2020年3月14日に開業する「高輪ゲートウェイ駅」 開業に合わせて駅前で「Takanawa Gateway Fest(高輪ゲートウェイフェスト)」を開催!
-Takanawa Gateway Fest-
「JR東日本」は、建設中の「高輪ゲートウェイ駅」を2020年3月14日に開業すると発表しています。「JR東日本」は、高輪ゲートウェイ駅開業に合わせて駅前に特設会場を設置し、「Takanawa Gateway Fest(高輪ゲートウェイフェスト)」を開催します。
引用資料 JR東日本(PDF:2019/12/03)
「Takanawa Gateway Fest」開催概要について ~高輪ゲートウェイ駅開業にあわせてイベント空間が誕生します~
約半年間の期間限定イベントで、あたらしい街の賑わいをイメージし、期待感をもってもらえるような未来を疑似体験できるパビリオンをはじめ、最新映像技術を用いたデジタルアートミュージアム、日本初上陸の屋外インスタレーション、日本の魅力を新しいスタイルで届けるフードショップなど、来場者に楽しんでもらえる空間をつくります。
東京2020 大会期間中は、特設会場の一部が、東京都および公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が主催する「東京2020 ライブサイト」の会場となります。
「南エリア会場イメージ」です。
「北エリア芝生広場イメージ」です。
「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE」のイメージです。
「COSMOS」のイメージです。
| 固定リンク
« 東北大学青葉山新キャンパス 巨大な顕微鏡と呼ばれる「次世代放射光施設」 2020年3月着工へ! | トップページ | 飯田橋駅周辺では再開発構想が目白押し 「飯田橋駅東地区市街地再開発」は、地上30階、高さ約130m、延床面積50,000㎡程度を想定! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- 世界貿易センタービルディング既存本館の解体工事 新開発の「鹿島スラッシュカット工法」で解体中 2022年7月下旬の解体状況(2022.07.24)
- 世界貿易センタービルディング既存本館の解体工事 解体される建物としては国内最高 新開発の「鹿島スラッシュカット工法」で解体中!(2022.07.16)
- JR田町駅近く 地上20階、高さ約100mの「(仮称)春日ビル建替計画」 環境影響調査書案の縦覧!(2022.07.12)
- 港区の「薬研坂通り」沿い 地上46階、高さ約157mの「(仮称)赤坂七丁目2番地区再開発事業」 市街地再開発組合の設立!(2022.07.08)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 & JR渋谷駅の橋上駅舎化工事(2022.07.04)