(仮称)新宮下公園等整備事業 「MIYASHITA PARK」が2020年6月18日(木)グランドオープン 個性豊かな90店舗の出店が決定!
-(仮称)新宮下公園等整備事業-
渋谷区の「宮下公園」は、JR山手線渋谷駅~原宿駅間の線路と明治通りに囲まれた南北に細長い形状の公園です。公園は人工地盤の上に整備されています。
「(仮称)新宮下公園等整備事業」は、渋谷駅中心地区の再開発と連携して、渋谷川から原宿や代々木方面への緑の連担性を形成するために宮下公園及び渋谷駐車場を緑の拠点として整備するものです。
● MIYASHITA PARKが2020年6月にグランドオープン!
「渋谷区」と「三井不動産」は、渋谷区渋谷一丁目及び神宮前六丁目にて(仮称)新宮下公園等整備事業を進めてきましたが、街区名を「MIYASHITA PARK」に決定しています。
「MIYASHITA PARK」の開業日が2020年6月18日(木)に決定しました。「MIYASHITA PARK」の商業施設には、渋谷のファッション、グルメ、カルチャーを体現する個性豊かな90店舗が出店します。
引用資料 三井不動産(PDF:2020/02/27)
ヒト・モノ・コトとの新たな出会い、コミュニケーションが生まれる 渋谷の新たなランドマーク 「MIYASHITA PARK」2020年6月18日(木)グランドオープン 公園と街を遊びつくす個性豊かな90店舗の出店が決定!
「MIYASHITA PARK」は、敷地面積約10,740㎡、延床面積約46,000㎡、全長約330mからなります。公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった新しい「低層複合施設」です。「立体都市公園制度」を渋谷区内で初めて活用しました。
MIYASHITA PARKの概要
◆ 計画名-(仮称)新宮下公園等整備事業
◆ 所在地-東京都渋谷区神宮前六丁目20番他
◆ 交通-JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ 半蔵門線、銀座線、副都心線、東急東横線、田園都市線、京王井の頭線「渋谷」駅より徒歩約3分
◆ 階数-(南街区)地上5階、地下0階、(北街区)地上18階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-(南街区)最高部21.06m、、(北街区)最高部75.10m
◆ 敷地面積-約10,740㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約46,000㎡(施設全体)
◆ 全長-約330m(施設全体)
◆ 構造-(南街区)鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、(北街区)鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(南街区、北街区)
◆ 用途-都市計画公園、都市計画駐車場、駐車場、物販店舗、飲食店、ホテル
◆ 客室数-240室
◆ 建築主-三井不動産
◆ プロジェクトアーキテクト-日建設計
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年06月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2020年04月30日予定
◆ 開業-2020年06月18日予定
「FOOD HALL(南街区3階)」です。
「公園の緑と街の賑わいを感じられるアウトモール(北街区3階)」です。
「公園プラン(平面図)」です。
「新宮下公園等整備事業(南街区)」の建築計画のお知らせです。
「新宮下公園等整備事業(北街区)」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« 国立競技場のすぐ近く 外苑ハウス建替え 竣工した「THE COURT(ザ コート) 神宮外苑」 | トップページ | 野村不動産×竹中工務店 日本初の木造ハイブリッド高層分譲マンション「プラウド神田駿河台」を発表! »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 「国立代々木競技場 第一体育館」の南側 「岸記念体育会館」の跡地 代々木公園Park-PFI計画 施設名称を「代々木公園 BE STAGE」に決定!(2025.03.19)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) JR渋谷駅の橋上駅舎化工事 2025年1月中旬の建設状況(2025.02.11)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 解体工事が進み「山手線」のホームが丸見えに!(2025.02.09)
- 「東急百貨店本店」の跡地 地上34階、高さ約156mの「Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」 2025年1月に新築着工!(2025.02.08)
- 渋谷区 地上30階、高さ約152mの「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」 2025年1月中旬の建設状況(2025.01.30)