みなとみらい21中央地区20街区MICE施設 パシフィコ横浜ノース 2018年12月中旬の建設状況
-みなとみらい21中央地区20街区-
新年あけましておめでとうございます。今年も頑張ってホームページやブログを更新する予定ですのでよろしくお願い致します。
横浜市は、「パシフィコ横浜」の隣接地に「新たなMICE施設整備事業」を計画しています。「MICE(マイス)」とは、Meeting(企業等の会議)、Incentive travel(報奨・研修旅行)、Convention(国際機関等が行う会議)、Exhibition(イベントや展示会)の総称です。
横浜市は、「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設整備事業」をPFI事業として実施する入札を行い、「竹中工務店グループ」を落札者として決定しています。
また、「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設整備事業」における民間収益施設としてホテル事業に「リゾートトラスト」が参画しています。
ホテルは、完全会員制リゾートホテル「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」と、会員制ではないラグジュアリーホテルとして、ハワイ州オアフ島にある名門ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」のブランドを冠した「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」の2つのホテルを併設します。
パシフィコ横浜ノース
「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設」は、2017年7月31日に「起工式」を行い着工しました。正式名称は「パシフィコ横浜ノース」に決定しています。
引用資料 みなとみらいエリアマネジメント
みなとみらい21中央地区20街区MICE施設整備事業
パシフィコ横浜ノースの概要
◆ 所在地-みなとみらい21中央地区20街区MICE施設
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目9番他
◆ 階数-地上6階、地下1階
◆ 高さ- 36.2m
◆ 敷地面積-31,762.61㎡(施設全体の開発面積)、21,039.47㎡(MICE施設)
◆ 建築面積-20,438.11㎡
◆ 延床面積-46,590.92㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-既成コンクリート杭
◆ 用途-集会場、自動車車庫、店舗
◆ 建築主-横浜グローバルMICE
◆ 設計者-佐藤総合計画・竹中工務店設計共同企業体
◆ 監理者-佐藤総合計画
◆ 施工者-竹中・小俣建設共同企業体(竹中工務店、小俣組JV)
◆ 着工-2017年07月31日(起工式)、2017年08月01日(着工)
◆ 竣工-2020年03月31日予定
◆ オープン-2020年04月予定
◆ PFI事業の事業終了-2040年03月31日予定
横浜ランドマークタワーの展望フロア「スカイガーデン」から見た「パシフィコ横浜ノース」の建設現場です。
「パシフィコ横浜ノース」の建設現場を南側から見た様子です。
少しだけ西側に振った様子です。
「パシフィコ横浜ノース」は、既存の「パシフィコ横浜」と直結します。
北西側から見た様子です。
「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設」の都市景観形成行為のお知らせです。
「配置図」です。
「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« 地上32階、高さ約155mの「横浜市市庁舎移転新築工事」 & 横浜スタジアム増築・改修計画 2018年12月中旬の建設状況 | トップページ | 横浜みなとみらい21地区 「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」 & 「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」 2018年12月中旬の建設状況 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 相鉄・東急直通線の「新綱島駅(仮称)」と地下で直結 地上29階、高さ約100mの「新綱島駅前地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者の募集開始!(2019.12.02)
- 横浜みなとみらい21地区 桜木町駅東口駅前広場~新港ふ頭の運河パークを結ぶ延長約630mのロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(仮称)」(2019.12.01)
- 横浜市 高さ約195m・約180m・約165mのトリプル超高層タワーマンション「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」の予定地(2019.11.23)
- PerfumeのMV「FAKE IT」のロケ地 横浜みなとみらい21地区最後の一等地 最高限度300mの「みなとみらい21中央地区52街区」(2019.11.04)
- 地下駅となる相模鉄道「鶴ヶ峰駅」 「(仮称)相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業」に係る環境影響評価方法書の縦覧!(2019.11.03)