各施設の規模は、商業施設が延床面積30,000㎡程度、マンションとホテルで延床面積75,000㎡程度となる見通しです。
最短ケースで、2019年度の都市計画決定、2020年度の組合設立、2021年度の権利変換手続きを経て2022年度以降の着工が見込まれています。勉強会には「三菱地所グループ」と「佐藤総合計画」が参画しています。
「ゾーニング案のイメージ」です。
「佃2丁目再開発」の予定地です。
「佃2丁目再開発」の予定地は、北側に「ザ・クレストタワー」、南西側に「ファミール月島グランスイートタワー」が建っています。
ザ・クレストタワー
「ザ・クレストタワー」です。地上32階、塔屋1階、地下2階、高さ109.1m、総戸数387戸の超高層タワーマンションです。再開発予定地の北隣に建っています。
ファミール月島グランスイートタワー
「ファミール月島グランスイートタワー」です。地上29階、塔屋1階、地下1階、高さ95.7m、総戸数242戸の高層マンションです。外観デザインは「マイケル・グレイブス氏」の設計です。再開発予定地の南西隣に建っています。
| 固定リンク
« 「さいたま新都心」がほぼ完成へ! 埼玉県最大級・総計画戸数約1,400戸の大規模マンション「シントシティ(SHINTO CITY)」 | トップページ | 有明地区でのブリリアシリーズ4棟目 地上33階、高さ約114mの「Brillia Tower 有明 MID CROSS」 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2024年12月25日の建設状況(2025.01.04)
- 国家戦略特区 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 2024年12月25日の建設状況(2025.01.03)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約218mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 2024年12月25日の建設状況(2024.12.31)
- 国家戦略特区 地上43階、高さ約227m、延床面積約389,290㎡の「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2024年12月25日の建設状況(2024.12.30)
- 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2024年12月3日の建設状況(2024.12.13)