国立競技場のすぐ近く 外苑ハウス建替え 竣工した「THE COURT(ザ コート) 神宮外苑」
-THE COURT(ザ コート) 神宮外苑-
国立競技場のすぐ近くで、「外苑ハウスマンション建替組合(売主 三井不動産レジデンシャル、野村不動産)」により外苑ハウス建替えが行われました。
正式名称は「THE COURT(ザ コート) 神宮外苑」で、概要は、地上23階、地下1階(建築基準法上 地上22階、地下2階)、高さ85.50m、延床面積59,156.18㎡となっています。
総戸数409戸ですが、そのうち事業協力者戸数223戸となっており、販売戸数は総戸数の半分以下の186戸となっています。公式ホームページによると2020年1月に竣工したようです。入居開始は2020年5月中旬の予定です。
引用資料 公式ホームページ
THE COURT(ザ コート) 神宮外苑
THE COURT(ザ コート) 神宮外苑の概要
◆ 計画名-(仮称)外苑ハウス建替え計画
◆ 所在地-東京都渋谷区神宮前二丁目500番(地番)、東京都新宿区霞ヶ丘町100番(地番)
◆ 交通-東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅徒歩11分、総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩13分
◆ 階数-地上23階、地下1階(建築基準法上 地上22階、地下2階)
◆ 高さ-最高部85.50m、軒高80.00m
◆ 敷地面積-8,754.00㎡
◆ 建築面積-3,474.93㎡
◆ 延床面積-59,156.18㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅、付属駐車場、保育所、飲食店
◆ 総戸数-409戸(販売総戸数186戸、事業協力者戸数223戸含む)
◆ 建築主-外苑ハウスマンション建替組合(売主 三井不動産レジデンシャル、野村不動産)
◆ 設計者-日建設計、日建ハウジングシステム、アール・アイ・エー、大林組共同企業体
◆ 監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2017年10月02日
◆ 竣工-2020年01月
◆ 入居開始-2020年05月中旬予定
「位置図」です。
竣工した「THE COURT(ザ コート) 神宮外苑」です(写真提供読者さん)。
角度を変えて見た様子です(写真提供読者さん)。
| 固定リンク
« 三井住友建設 高層階の住戸面積が20%増加する免震タワー型マンション「Sulatto V Tower(スラット ブイ タワー)」を開発! | トップページ | (仮称)新宮下公園等整備事業 「MIYASHITA PARK」が2020年6月18日(木)グランドオープン 個性豊かな90店舗の出店が決定! »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 総事業費約1,800億円 地上41階、高さ約208mの「渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!(2023.01.18)
- 渋谷区 地上30階、高さ約155mの「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」 2023年2月から解体工事に着手!(2023.01.10)
- 「渋谷区役所」の南側 「渋谷ホームズ」の再開発 地上34階、高さ約150m、延床面積約73,900㎡の「(仮称)公園通り西地区市街地再開発事業」(2023.01.06)
- 神宮前交差点 超斬新なデザイン 新たなランドマークとなる「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.31)
- 原宿駅前の新たなランドマークとして、表参道のケヤキ並木を彩る 新生「原宿クエスト」 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.30)
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 新宿副都心 高さ約229mと高さ約228mの「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」 2023年2月1日に市街地再開発組合の設立を認可!(2023.02.01)
- 早稲田大学 地上16階、高さ約72mの「早稲田大学早稲田キャンパスE棟(仮称)建設計画」 2023年11月に着工予定!(2023.01.29)
- 東京医科大学西新宿キャンパス 地上18階、高さ85.1mの「学校法人東京医科大学共同ビル(仮称)」 2025年12月に竣工予定!(2023.01.27)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.27)