横浜みなとみらい21地区 「(仮称)キング軸デッキ & (仮称)みなとみらい歩行者デッキ」の整備により「臨港パーク」が格段に便利に!
-2つの歩行者デッキ-
みなとみらい21地区の水際エリアでは、中央地区の「パシフィコ横浜ノース」、新港地区の「横浜ハンマーヘッド(2019年10月31日開業済)」の整備が進んでいます。
これら新施設と緑地などの周辺施設とのアクセス性や地区全体での回遊性の向上を図るため、2つの歩行者デッキの整備も進めており、2020年の夏までに供用する予定です。
引用資料 横浜市・公式HP(PDF:2019/09/20)
みなとみらい21 地区の新たな歩行者デッキ2橋の名称を募集します
臨港パーク
「横浜ランドマークタワー」69階の展望フロア「スカイガーデン」から見た「臨港パーク」です。何度か行きましたが、いつもガラガラで貸し切り状態です(笑)。
「横浜みなとみらい21地区」の中心部から離れているのとアクセスが悪いのがガラガラの原因ですが、「(仮称)キング軸デッキ」と「(仮称)みなとみらい歩行者デッキ」の2つの歩行者デッキが整備されるとアクセスがかなり改善されます。
「(仮称)キング軸デッキ」の全景です。橋長約56m×幅員15m(有効幅員8m)です。
「(仮称)キング軸デッキ」のデッキ上です。
「(仮称)みなとみらい歩行者デッキ」の全景です。橋長約75m×幅員6.8m(有効幅員6m)です。
「(仮称)みなとみらい歩行者デッキ」のデッキ上です。
「(仮称)みなとみらい歩行者デッキ」が完成すると水際線をショートカットで渡れるようになります。
| 固定リンク
« 横浜みなとみらい21地区 「横浜市港湾施設条例」が改正 「臨港パーク」にカフェ・レクリエーション施設を新設! | トップページ | さいたま市 東京メトロ南北線と直結する「地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)」の延伸構想 延伸に向けた議論、協議が加速! »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 「横浜スタジアム」の近く 地上20階、高さ約106mの「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合を設立!(2025.07.08)
- 横浜市 山下ふ頭再開発の新たな事業計画策定に向けて 「山下ふ頭再開発 答申を踏まえた基本的な方向性」を公表!(2025.07.01)
- 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事」 名称を「ハーバーステージ横浜北仲(ブランズタワー横浜北仲)」に決定!(2025.05.09)
- 「横浜スタジアム」の近く 地上32階、高さ約170mの「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合を設立!(2025.04.30)
- 横浜市 高さ約195m・約180m・約165mのトリプルタワー「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」 2025年4月上旬の状況(2025.04.24)