新宿区 地上35階の超高層ツインタワー「(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業施設建築物」 全く別のビルにデザインが変更!
-西新宿五丁目北地区防災街区整備事業-
「(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業施設建築物」の予定地は、十二社通り及び青梅街道沿いは中高層建築物が多いが老朽化した建物も多く、また、地区内部は狭隘な道路や木造建物も多く、地区全体として住環境、商環境、防災等に多くの課題がある地区です。
引用資料 公式ホームページ
西新宿五丁目北地区防災街区整備事業組合
当初は、「A地区」が地上43階、高さ約160m、「B地区」が地上39階、高さ約147mでした。 両地区とも地上35階に変更になり、高さは「A地区」が158.85m、「B地区」が高さ131.49mになりました。それに伴いデザインも大幅に変更されています。
特に「A地区」は全く別のデザインになっています。外壁がほぼ全面ガラスの「アルミカーテンウォール」となっており、超高層オフィスビルのような外観なので、「A地区」はオフィス中心に変更になったのかも知れません。
西新宿五丁目北地区防災街区整備事業の概要
◆ 計画名-(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業施設建築物 A棟・B棟
◆ 所在地-東京都新宿区西新宿五丁目1番地、2番地
◆ 階数-(A地区)地上35階、地下2階、(B地区)地上35階、地下2階
◆ 高さ-(A地区)158.85m、(B地区)最高部131.49m、軒高124.51m
◆ 敷地面積-(A地区)7,980.01㎡ 、(B地区)4,267.15㎡
◆ 建築面積-(A地区)4,121.14㎡ 、(B地区)2,072.25㎡
◆ 延床面積-(A地区)90,823.78㎡ 、(B地区)44,064.33㎡
◆ 構造-(A地区)鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、(B地区)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-(A地区、B地区)マットスラブ工法(直接基礎)
◆ 用途-(A地区)共同住宅、オフィス、店舗、駐車場、駐輪場、(B地区)共同住宅、オフィス、店舗、保育所、駐車場、駐輪場
◆ 総戸数-(A地区)不明、(B地区)不明
◆ 建築主-西新宿五丁目北地区防災街区整備事業組合(参加組合員 住友不動産)
◆ 設計者-アール・アイ・エー、E・D・L一級建築士事務所JV
◆ 施工者-大成建設・五洋建設JV(特定業務代行者)
◆ 着工-(A地区)2019年05月下旬予定、(B地区)2019年06月下旬予定
◆ 竣工-(A地区)2022年10月下旬予定、(B地区)2022年10月下旬予定
(備考) 基礎工法の「マットスラブ工法」は、「耐圧盤(たいあつばん)、底盤(ていばん)、マットスラブ」が同じ意味なので、「耐圧盤」でビルの重量を支える「直接基礎」の事だと思われます。
配置図です。「A地区、B地区、C地区、D地区」の4地区に分けて再開発が行われる予定です。
変更前の完成イメージです。特に「A地区」は全く別のデザインになりました。
変更前の概要
◆ 所在地-東京都新宿区西新宿五丁目及び西新宿六丁目各地内
◆ 階数-(A地区)地上43階、地下2階、(B地区)地上39階、地下2階
◆ 高さ-(A地区)約160m、(B地区)約147m
◆ 区域面積-約24,000㎡(施設全体)
◆ 敷地面積-約7,980㎡(A地区)、約4,300㎡(B地区)
◆ 延床面積-約99,920㎡(A地区)、約44,720㎡(B地区)
◆ 用途-(A地区)共同住宅、オフィス、店舗、(B地区)共同住宅、保育所、店舗
◆ 総戸数-(A地区)約650戸、(B地区)約350戸
◆ 建築主-西新宿五丁目北地区防災街区整備事業組合(参加組合員 住友不動産)
◆ 基本設計-E・D・L一級建築士事務所、アール・アイ・エーJV
◆ 権利変換計画認可-2017年12月予定
◆ 着工-2018年08月予定
◆ 竣工-2020年11月予定
「(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業施設建築物」の予定地を北東側から見た様子です。
解体工事が一部で行われています。
「(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業施設建築物 A棟」の建築計画のお知らせです。施設建築物の施工などを担う特定業務代行者が「大成建設・五洋建設JV」に決定しています。
「(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業施設建築物 B棟」の建築計画のお知らせです。施設建築物の施工などを担う特定業務代行者が「大成建設・五洋建設JV」に決定しています。
| 固定リンク
« JR東日本 羽田空港アクセス線(仮称)整備事業 終点の「羽田空港新駅(仮称)」は島式1面2線の地下駅 | トップページ | JR東日本 「京浜東北線」で11番目にホームドアが使用開始された「東神奈川駅」 一部に「多段式ホームドア」を導入! »
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年5月下旬の解体状況(2023.05.31)
- 新宿TOKYU MILANO再開発計画 2023年4月14日に開業する地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.24)
- 地上35階、高さ約151mの「住友不動産新宿ファーストタワー」 & 地上35階、高さ約131mの「シティタワー新宿」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.23)
- 新宿副都心の西端 地上40階、高さ約145mの超高層ZEH免震タワーレジデンス「パークタワー西新宿」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.17)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年3月中旬の解体状況(2023.03.15)