« 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業 地上45階、高さ約156mの「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 公式ホームページがオープン! | トップページ | (仮称)日本橋兜町7地区開発計画 地上15階、高さ約88mの「KABUTO ONE(カブトワン)」 2019年5月21日に起工式を挙行! »

2019年5月22日 (水)

地上20階、高さ約91mの「学校法人東京医科大学新大学病院棟その他 新築工事」 2019年7月1日に新病院が開院!

Tokyotokyomed190511
-東京医科大学西新宿キャンパス-
 
「東京医科大学病院」は、西新宿にある病床数1000床を超える総合病院です。東京メトロ丸ノ内線西新宿駅前にあり、北側で青梅街道に面しています。

 1986年に完成した地上19階、地下2階の「大学病院本館」がメインとなっていますが、本階以外の各施設の大半は1957年~1961年にかけて建設されており、かなり老朽化していました。そのため「東京医科大学」は、2016年に迎える創立100周年を見据え西新宿キャンパスの大規模な再開発を行っています。

 2016年4月27日に、創立100周年記念事業の中核をなす「新大学病院建設」に向け、大学病院敷地内にて「起工式」が執り行われ、2016年5月1日に本体着工しました。新病院の開院は2019年7月1日の予定で、新病院での外来診療は7月4日より開始予定です。

学校法人東京医科大学新大学病院棟その他 新築工事の概要
◆ 所在地-東京都新宿区西新宿六丁目55-1 他
◆ 階数-地上20階、塔屋1階、地下2階(新大学病院棟)、地上3階、塔屋1階(新立体駐車場棟)
◆ 高さ-最高部91.70m、軒高88.30m(新大学病院棟)、最高部15.90m、軒高14.38m(新立体駐車場棟)
◆ 敷地面積-22,325.65㎡(病院全体)
◆ 建築面積-10,674.95㎡(新大学病院棟+新立体駐車場棟)
◆ 延床面積-109,252.36㎡(新大学病院棟+新立体駐車場棟)、約98,546㎡(新大学病院棟)
◆ 構造-<新大学病院棟>鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)、<新立体駐車場棟>鉄骨造
◆ 基礎工法-(新大学病院棟)杭基礎、(新立体駐車場棟)直接基礎
◆ 地震対策-免震構造(新大学病院棟)
◆ 用途-病院、駐車場
◆ 病床数-約900床(現行病院1,015床)
◆ 建築主-(学校法人)東京医科大学
◆ 設計者-大林組
◆ 設計監修・工事監理-アイテック
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2016年04月27日(起工式)、2016年05月01日(本体着工)
◆ 竣工-2019年03月末(新大学病院棟)、2020年09月末日予定(全体竣工)
◆ 開院-2019年07月01日予定(開院)、2019年07月04日予定(外来診療開始) 


Tokyotokyomed16053
「現状」と「計画」の比較図です。「大学病院本館」跡地には、一部にテナントや保育園なども入る地上3階の「新立体駐車場棟」を新設します。敷地の南西側は、「平面駐車場(将来計画スペース)」として残しておきます。

 引用資料 東京医科大学
 新大学病院建設計画


Tokyotokyomed16054
「断面構成図」です。 地下2階と地下1階の間に「免震層」を設けた「免震構造」となっています。


Tokyotokyomed190512
北東側から見た下層階の様子です。


Tokyotokyomed190513
北西側から見た下層階の様子です。


Tokyotokyomed190514
南東側から見た下層階の様子です。


Tokyotokyomed190515
南東側から見た様子です。


Tokyotokyomed190516
東京都庁の展望室から見た様子です。


Tokyotokyomed190517
新病院開院後に、南側の「大学病院本館」は解体されます。跡地には、一部にテナントや保育園なども入る地上3階の「新立体駐車場棟」を新設します。敷地の南西側は、「平面駐車場(将来計画スペース)」として残しておきます。



|

« 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業 地上45階、高さ約156mの「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 公式ホームページがオープン! | トップページ | (仮称)日本橋兜町7地区開発計画 地上15階、高さ約88mの「KABUTO ONE(カブトワン)」 2019年5月21日に起工式を挙行! »

124 東京都・新宿区」カテゴリの記事