「世界貿易センタービル」隣接地 地上47階、高さ約190mの「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地
-浜松町二丁目西口地区-
浜松町二丁目西口地区では、「世界貿易センタービル」の建て替えを含む再開発が計画されています。合計で6棟のビルが建設される巨大プロジェクトです。6棟中4棟が超高層ビルになります。
第一弾として、「日本生命保険相互会社」と「大林組」がB街区で建設していた「日本生命浜松町クレアタワー」が、2018年8月31日に竣工しました。
● 浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業
「B街区」の南側に隣接する「東京都交通局大門庁舎」などがある区画で、「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」が計画されています。東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、「浜松町二丁目地区市街地再開発組合」の設立をに認可しています。
引用資料 東京都・報道発表資料(2018/11/08)
浜松町二丁目地区市街地再開発組合の設立を認可します
浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都港区浜松町二丁目3-20他
◆ 階数- 地上47階、地下3階
◆ 高さ-最高部約190m
◆ 地区面積-約5,900㎡
◆ 敷地面積-約4,700㎡
◆ 延床面積-約74,170㎡
◆ 用途-共同住宅、オフィス、公益施設、店舗等
◆ 総戸数-約400戸
◆ 建築主-浜松町二丁目地区市街地再開発組合
◆ 事業協力者-世界貿易センタービルディング、鹿島建設
◆ コンサルタント業務-アール・アイ・エー
◆ 着工-2020年01月予定
◆ 竣工-2026年03月予定
◆ 総事業費-約515億円
「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の位置図です。以前は「浜松町二丁目C地区市街地再開発事業」と呼ばれていました。
「配置図」です。
「断面図」です。地上47階、地下3階、高さ約190mとなります。公益施設には、「(仮称)文化芸術ホール」を整備します。
● (仮称)文化芸術ホール
港区は、再開発組合に加入して区有地を活用し、再開発事業で取得する権利床を活用して、市街地再開発事業の中で 、「(仮称)文化芸術ホール」を整備します。大ホール機能(600席程度)、小ホール機能(100席程度)、創造支援機能などを整備します。
世界貿易センタービルの展望台「シーサイド・トップ」から見た「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。「日本生命浜松町クレアタワー」で、敷地北西側が見えなくなりました。
中央の建物が解体されて更地になっています。
北西側から見た様子です。
南西側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
| 固定リンク
« JR田町駅近く 地上30階、高さ約160mの「(仮称)TTMプロジェクト」 港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査書案の縦覧! | トップページ | 新宿グランドターミナルへの再編に向けたまちづくり 「新宿駅西口広場(地上広場・地下広場)」が歩行者中心の広場に大きく変わります! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- JR田町駅近く 「春日ビル」の建て替え 地上20階、高さ約100mの超高層オフィスビル「ミタマチテラス」 2025年4月中旬の建設状況(2025.04.22)
- 総事業費約2,400億円 「トヨタ自動車」が新東京本社 地上28階、高さ約154mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年4月中旬の状況(2025.04.21)
- JR田町駅前 「森永プラザビル」の建替え 地上24階、高さ約126mの「田町駅西口駅前地区開発事業」 2025年4月中旬の解体状況(2025.04.16)
- 「住友不動産東京三田ガーデンタワー」前の交差点 「札ノ辻歩道橋架替え工事」が完成 メチャメチャ広く・綺麗・便利になってビックリ!(2025.04.13)