遂に「SONY」のロゴ掲示! 地上19階、高さ約100mの「横浜グランゲート(YOKOHAMA GRANGATE)」 2019年5月下旬の建設状況
-横浜グランゲート(YOKOHAMA GRANGATE)-
横浜みなとみらい21地区の「54街区」に、「清水建設」が、地上19階、地下0階、高さ99.5m、延床面積約約109,000㎡、「免震構造」の超高層賃貸オフィスビル「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」を建設します。
「清水建設」は2017年8月1日に、投資開発事業の一環として、横浜みなとみらい21地区における大規模賃貸オフィスビル開発の第2弾となる「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」の建設工事に着手しました。正式名称は「横浜グランゲート(YOKOHAMA GRANGATE)」となっています。
引用資料 清水建設・ニュースリリース(2017/08/01)
延床10万㎡超の大規模賃貸オフィスビル建設に着手
建設地は、横浜高速鉄道みなとみらい線新高島駅の直上に位置し、利便性の極めて高い場所に立地しています。総投資額は約550億円で、清水建設単独の開発プロジェクトとしては最大です。竣工は2020年2月末を予定しています。
内部はフレキシビリティーを追求し、最大約4,600㎡の大空間のフロアを確保し柔軟なレイアウトが出来ます。さらに、研究開発施設やショールーム等の多様なニーズに対応するため、最高天井高3,500mmの広々とした空間を確保します。
● SONYが横浜グランゲートを1棟借り
「ソニー」は、2020年10月をめどにカメラ事業の開発拠点を横浜市のみなとみらい地区に新設します。東京都内や神奈川県厚木市でカメラ開発に携わる社員を1カ所に集約し、技術の共有などをしやすくします。
ソニー子会社でカメラ開発の「ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ」が本社を現在の東京都港区から横浜市に移します。同社はミラーレスカメラや企業向けの放送用カメラ、内視鏡検査機などを企画開発しています。
本社移転に合わせ、都内2カ所と厚木市の厚木テクノロジーセンターに分散している社員を集約します。「横浜グランゲート」を1棟借りて、計3000~4000人が入居する予定です。
横浜グランゲート(YOKOHAMA GRANGATE)の概要
◆ 計画名-(仮称)MM21-54街区プロジェクト
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい五丁目1番16、他19筆
◆ 交通-JR「横浜」駅徒歩7分、みなとみらい線「新高島」駅直上
◆ 階数-地上19階、地下0階
◆ 高さ-99.5m *最高部かは不明
◆ 敷地面積-11,491.11㎡
◆ 建築面積-約7,700㎡
◆ 延床面積-約109,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-中間階免震構造(2階と3階の間に免震装置を設置)
◆ 用途-オフィス、店舗、託児施設、カンファレンス施設、駐車場
◆ 建築主-清水建設
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2017年08月01日
◆ 竣工-2020年02月末日予定
◆ 総投資額-約550億円
「横浜ランドマークタワー」69階の展望フロア「スカイガーデン」から見た2019年5月下旬の建設状況です。友人が、「横浜アリーナ」で開催された『乃木坂46 23rdシングル「Sing Out!」発売記念ライブ』に行ったついでに撮影してもらいました。
最高部です。4基あったタワークレーンが1基に減っています。
南西側から見た様子です。
少し角度を変えた様子です。
地震対策として、2階と3階の間に免震装置を設置する「中間階(層)免震構造」を採用しています。
西側から見た様子です。2階部分で歩行者デッキと接続されます。
北東側から見た様子です。
北側から見た様子です。
「SONY」のロゴが取り付けられました。「ソニー」は、「横浜グランゲート」を1棟借りします。
北東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 地上19階、高さ約99mの新しい「虎ノ門病院」 2019年5月1日に開院 | トップページ | JR東日本 「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価調査計画書を公開 起点の田町駅付近での「東海道本線」との接続方法が判明! »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 「横浜スタジアム」の近く 地上20階、高さ約106mの「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合を設立!(2025.07.08)
- 横浜市 山下ふ頭再開発の新たな事業計画策定に向けて 「山下ふ頭再開発 答申を踏まえた基本的な方向性」を公表!(2025.07.01)
- 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事」 名称を「ハーバーステージ横浜北仲(ブランズタワー横浜北仲)」に決定!(2025.05.09)
- 「横浜スタジアム」の近く 地上32階、高さ約170mの「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合を設立!(2025.04.30)
- 横浜市 高さ約195m・約180m・約165mのトリプルタワー「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」 2025年4月上旬の状況(2025.04.24)