中野区 地上42階、高さ約165m、延床面積約120,000㎡の「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!
-(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業-
JR中野駅周辺で再開発計画が目白押しですが、「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」もその一つです。再開発予定地は、「中野区役所」の北側の施行区域面積約13,000㎡です。
地上42階、地下2階、最高高さ165m、延床面積約120,000㎡の「共同住宅、店舗、事務所、子育て支援施設、駐車場・駐輪場等」で構成する住宅主体の再開発ビルを建設する予定です。総戸数は約900戸を予定しています。
● 環境影響評価調査計画書の閲覧
東京都環境影響評価条例の規定に基づき、東京都環境局に提出された「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」の環境影響評価調査計画書の閲覧が行われています。縦覧・閲覧期間は、2019年10月7日~2019年10月28日までです。
中野区 公式HP(2019/10/07)
「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」の環境影響評価調査計画書の縦覧と意見の募集について
(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都中野区中野四丁目6番,7番
◆ 階数-地上42階、地下2階
◆ 高さ-最高部約165m
◆ 施行区域面積-約13,000㎡
◆ 建築面積-約5,000㎡
◆ 延床面積-約120,000㎡
◆ 用途-共同住宅、店舗、事務所、子育て支援施設、駐車場・駐輪場等
◆ 総戸数-約900戸
◆ 事業者-中野四丁目西地区市街地再開発準備組合
◆ 解体工事-2022年度予定
◆ 着工-2023年度予定
◆ 竣工-2025年度予定
「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」の予定地は、「中野サンプラザ」の北西側の街区になります。
「中野駅周辺におけるまちづくり動向図」です。JR中野駅周辺では再開発計画が目白押しです。
引用資料 中野区・公式HP(PDF:2017/12)
中野四丁目新北口地区のまちづくりに関する説明会
「中野四丁目新北口地区の位置及び範囲「です。「中野四丁目新北口西エリア」が、「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」の予定地です。西側に「中野区役所」の新庁舎が建設される予定ですが、間には「歩行者デッキ」を整備する予定です。
| 固定リンク
« 三菱地所が参画する「(仮称)内神田一丁目プロジェクト」2022年春にも着工する見通し 「日本橋川」に人道橋や船着き場などを整備 | トップページ | 荒川区 JR常磐線三河島駅前の「三河島駅前北地区再開発」 2020年度の都市計画決定を目指す! »
「134 東京都・中野区」カテゴリの記事
- 地上62階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」は計画見直し、認可申請取り下げ 「中野区役所」の解体工事 2024年9月末の状況(2024.10.13)
- 中野区 地上25階、高さ約99mと地上20階、高さ約82mのツインタワー「パークシティ中野」 2024年9月末の建設状況 3棟共に地上に姿を現す!(2024.10.09)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2024年9月末の建設状況(2024.10.06)
- JR中野駅前 地上62階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」 工事費が900億円以上増加、計画自体の見直しも視野に!(2024.09.27)
- JR中野駅前 総事業費2,500億円超 地上62階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」 デザイン等が大幅に変更!(2024.08.07)