渋谷ストリーム 欅坂46「サイレントマジョリティー」のロケ地 ドブ川だった「渋谷川」がこんなに奇麗になりました!
-渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)-
渋谷駅周辺では複数の大規模な再開発が進行中です。その中で「(仮称)渋谷駅南街区プロジェクト」は、旧東急東横線渋谷駅跡地の高速道路南側を中心とする再開発プロジェクトです。
正式名称は、「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」で、2018年9月13日にオープンしました。オフィスフロアは「Google」が1棟借りしますが、Googleが移転するのが2019年後半になります。
● 欅坂46「サイレントマジョリティー」のロケ地
女性アイドルグループ欅坂46の「サイレントマジョリティー」というヒット曲がありますが、ミュージックビデオのロケ地は、建設中だった頃の「渋谷ストリーム」の「渋谷川」の上あたりです。2016年の初めに撮影が行われていますが、久しぶりに「YouTube」を見ると再生回数が1億2900万回を超えていました。
YouTube
欅坂46 『サイレントマジョリティー』
玄関口となる「稲荷橋広場」
「稲荷橋広場」です。 このあたりで、欅坂46の「サイレントマジョリティー」のミュージックビデオのロケが行われました。当時は工事中だったため、現在とは様相が全く異なります。
「稲荷橋広場」です。
唱歌「春の小川」のモデルともいわれる二級河川「渋谷川」は、再開発に伴い官民連携で再生しました。清流復活水を活用した「壁泉」と呼ぶ水景施設を整備することで水の流れを作りました。「ドブ川」を再生したので、開業当時はかなり臭かったらしいですが、私が行った頃にはほとんど臭いはありませんでした。
「渋谷川」沿いは、東横線の線路跡約600mにわたる遊歩道が整備されました。代官山・恵比寿方面への歩行者ネットワークが形成されています。
南側から北側を見た様子です。
金王橋広場
南側の「金王橋広場」から北側を見た様子です。
「金王橋」から南側を見た様子です。
| 固定リンク
« JR横須賀線「武蔵小杉駅」 混雑緩和に向け「下りホーム」を新設してホームを2面2線化 工事着手前の現状 | トップページ | 渋谷区 地上21階、高さ約107mの「渋谷ソラスタ(SHIBUYA SOLASTA)」 「東急不動産ホールディングス」の本社が2019年8月14日に移転! »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 渋谷駅 山手線内・外回り線路切換工事(最大20cm嵩上げ)を実施 2023年11月18日(土)終電後~11月20日(月)初電までの約52時間!(2023.08.16)
- 国家戦略特区 地上37階、高さ約225mの「新宿駅西南口地区開発計画」 再開発に合わせて「京王線新宿駅改良工事」を段階的に実施!(2023.08.04)
- 「渋谷区役所」の南側 (仮称)公園通り西地区市街地再開発事業 神南小学校建て替えに関する基本計画書及びイメージ図を公開!(2023.07.27)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 & JR渋谷駅の橋上駅舎化工事 渋谷駅周辺が激変!(2023.07.01)
- 「東急百貨店本店」の跡地 地上34階、高さ約156mの「(仮称)Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」 解体工事が始まる!(2023.06.20)