中野区 地上42階、高さ約165m、延床面積約120,000㎡「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」の詳細が判明!
-(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業-
JR中野駅周辺で再開発計画が目白押しですが、「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」もその一つです。再開発予定地は、「中野区役所」の北側の施行区域面積約13,000㎡です。
地上42階、地下2階、最高高さ165m、延床面積約120,000㎡の「共同住宅、店舗、事務所、子育て支援施設、駐車場・駐輪場等」で構成する住宅主体の再開発ビルを建設する予定です。総戸数は約900戸を予定しています。
東京都環境影響評価条例の規定に基づき、東京都環境局に提出された「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」の環境影響評価調査計画書の閲覧が行われています。縦覧・閲覧期間は、2019年10月7日~2019年10月28日までです。
中野区 公式HP(2019/10/07)
「(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業」の環境影響評価調査計画書の縦覧と意見の募集について
10月8日に1度UPしましたが、何故かその時は「環境影響評価調査計画書」のPDFが私のパソコンでは見る事が出来ませんでした。最近やっと見られるようになったので再度UPします。
(仮称)中野四丁目西地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都中野区中野四丁目6番,7番
◆ 階数-地上42階、地下2階
◆ 高さ-最高部約165m
◆ 施行区域面積-約13,000㎡
◆ 建築面積-約5,000㎡
◆ 延床面積-約120,000㎡
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(地盤面から約40m)
◆ 用途-共同住宅、店舗、事務所、子育て支援施設、駐車場・駐輪場等
◆ 総戸数-約900戸
◆ 事業者-中野四丁目西地区市街地再開発準備組合
◆ 解体工事-2022年度予定
◆ 着工-2023年度予定
◆ 竣工-2025年度予定
◆ 供用-2026年度予定
「断面図」です。 基礎工法は「場所打ちコンクリート拡底杭」だと思われます。地盤面から約40mの深さの支持層まで構築するようです。
「整備方針図」です。南北に長い超高層ビルになります。敷地の北側と南側に「広場」を整備します。西側には「中野区役所」の新庁舎が建設される予定ですが、間には「歩行者デッキ」を整備する予定です。
「事業区域及び計画地位置図(現況図)」です。
| 固定リンク
« 千葉市役所の隣 地上16階、高さ約90m「千葉銀行本部棟建替え計画」 2019年10月10日の建設状況 | トップページ | 中野区 高さ約100mと高さ約90m、総延床面積約117,000㎡「中野囲町東地区第一種市街地再開発事業」の予定地 »
「134 東京都・中野区」カテゴリの記事
- 中野区 地上61階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」 協定解除に向けた協議 再開発は振り出しに!(2025.03.09)
- 地上62階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」は計画見直し、認可申請取り下げ 「中野区役所」の解体工事 2024年9月末の状況(2024.10.13)
- 中野区 地上25階、高さ約99mと地上20階、高さ約82mのツインタワー「パークシティ中野」 2024年9月末の建設状況 3棟共に地上に姿を現す!(2024.10.09)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2024年9月末の建設状況(2024.10.06)
- JR中野駅前 地上62階、高さ約262mの「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」 工事費が900億円以上増加、計画自体の見直しも視野に!(2024.09.27)