豊島区旧庁舎跡地活用事業 地上33階、高さ約158mの「Hareza Tower(ハレザタワー)」 2019年2月中旬の建設状況
-(仮称)豊島プロジェクト-
「豊島区役所」は、2015年5月7日に「としまエコミューゼタウン」へ移転しました。跡地では「豊島区旧庁舎跡地活用事業」が行われます。
公募プロポーザルを実施し、「東京建物(代表構成員)、サンケイビル、鹿島建設」が、優先交渉権者に選定されています。
● Hareza Tower(ハレザタワー)
「(仮称)豊島プロジェクト」及び豊島区が建設する(仮称)新区民センター、中池袋公園を含めたエリアの愛称が「Hareza(ハレザ)池袋」に決定しています。
引用資料 東京建物(PDF:2017/03/28)
(仮称)豊島プロジェクトを含むエリア愛称が「Hareza(ハレザ)池袋」に決定 8 つの劇場の1 つに「TOHOシネマズ株式会社」の出店が決定し、2020 年夏オープン(予定)
「旧本庁舎敷地(A敷地)」に地上33階、地下2階、高さ158.28mの「オフィス・商業棟」、「旧公会堂敷地(B敷地)」に地上8階、地下1階、 高さ41.27mの「ホール棟」が建設されます。
「A敷地」は、敷地面積3,619.67㎡、延床面積68,605.39㎡となります。容積率の限度を大幅に上回るのは、「B敷地」上空の余った容積の移転を行うためです。
旧本庁舎敷地(A敷地)の「オフィス・商業棟」の名称は、「Hareza Tower(ハレザタワー)に決定しており、公式ホームページもオープンしています。
公式HP → Hareza Tower(ハレザタワー)
Hareza Tower(ハレザタワー)の概要
◆ 計画名-(仮称)豊島プロジェクト(A棟)
◆ 所在地-東京都豊島区東池袋一丁目18番1号(地番)
◆ 交通-JR各線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線・西武池袋線・東武東上線「池袋」駅徒歩4分
◆ 階数-地上33階、地下2階
◆ 高さ-158.28m
◆ 敷地面積-6,603.26㎡(施設全体)、3,619.67㎡(A敷地)
◆ 建築面積-4,209.10㎡(施設全体)、2,194.10㎡(A敷地)
◆ 延床面積-79,210.88㎡(施設全体)、68,605.39㎡(A敷地)
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制震構造
◆ 用途-オフィス、映画館、集会場、店舗、駐車場
◆ 建築主-東京建物(代表)、サンケイビル
◆ 設計者・監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 解体工事-2016年04月01日~2016年11月30日
◆ 着工-2016年12月01日
◆ 竣工-2020年05月31日予定
(仮称)豊島プロジェクト(B棟)の概要
◆ 所在地-東京都豊島区東池袋一丁目19番1、19番2、19番3、19番5、19番7
◆ 階数-地上8階、地下1階
◆ 高さ-41.27m
◆ 敷地面積-6,603.26㎡(施設全体)、2,983.59㎡(B敷地)
◆ 建築面積-4,209.10㎡(施設全体)、2,015.00㎡(B敷地)
◆ 延床面積-79,210.88㎡(施設全体)、10,605.49㎡(B敷地)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法- 直接基礎+杭基礎
◆ 用途-公会堂、集会場、店舗、駐車場
◆ 建築主-東京建物(代表)、サンケイビル
◆ 設計者・監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 解体工事-2016年04月01日~2016年12月31日
◆ 着工-2017年01月
◆ 竣工-2019年04月30日予定
「中池袋公園」を囲む「8つの劇場空間」を計画しています。
配置図です。
「概要図」です。
概要図引用 国土交通省(PDF:2016/09/13)
東京建物株式会社、株式会社サンケイビルの民間都市再生事業計画を認定
「東京建物、サンケイビル」の実施する国家戦略民間都市再生事業「(仮称)豊島プロジェクト」に係る計画が、都市再生特別措置法第21条第1項の認定を受けています。
南西側から見たの「Hareza Tower(ハレザタワー)」の建設現場です。
アップです。
西側から見たの「Hareza Tower(ハレザタワー)」の建設現場です。
西側から見たの「Hareza Tower(ハレザタワー)」の下層階の様子です。
「中池袋公園」を囲む「8つの劇場空間」を計画しています。
「Hareza Tower(ハレザタワー)」の下層階と「(仮称)豊島プロジェクト(B棟)」は、外壁のデザインを統一しています。
「(仮称)豊島プロジェクト(B棟)」の建設現場です。
「(仮称)豊島プロジェクト(B棟)」の外壁です。
豊島区が建設している「(仮称)新区民センター増築工事」の建設現場です。
(仮称)新区民センター増築工事の概要
◆ 所在地-東京都豊島区東池袋一丁目20番7、20番8、20番9-A、20番25
◆ 階数-地上9階、地下3階
◆ 高さ-39.384m
◆ 敷地面積-1,246.45㎡
◆ 建築面積-973.33㎡
◆ 延床面積-9,139.42㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法- (既存)直接基礎、(増築)場所打ち鋼管コンクリート杭
◆ 用途-公民館
◆ 建築主-豊島区
◆ 設計者-伊藤喜三郎建築研究所
◆ 施工者-松尾工務店
◆ 着工-2018年03月01日
◆ 竣工-2019年09月31日予定
「(仮称)新区民センター増築工事」も外壁のデザインを統一しています。
「中池袋公園」は全面的に閉鎖されて改修工事が行われています。
| 固定リンク
« JR東日本の複合開発 地上26階、高さ約120mの「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」 2019年2月中旬の建設状況 | トップページ | 千代田区 地上29階、高さ約150mの「(仮称)丸の内1-3計画」 2019年2月中旬の建設状況 »
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 地上47階、 高さ約182mの「プラウドタワー池袋」 2025年1月中旬の建設状況(2025.01.22)
- 南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 地上52階、 高さ約190mの「グランドシティタワー池袋」 2025年1月中旬の建設状況(2025.01.21)
- 国家戦略特区 地上32階、高さ約180mの「東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業」 「大成建設」の施工で2025年3月に着工!(2024.09.20)
- 池袋駅西口地区再開発計画 地上41階、高さ約220m、地上50階、高さ約270m、地上33階、高さ約185m 東京都の「都市計画審議会」で可決!(2024.09.14)
- 南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 地上47階、 高さ約182mの「プラウドタワー池袋」 2024年6月下旬の建設状況(2024.07.17)