(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業 「神宮球場」と「秩父宮ラグビー場」を入れ替えて整備 総延床面積約53万㎡、高さ約190mと高さ約185mの超高層ビル!
-(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業-
「三井不動産」は、「神宮球場」と「秩父宮ラグビー場」を入れ替えて整備する「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」の環境影響評価調査計画書をまとめました。事業区域面積約19.8haのうち計画地面積約17.4haに、スポーツ施設、オフィス、商業、宿泊施設など7施設、総延床面積約531,000㎡を建設するビッグプロジェクトになります。
引用資料 建設通信新聞(2019/05/09)
解体着手は21年度/球場棟にホテル併設/三井不動産の神宮外苑地区再開発
引用資料 日刊建設工業新聞(2019/05/09)
三井不ら4者/神宮外苑地区再開発(東京都新宿区ほか)/環境アセス手続き開始
事業区域には「神宮球場、神宮第二球場、秩父宮ラグビー場、テニスコート、伊藤忠商事東京本社ビル」などがあります。解体を含めた工事は2021年度からに進め、段階的に供用・使用を開始する予定です。工事期間は2021年度~2030年度の予定です。
「伊藤忠商事東京本社ビル」の解体工事は、2021年から始まるようです。「森トラスト」が建設している2020年3月に竣工予定の「東京ワールドゲート 神谷町トラストタワー」に「伊藤忠商事」が入るのは建て替えのためだと思われます。
(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業の概要
◆ ラグビー場棟-地上6階、地下1階、延床面積約31,000㎡、構造(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 複合棟A-地上40階、塔屋1階、地下2階、高さ約185m、延床面積約132,000㎡、構造(鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 複合棟B-地上16階、塔屋1階、延床面積約26,000㎡
◆ ホテル棟-地上7階、延床面積約13,000㎡
◆ 野球場棟および球場併設ホテル棟-地上15階、地下1階、延床面積約116,000㎡、構造(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 事務所棟-地上38階、地下4階、高さ約190m、延床面積約209,000㎡、構造(鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 並木東棟-地上2階、延床面積約4,000㎡
「開発後の施設配置イメージ」です(引用・日刊建設工業新聞)。
「神宮外苑地区の連鎖建て替えイメージ」です(引用・建設通信新聞)。
神宮球場
「神宮球場」の正式名称は「明治神宮野球場」で、1926年10月に開場しました。東京六大学野球の開催球場として生まれ、1964年からはヤクルトが本拠球場として使用しています。幾度も改修工事が行われていますが、施設の老朽化が深刻です。
秩父宮ラグビー場
「秩父宮ラグビー場」は1947年11月に東京ラグビー場として完成して、1953年から現在の名称になっています。大学ラグビーやトップリーグが行われ、東大阪市の「近鉄花園ラグビー場」と共に日本ラグビー界の聖地となっています。
| 固定リンク
« 海老名駅周辺の大規模複合開発 地上31階、高さ約100mの「リーフィアタワー海老名アクロスコート & リーフィアタワー海老名ブリスコート」 | トップページ | さいたま市 武蔵野銀行新本店ビル 地上13階、高さ93.64mの「大宮鐘塚C地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事」 »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- JR代々木駅近く 地上39階、 高さ約150m、延床面積約69,000㎡「代々木駅西口南地区市街地再開発事業」の外観イメージ(2022.07.26)
- 渋谷の新たなランドマーク 「東急百貨店本店」の跡地 地上36階、高さ約165mの「Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」(2022.07.22)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 & JR渋谷駅の橋上駅舎化工事(2022.07.04)
- 国家戦略特区 「渋谷ヒカリエ」の北側 延床面積約200,800㎡、高さ180m「宮益坂地区再開発」の概要が判明!(2022.07.01)
- 「渋谷ヒカリエ」の隣接地 地上23階、高さ約123mの「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.07)
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 高さ約225mと高さ約110mの「(仮称)新宿駅西南口地区開発事業」 第75回新宿区景観まちづくり審議会で多数の図面が公開!(2022.08.17)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)
- 新宿グランドターミナルへの再編 「新宿スバルビル」の跡地 (東京都受託)新宿駅直近地区土地区画整理事業西口駐車場出入口整備工事(2022.07.03)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2022年5月下旬の建設状況 (2022.06.03)
- 地上35階、高さ約131mの「(仮称)西新宿五丁目 淀橋複合開発計画 タワーマンションプロジェクト」 公式ホームページがオープン!(2022.05.05)
「107 巨大スタジアム・ホール・展示場めぐり」カテゴリの記事
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」建築に着手 完成イメージ公開!(2022.02.04)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 世界最大級2万席の音楽アリーナ 街区名称が「ミュージックテラス」、施設名称が「Kアリーナ横浜・ヒルトン横浜・Kタワー横浜」 に決定!(2021.11.17)
- 巨大プロジェクト 神宮外苑地区地区計画の変更(原案)について 「B-1地区」が追加された新たな完成イメージが公開!(2021.09.10)
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- 世界貿易センタービルディング既存本館の解体工事 新開発の「鹿島スラッシュカット工法」で解体中 2022年7月下旬の解体状況(2022.07.24)
- 世界貿易センタービルディング既存本館の解体工事 解体される建物としては国内最高 新開発の「鹿島スラッシュカット工法」で解体中!(2022.07.16)
- JR田町駅近く 地上20階、高さ約100mの「(仮称)春日ビル建替計画」 環境影響調査書案の縦覧!(2022.07.12)
- 港区の「薬研坂通り」沿い 地上46階、高さ約157mの「(仮称)赤坂七丁目2番地区再開発事業」 市街地再開発組合の設立!(2022.07.08)