国家戦略特区 住友不動産により大規模な再開発が予想される「八重洲二丁目南地区」 解体工事が進み街区の集約化が進行中
-八重洲二丁目南地区-
住友不動産が「八重洲富士屋ホテル」跡地の街区を中心とした大規模開発プロジェクト「八重洲二丁目南地区」を計画しています。「八重洲二丁目南地区」は、国家戦略特区に指定されています。
「八重洲富士屋ホテル」跡地の航空法での高さ制限の制限高(標高)は約246mです。北側の「八重洲一丁目東地区、八重洲二丁目北地区、八重洲二丁目中地区」は、ほぼ航空法の高さ制限ギリギリの高さで建設される予定なので、「八重洲二丁目南地区」も航空法の高さ制限ギリギリの高さになると思われます。
「八重洲二丁目南地区」の位置です。「八重洲二丁目南地区」は、4区画にを集約化した大規模な再開発プロジェクトになるようです。
引用資料 インプレスト東京八丁堀ル・サンク・公式ホームページ
東京駅周辺再開発エリアマップ
「八重洲富士屋ホテル」があった区画は、すべての建物が解体されました。そのため「東京スクエアガーデン」が綺麗に見えるようになりました。
東側から見た様子です。
「日東紡ビルディング」を中心とする北側の区画です。この区画も「八重洲二丁目南地区」に含まれます。
北側の区画を南東側から見た様子です。
「商工中金本店ビル」を中心とする南側の区画です。この区画も「八重洲二丁目南地区」に含まれます。
南側の区画を北東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 江戸川区 地上33階、高さ約115mの「南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業」 2019年5月12日に起工式を挙行! | トップページ | 「渋谷公会堂」が2019年10月13日(日)にオープン! 新名称は「LINE CUBE SHIBUYA」 こけら落とし公演は「Perfume(パフューム)」 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 中央区 地上54階、高さ約189mの超高層ツインタワーマンション「豊海地区第一種市街地再開発事業」 2023年1月4日に着工!(2023.03.01)
- 国家戦略特区 「八重洲二丁目南地区」の概要が判明 地上39階、高さ約230m、延床面積約135,000㎡の超高層複合ビル!(2023.02.15)
- 国家戦略特区 地上43階、高さ約230mの「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」変更届の縦覧 規模が拡大!(2023.02.04)
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)