« JR田町駅前 「東京工業大学」の大規模複合開発 「田町キャンパス土地活用事業」の実施方針を取りまとめ! | トップページ | 地上32階、高さ約118mの超高層タワーマンションに建て替え! イトーピア浜離宮建替え計画 »

2019年7月 3日 (水)

墨田区と東武鉄道が連携 浅草・東京スカイツリーを結び、エリアの回遊性向上 隅田川に歩道橋を新設、北十間川や隅田公園でにぎわい空間を創出!

Tokyoskytree190711
-浅草・東京スカイツリーを結ぶにぎわいのある水辺整備-

 「墨田区」と「東武鉄道」は、浅草・東京スカイツリーを結ぶにぎわいのある水辺整備を推進します。本エリアにおいては、墨田区・台東区による姉妹区提携や、東京スカイツリータウン開業を契機とした地域連携が進められてきましたが、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向け、東京の魅力的な空間創出への期待が一層高まっています。

 これを受け、官民がより一層連携し、隅田川を中心として浅草・東京スカイツリータウンの2大観光拠点を有する本エリアの特性を活かし、恒常的なにぎわいの創出を推進します。

 引用資料 東武鉄道 公式HP(PDF:2019/06/25)
 墨田区・東武鉄道が官民連携し隅田川を中心とした水辺を整備 浅草・東京スカイツリー®を結び、エリアの回遊性向上を図ります

 隅田川に架かる鉄道橋梁の南側に「東武鉄道」が延長約160m×幅約2.5mの歩道橋を新設します。北十間川沿いの東武線の高架下には商業施設などを整備します。川沿いを親水テラスとして整備し、浅草から隅田川の対岸に位置する東京スカイツリーまでの動線で回遊性を高め、にぎわいを創出します。


Tokyoskytree190712
「官民連携による具体的事業(2020年春供用開始)」です。


Tokyoskytree190713
東武鉄道の「隅田川橋梁」です。


Tokyoskytree190714
「歩道橋設置個所」です。既存の鉄道橋下流側(南側)に添架します。延長約160m×通路幅2.5mです。


Tokyoskytree190715
「歩道橋上イメージ」です。 なぜ今まで整備されなかったのか? 逆に不思議です。


Tokyoskytree190716
北十間川沿いの東武鉄道の高架橋です。


Tokyoskytree190717
「北十間川・隅田公園観光回遊路整備事業」のイメージです。



|

« JR田町駅前 「東京工業大学」の大規模複合開発 「田町キャンパス土地活用事業」の実施方針を取りまとめ! | トップページ | 地上32階、高さ約118mの超高層タワーマンションに建て替え! イトーピア浜離宮建替え計画 »

131 東京都・台東区」カテゴリの記事

133 東京都・墨田区(東京スカイツリー)」カテゴリの記事