横浜みなとみらい21地区 世界最大級の音楽アリーナ 民間都市再生事業計画(Kアリーナプロジェクト)を認定!
-Kアリーナプロジェクト-
「横浜市」は2017年11月8日に、「みなとみらい21地区60・61街区(一部)」の市有地で公募していた開発事業予定者を、「ケン・コーポレーション」に決定していました。
「国土交通省」は、2019年2月22日に、都市再生特別措置法の規定に基づき、「ケン・コーポレーション」から申請のあった民間都市再生事業計画(Kアリーナプロジェクト)について認定しました。
引用資料 国土交通省(PDF:2019/02/22)
民間都市再生事業計画(Kアリーナプロジェクト)を認定 ~横浜みなとみらい21地区に『ミュージック・パーク』が誕生~
世界最大級の音楽アリーナとインターナショナルブランドホテル、オフィスの整備を通じて、上質なエンターテイメントを提供する「ミュージック・パーク」を形成し、国内外から多くの人が訪れる国際的な交流拠点として相応しい、地域の賑わいの核となる施設を創出します。
また、沿道に緑化施設を配置するとともに、水辺に隣接したペデストリアンデッキを整備することで、みなとみらい21 地区の歩行者ネットワークと連携しながら地区全体に賑わいを届けます。
● 横浜みなとみらい21地区3ヶ所目のライブ会場!
横浜みなとみらい21地区には、47街区にライブハウス型ホール「(仮称)KT Zepp Yokohama」を建設、「ぴあ」が38街区に収容1万人規模の大型音楽アリーナを建設しています。
「Kアリーナプロジェクト」は、世界最大級の音楽アリーナとなっています。2017年11月8日の報道では2万人規模の国内最大級の音楽専用アリーナと伝えられていました。私はよくライブに行くので、横浜市の会場の充実ぶりが本当にうらやましいです。
Kアリーナプロジェクトの概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい六丁目2番2他(60・61街区の一部区画)
◆ 敷地面積-31,793.97㎡(施設全体)
◆ 建築面積-27,695.58㎡(施設全体)
◆ 延床面積-112,107.65㎡(施設全体)
◆ 容積対象面積-95,056.02㎡(施設全体)
◆ 事業予定者-ケン・コーポレーション
◆ 着工-2020年08月01日予定
◆ 竣工-2023年10月31日予定
音楽専用アリーナの概要
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 延床面積-48,982.13㎡
◆ 容積対象面積-40,958.07㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造+鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造(屋根)
◆ 用途-観覧場(音楽アリーナ)
(備考) 2017年11月8日の発表では、 「音楽専用アリーナ」は、地上5階、高さ約40m、延床面積約33,055㎡でした。
ホテル棟の概要
◆ 階数-地上25階、塔屋1階、地下1階
◆ 延床面積-35,272.40㎡
◆ 容積対象面積-28,813.12㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル
(備考) 2017年11月8日の発表では、 「ホテル棟」は、地上21階、高さ約90m、延床面積約19,232㎡でした。
オフィス棟の概要
◆ 階数-地上21階、塔屋1階、地下0階
◆ 延床面積-27,853.12㎡
◆ 容積対象面積-25,284.83㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-オフィス
(備考) 2017年11月8日の発表では、 「オフィス棟」は、地上20階、高さ約90m、延床面積約14,352㎡でした。
「イメージ」です。
「概要図」です。
「周辺状況」です。
横浜ランドマークタワー」69階の展望フロア「スカイガーデン」から見た様子です。
「Kアリーナプロジェクト」にの建設予定地です。一部は隠れますが、定点観測が出来そうです。
「Kアリーナプロジェクト」の建設予定地の西側です。街区の南西角では、「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール移転プロジェクト」が行われています。
「Kアリーナプロジェクト」の建設予定地の中央です。盛土が行われて整地されています。
「Kアリーナプロジェクト」の建設予定地の東側です。盛土が行われて整地されています。
撮影時には、複数の「ボーリングマシン」が稼働していました。
| 固定リンク
« 「晴海アイランドトリトンスクエア」の向かい 「晴海パークビル」の跡地 三菱地所が総延床面積約5万㎡の「(仮称)晴海三丁目計画」を建設! | トップページ | 「上智大学四谷キャンパス」の東側 地上22階、高さ約127m「住友不動産麹町ガーデンタワー」 2019年2月中旬の建設状況 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)
「107 巨大スタジアム・ホール・展示場めぐり」カテゴリの記事
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 街区名称は「ミュージックテラス」 世界最大級2万席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.09)
- 「川崎フロンターレ」の本拠地 等々力緑地再編整備・運営事業 落札金額約577億円で、落札者を「Todoroki Park and Link 」に決定!(2022.11.10)
- 北海道ボールパークFビレッジ 「レ・ジェイド北海道ボールパーク」が全戸完売 全国の住宅地の上昇率ランキングで「北広島市」がトップ3を独占!(2022.09.22)
- お台場の「パレットタウン」跡地 「TOKYO A-ARENA PROJECT」が始動 2025年秋に収容客数約10,000人の次世代アリーナ誕生!(2022.08.30)