« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月31日 (日)

仙台市 「仙台市役所本庁舎建替基本計画検討委員会報告書」が提出 延床面積58,000㎡~60,000㎡、整備費用453億円~473億円を想定!

Sendaicity200511
-仙台市役所本庁舎建替基本計画検討委員会報告書-

 アメリカの宇宙開発企業「スペースX(SpaceX)」は、日本時間5月31日午前4時23分、「NASA」の宇宙飛行士2人を乗せた宇宙船「クルードラゴン(Crew Dragon)」を国際宇宙ステーションに向け打ち上げました。打ち上げは見事に成功しました。

 クルードラゴンは、「ファルコン9(Falcon 9)」ロケットに搭載されましたが、何と言っても凄いのが、1段目のロケットブースターが切り離し後に大西洋上の台船への垂直着陸に成功した事です。ロケットブースターは何度か再利用されます。

 民間企業でしかも有人飛行、さらにロケットブースターは再利用されるという超高度な技術力、コロナ禍で大変なアメリカですが、やはりアメリカは本当に凄い国だと改めて思いました。

 本題に戻って、「仙台市」は市役所本庁舎の建て替えを計画しています。2020年5月29日に「仙台市役所本庁舎建替基本計画検討委員会報告書」が提出されました。

 引用資料 仙台市・公式HP(2020/05/29)
 仙台市役所本庁舎建て替えの検討状況

 第2回検討委員会で示した新本庁舎の規模の目安は、延床面積66,000㎡~78,000㎡でしたが、58,000㎡~60,000㎡に縮小されました。建物高さは60m以下(条件を満たす場合には80m以下)、整備費用は453億円~473億円を想定しています。

 概算スケジュールは、2027年(令和9年)度中に「1期工事」を完了、2028年(令和10年)度中に供用開始、さらに2030年(令和12年)度中に「2期工事」を完了することを 目標とします。


Sendaicity200512
「新本庁舎の配置の考え方 イメージ図」です。


Sendaicity200513
「新本庁舎の規模」です。延床面積58,000㎡~60,000㎡、建物高さ60m以下(条件を満たす場合には80m以下)を想定しています。


Sendaicity200514
「費目別 整備費用」です。整備費用453億円~473億円を想定しています。


Sendaicity200515
「工事順序の考え方(イメージ図)」です。


Sendaicity200516
「工事工程の概算スケジュール」です。



|

2020年5月30日 (土)

JR高崎駅前に一大拠点 高さ約98m、延床面積約100,000㎡の「高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業」

Takasaki200511
-高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業-

 「(代表企業)野村不動産、(構成企業)佐藤総合計画、都市設計連合」の3社で構成する共同企業体は、北陸・上越新幹線高崎駅を最寄りとし、市街地再開発事業の検討を進めている「高崎駅東口栄町地区市街地再開発準備組合」と一般業務代行基本契約書を締結し、「高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業」の事業化を目指して参画しています。

 引用資料 野村不動産(PDF:2019/05/20)
 ~群馬県の交流拠点「高崎」の新たな都市集客施設となる複合再開発~ 『高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業』 一般業務代行者に決定

 事業名称は、「高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業」です。予定地は2019年9月20日に開館した「高崎芸術劇場」の西側で、「ビックカメラ高崎東口店、高崎中央体育館」などが所在する施行区域面積約16,000㎡です。「高崎市、ビックカメラ、日本年金機構、日本中央バス」により準備組合が設立されています。

 主な用途は「商業施設、公益施設、オフィス、ホテル、共同住宅、駐車場」などを予定しています。再開発予定地の北西角には「ビックカメラ高崎東口店」がありますが、再開発後も入居する予定です。

高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-群馬県高崎市栄町73-1 外
◆ 交通-JR「高崎」駅徒歩5分
◆ 階数-(不明)
◆ 高さ-約98m
◆ 施行区域面積-約16,000㎡
◆ 建築面積-約7,000㎡
◆ 延床面積-約100,000㎡
◆ 用途-商業施設、公益施設、オフィス、ホテル、共同住宅、駐車場
◆ 施行者-高崎駅東口栄町地区市街地再開発準備組合(高崎市、ビックカメラ、日本年金機構、日本中央バス)
◆ 優先交渉権者-(代表企業)野村不動産、(構成企業)佐藤総合計画、都市設計連合


Takasaki200512
「位置図」です。東隣りには、客席数2,030席の「高崎芸術劇場」が、2019年9月20日に開館しています。

 引用資料 高崎市(PDF)
 高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業一般業務代行者の募集について


Takasaki200513
「高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業」の予定地は、北陸・上越新幹線や高速道路など、高度なハブ機能を備えた内陸交通の中心都市である高崎市の中心市街地に位置しています。



|

2020年5月29日 (金)

サンケイビル 「LEFOND PROGRÉS(ルフォン プログレ)」シリーズ最大規模の「(仮称)目黒区青葉台4丁目計画」

Tokyomeguro200511
-(仮称)目黒区青葉台4丁目計画-

 「サンケイビル」は、賃貸レジデンスブランド「LEFOND PROGRÉS(ルフォン プログレ)」シリーズ最大規模の「(仮称)目黒区青葉台4丁目計画」を、2020年3月中旬に着工しました。

 引用資料 サンケイビル(PDF:2020/05/21)
 「(仮称)目黒区青葉台4丁目計画」開発着手

  京王井の頭線「神泉」駅徒歩7分、東急田園都市線「池尻大橋」駅徒歩 9分、京王井の頭線「渋谷」駅道玄坂上交番前の出口より徒歩10分と渋谷エリア 至近にありながら住宅地として評価の高い目黒区に位置しています。

 概要は、地上18階、地下1階、高さ59.41m、延床面積9,902.38㎡です。用途は「共同住宅、事務所、店舗、診療所」で、総戸数は129戸(賃貸)となっています。

(仮称)目黒区青葉台4丁目計画の概要
◆ 所在地-東京都目黒区青葉台四丁目551-2(地番)
◆ 交通-京王井の頭線「神泉」駅徒歩7分、田園都市線「池尻大橋」 駅徒歩9分
◆ 階数-地上18階、地下1階
◆ 高さ-59.41m
◆ 敷地面積-1,867.11㎡
◆ 建築面積-1,047.85㎡
◆ 延床面積-9,902.38㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅、事務所、店舗、診療所
◆ 総戸数-129戸(賃貸)
◆ 建築主-サンケイビル
◆ 設計者-前田建設工業
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2020年03月16日
◆ 竣工-2022年11月15日予定


Tokyomeguro200512
「エントランスイメージ」です。


Tokyomeguro200513
「住、職、医、商」の複合賃貸レジデンス
 
6階~18階の賃貸マンションは、専有面積約26㎡台~80㎡台、間取りはワンルーム~3LDKと様々なタイプを設定し、多様なニーズに応えます。

 1階~5階には、述べ約700坪のフロアにスモールオフィスを中心としたワークプレイスを、地下1階~1階にはコンビニエンスストアとクリニックモールを配置します。



|

2020年5月28日 (木)

仙台空港 旅客ターミナルビルの2階・3階部分を中心に大規模なリニューアル工事を実施 2021年度下期のグランドオープン予定!

Sendaiairport200511
-仙台空港-

 「仙台空港」を運営する「仙台国際空港株式会社」は、空港旅客ターミナルビルのリニューアル工事を2020年3月26日から開始しました。旅客数550万人に対応できる空港機能を持たせ、2021年度下期のグランドオープンを目指します。

 引用資料 仙台国際空港株式会社(PDF:2020/03/26)
 仙台空港旅客ターミナルビルリニューアル着工!

 2階・3階部分を中心に中心に大規模なリニューアル工事を実施します。コンセプトは「Fast Travel」と「素晴らしい空港体験」です。保安検査場の拡張・最新鋭の検査機器導入で旅客増加に対応し、国内線出発エリア内の商業店舗を拡大し、搭乗の直前まで買い物や飲食を楽しむことができるようにします。


Sendaiairport200512
「リニューアル後のターミナルビルレイアウト(2階)」です。


Sendaiairport200513
「リニューアル後のターミナルビルレイアウト(3階)」です。


Sendaiairport200514
「2階中央物販店舗イメージ」です。


Sendaiairport200515
「3階待合ゾーン、飲食店イメージ」です。



|

2020年5月27日 (水)

北区 地上26階、高さ約111mの「赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業」 都市計画(案)の縦覧および意見書の提出!

Tokyoakabane200511
-赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業-

 現在、北区赤羽一丁目では住民発意による組合施行の「第一種市街地再開発事業」の事業化が検討・計画されています。計画区域は、「第一地区、第二地区、第三地区」と3つの地区に分かれており、これまでの間にそれぞれの地区で権利者の方々による市街地再開発準備組合が設立されています。

 2020年5月25日に、赤羽一丁目第一地区第一種市街地再開発事業に係る都市計画(案)の縦覧および意見書の提出が行われました。都市計画(案)にかかわる都市計画図書のホームページ上での公開は、2020年5月25日(月)~6月8日(月)までとなっています。

 引用資料 北区・公式HP(2020/05/25)
 赤羽一丁目における市街地再開発事業について

赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都北区赤羽一丁目10番・11番の一部
◆ 交通-JR「赤羽」駅すぐ
◆ 階数-地上26階、地下1階
◆ 高さ-約111m
◆ 敷地面積-約2,890㎡
◆ 建築面積-約1,730㎡
◆ 延床面積-約31,960㎡
◆ 容積対象床面積-約23,100㎡
◆ 用途-共同住宅、店舗、駐車場
◆ 総戸数-約300戸
◆ 建築主-赤羽一丁目第一地区市街地再開発準備組合
◆ 解体工事-2022年度予定  
◆ 着工-2023年度予定
◆ 竣工-2025年度末予定


Tokyoakabane200512
「赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業」のイメージです。


Tokyoakabane200513
「配置図」と「断面図」です。


Tokyoakabane200514
「計画地」です。JR赤羽駅のすぐ近くです。


Tokyoakabane200515
「施行区域図」です。



|

2020年5月26日 (火)

国家戦略特区 成田国際空港近くにアジアを代表する世界的なハブ病院となる「国際医療福祉大学成田病院」が開院!

Chibanaritahospital200511
-国際医療福祉大学成田病院-

 栃木県大田原市に本部を置く「国際医療福祉大学」は、国家戦略特区における規制緩和により、2015年11月に「医学部」の 新設が例外的に認められ、2017年4月に「医学部」を開学しました。

 千葉県成田市の「成田国際空港」の近くに「国際医療福祉大学成田病院」が計画され、土地は成田市がすべて取得した上で、無償貸与されました。2017年9月29日には、「国際医療福祉大学成田病院」の起工式・安全祈願祭を執り行われました。

 千葉県 公式ホームページ(PDF)
 国際医療福祉大学成田病院の概要

● 開院を2020年3月16日に前倒し!
 「国際医療福祉大学成田病院」は、2020年2月28日に竣工しました。当初は2020年4月1日に開院を予定していましたが、「新型コロナウィルス」の感染拡大により逼迫した国内の医療状況を鑑みて、開院を3月16日に前倒ししました。

 3月中は内科の外来診療を予約制で行い、入院が必要な場合は個室病床46室で対応し、4月1日からは94床で41診療科の外来がスタート、さらに5月1日からは322床とし、充実した診療体制を整えます。同時に予防医学センター(人間ドック)も開設します。

 最高水準の先進医療機器を導入して、あらゆる疾患に対応するとともに、ゲノム解析に基づく遺伝子診断センターや先進的な診断・治療を行うがん放射線治療センター、成田国際空港至近の感染症対策として水際を守る国際臨床感染症センターといったこれまでにないセンターを開設します。

 建設通信新聞(2020/05/26)
 特集・国際医療福祉大学成田病院竣工

 日刊建設工業新聞(2020/05/26)
 国際医療福祉大学成田病院 開院

国際医療福祉大学成田病院の概要
◆ 計画名-国際医療福祉大学成田病院新築工事
◆ 所在地-千葉県成田市畑ケ田852番地
◆ 交通-JR「成田駅」東口から路線バスで約15分「国際医療福祉大学成田病院」下車
◆ 階数-(病院棟)地上8階、地下0階、(健診棟)地上4階、地下0階、(教育研修センター)地上8階、地下0階
◆ 敷地面積-81,291.05㎡
◆ 建築面積-21,055.44㎡
◆ 延床面積-105,678.81㎡
◆ 構造-(病院棟)鉄筋コンクリート造、(健診棟)鉄骨造、(教育研修センター)鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎、既成コンクリート杭(進捗状況の写真から管理人の推測)
◆ 地震対策-(病院棟)免震構造、(健診棟)耐震構造、(教育研修センター)耐震構造
◆ 用途-病院
◆ 病床数-642床(一般病床600床、精神病床40床、感染症2床)
◆ 診療科-循環器内科、心臓外科、血管外科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、消化器外科、脳神経内科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、腎臓内科、腎泌尿器外科、糖尿病・代謝・内分泌内科、アレルギー・膠原病内科、感染症科、産科・婦人科、総合診療科、腫瘍内科、血液内科、心療内科、精神科、小児外科、乳腺外科、形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、歯科口腔外科、麻酔科、病理診断科、臨床検査科、放射線科、救急科
◆ 建築主-一般社団法人成田国際医療都市機構(事業主体 学校法人国際医療福祉大学)
◆ 設計者・監理者-戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2017年09月29日(起工式・安全祈願祭)、2017年10月01日(着工)
◆ 竣工-2020年02月28日
◆ 開院-2020年03月16日(2020年04月01日に予定していた開院を前倒し)


Chibanaritahospital200515
「国際医療福祉大学成田病院」です。

 引用資料 国際医療福祉大学成田病院 
 成田病院について(進捗状況の写真あり)


Chibanaritahospital200512
「国際医療福祉大学成田病院」は、成田国際空港近くに開院しました。


Chibanaritahospital200513
「施設配置図」です。


Chibanaritahospital200514
「医学部校舎」と「医学部附属病院」は別の場所に分かれています。



|

2020年5月25日 (月)

地上34階、高さ約180mの「横浜市現市庁舎街区等活用事業」 環境影響評価方法書の縦覧 新たに「施設断面図、施設配置図」などが公開!

Yokohamacity200311
-横浜市現市庁舎街区等活用事業-

 横浜市が2019年1月から公募を実施していた「現市庁舎街区活用事業」について3件の応募があり、横浜市現市庁舎街区等活用事業審査委員会において審査が行われ、答申を受領しました。

 この答申を踏まえ、「国際的な産学連携」「観光・集客」というテーマに沿った地区の賑わいと活性化の核づくり等の観点から、最も優れた提案を行った「三井不動産」を代表者とするグループを事業予定者として決定しました。

 「三井不動産」を代表者とする計8社のグループは、「(代表者)三井不動産、(構成員)鹿島建設、京浜急行、第一生命、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、関内ホテルマネジメント(星野リゾートの全額出資子会社)」で構成されています。

 「MINATO-MACHI LIVE(ミナト マチ ライブ)」を事業コンセプトに、地上30階、地下1階、高さ160.7m、延床面積約117,017㎡の超高層複合施設を提案しました。その後、規模が拡大されて、地上34階、高さ約180m、延床面積約131,000㎡に変更になっています。

● 環境影響評価方法書の縦覧
 横浜市環境影響評価条例に基づき、横浜市現市庁舎街区活用事業 環境影響評価方法書の縦覧が行われています。縦覧期間は、2020年5月15日(金)~6月29日(月)までです。

 横浜市 公式ホームページ(2020/05/15)
 87.横浜市現市庁舎街区活用事業に係る環境影響評価方法書の縦覧について

 環境影響評価方法書の縦覧で、新たに「施設断面図、施設配置図」などが公開されてより詳細な概要が判明しました。「施設断面図では、各階のフロア構成が分かります。

横浜市現市庁舎街区等活用事業の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区港町一丁目1番地
◆ 階数-(タワー棟)地上34階、塔屋2階、地下1階、(行政棟)地上8階、地下1階、(LVA棟)地上2階、地下0階
◆ 高さ-(タワー棟)最高部約180m、建築物約170m、(行政棟)最高部約55m、建築物約37m、(LVA棟)最高部約15m
◆ 敷地面積-16,522.87㎡
◆ 建築面積-約11,100㎡
◆ 延床面積-約131,000㎡(容積対象床面積約120,000㎡)
◆ 用途-オフィス、教育施設、観光・集客施設、商業施設、宿泊施設ほか
◆ 事業予定者-(代表者)三井不動産、(構成員)、鹿島建設、京浜急行、第一生命、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、関内ホテルマネジメント(星野リゾートの全額出資子会社)
◆ 着工-2021年予定
◆ 竣工-2025年予定
◆ 開業-2025年予定


Yokohamacity200511
「施設概要図」です。


Yokohamacity200512
「主なフロア構成等」です。


Yokohamacity200513
「施設断面図」です。


Yokohamacity200514
「タワー棟」の高さは、最高部約180m、建築物約170mとなっています。


Yokohamacity200515
「施設配置図」です。


Yokohamacity200516
「位置図」です。


Yokohamacity190815
現在の「横浜市役所」の庁舎です。



|

2020年5月24日 (日)

客室数1,001室の「アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉」 & 総戸数212戸の「ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉」 2020年5月21日に起工式を挙行!

Niigataapa200511
-アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉-

 ホテルとマンションを全国展開する総合都市開発の「アパグループ」は、新潟駅前万代エリアにおいて客室数1,001室の「アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉」及び総戸数212戸の「ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉」の起工式を2020年5月21日に執り行いました。

 引用資料 アパグループ(2020/05/21)
 アパグループ 新潟駅前万代エリアに東日本最大級のホテル&マンション一体開発 起工式開催

 アパグループ代表の元谷外志雄氏は、「現在、新型コロナウイルスで大変な時期ではあるが、新型コロナウイルスが収束すれば、日本はまた観光大国化していくと考えている。今般のプロジェクトは、約2年後の完成となるため、新型コロナウイルス収束後の観光振興に期待したい。現在アパグループが進めている約50ヵ所の新規計画・建設工事は変更なく進めていく。厳しい時ほどピンチをチャンスに変えて、ホテル業界におけるシェアアップを目指していきたい。」と述べました。 


Niigataapa200512
アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉

 「アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉」は、鉄骨造、地上19階、地下0階、高さ59.99m、客室数は全1,001室となり、高品質・高機能・環境対応型を理念とする、アパホテルの「新都市型ホテル」仕様となります。2階には大浴場を計画しており、宿泊者は無料で利用することが出来ます。

アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉の概要
◆ 計画名-(仮称)アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉
◆ 所在地-新潟県新潟市中央区万代五丁目地内
◆ 交通-JR「新潟駅」から徒歩7分
◆ 階数-地上19階、地下0階
◆ 高さ-59.99m
◆ 敷地面積-3,170.44㎡
◆ 建築面積-1,746.93㎡
◆ 延床面積-22,603.74㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル、駐車場
◆ 客室数-全1,001室(シングル327室、ダブル500室、ツイン163室、バリアフリー・ツイン10室、スイート1室)、その他施設(大浴場、露天風呂、プール、ジム、レストラン、エステ、コンビニ等)
◆ 建築主-アパホーム(管理・運営 アパホテル)
◆ デザイン監修-辻本デザイン事務所
◆ 設計者・監理者-日企設計
◆ 施工者-熊谷組・加賀田組・植木組共同企業体
◆ 着工-2020年05月21日(起工式)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定
◆ 開業-2022年03月下旬予定


Niigataapa200513
ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉
 
「ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉」は、鉄筋コンクリート造、地上19階、地下1階、高さ59.99m、総戸数213戸の分譲マンションです。アパホテルのデザインの特徴である重厚で高級感あるファサードをマンションにも踏襲しています。「プレミアマンションシリーズ」としては新潟県内で第7弾となります。

ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉の概要
◆ 計画名-(仮称)ザ・プレミア〈新潟駅前大通〉
◆ 所在地-新潟県新潟市中央区万代五丁目地内
◆ 交通-JR「新潟駅」から徒歩7分
◆ 階数-地上19階、地下1階
◆ 高さ-59.99m
◆ 敷地面積-2,351.41㎡
◆ 建築面積-1,326.00㎡
◆ 延床面積-21,049.31㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅、駐車場
◆ 総戸数-213戸
◆ 建築主-アパホーム(売主 アパホーム)
◆ デザイン監修-辻本デザイン事務所
◆ 設計者・監理者-日企設計
◆ 施工者-熊谷組・加賀田組・植木組共同企業体
◆ 着工-2020年05月21日(起工式)
◆ 竣工-2022年08月下旬予定



|

2020年5月23日 (土)

葛飾区 金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業 地上21階、高さ約86mの「プラウドタワー金町」

Tokyokamamachi200511
-プラウドタワー金町-
 「金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」は、JR常磐線「金町駅(かなまちえき)」南口の駅前再開発プロジェクトです。先に再開発された「ヴィナシス金町(金町六丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物 )」の北側に位置しています。

 「金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」のスケジュールは当初計画よりもかなり遅れています。概要も当初は、地上24階、地下1階、最高部の高さ約100mで計画されていましたが、地上21階、地下1階、最高部の高さ86.10mになりました。

 「野村不動産」が参加組合員として参画し、計画を推進中の「金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」における新築工事が、2018年12月22日に着工しました。正式名称は「プラウドタワー金町」です。

 引用資料 公式ホームページ
 プラウドタワー金町
 
プラウドタワー金町の概要
◆ 計画名-金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
◆ 交通-JR常磐線「金町」駅徒歩1分、京成電鉄京成金町線「京成金町」駅徒歩1分
◆ 階数-地上21階、地下1階
◆ 高さ-最高部86.10m
◆ 敷地面積-2,655.64㎡
◆ 建築面積-1,835.00㎡
◆ 延床面積-25,323.02㎡
◆ 構造-(地上部)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、(地下部)鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-中間免震構造(3階と4階の間に免震層を配置)
◆ 総戸数-190戸(非分譲19戸含む)
◆ 建築主-金町六丁目駅前地区市街地再開発組合(売主 野村不動産)
◆ 設計者・監理者-佐藤総合計画
◆ 施工者-戸田建設 
◆ 着工-2018年12月22日
◆ 竣工-2021年07月下旬予定
◆ 入居開始-2021年10月下旬予定


Tokyokamamachi200512
外観完成予想図」です。


Tokyokamamachi200513
産・学・官・民一体の駅前複合再開発タワー

 進化する金町の駅前という絶好のポジションを活かし、住宅・教育・行政・民間、それぞれの英知を結集した複合再開発タワーが誕生します。商業施設や複合公益施設の誘致が予定される他、「東京理科大学」との協働による駅前広場の整備等を計画しています。


Tokyokamamachi200514
免震構造概念図

 地震対策として、3階と4階の間に「免震層」を配置する「中間免震構造」を採用しています。基礎工法は「場所打ちコンクリート拡底杭」です。


Tokyokamamachi200515
「位置図」です。


Tokyokanamachi12073
先に竣工した「ヴィナシス金町タワーレジデンス」です。地上41階、塔屋1階、地下2階 高さ138.20m、総戸数476戸(非分譲住戸153戸、賃貸住戸93戸含む)となっています。「ヴィナシス金町」は、他に図書館、店舗、オフィス、公共駐車場などで構成されています。



|

2020年5月22日 (金)

都営青山北町アパートの再開発 地上38階、高さ約180mの「(仮称)北青山三丁目地区市街地再開発事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!

Tokyoaoyama200511
-(仮称)北青山三丁目地区市街地再開発事業

 「東京都」は、老朽化した都営青山北町アパートを建て替え、都有地を活用した青山通り沿道との一体的なまちづくり「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」に取り組んでいます。

 都営青山北町アパートの敷地を、「都営住宅建替事業区域、民活事業区域、沿道一体型開発検討区域」の3つに分割し、それぞれ異なる事業により段階的にまちづくりを推進しています。

● 環境影響評価調査計画書の縦覧
 「東京都環境局」は、 ”「(仮称)北青山三丁目地区市街地再開発事業」に係る環境影響評価調査計画書の縦覧” を開始しています。縦覧期間は、2020年5月21日(木)~6月1日(月)までです。

 引用資料 東京都・報道発表資料(2020/05/21)
 「(仮称)北青山三丁目地区市街地再開発事業」に係る環境影響評価調査計画書の縦覧

 環境影響評価調査計画書の縦覧により概要が判明しました。地上38階、塔屋2階、地下2階、高さ約180m、延床面積約185,000㎡です。私が予想していたより規模が大きかったのでうれしいです。コロナ禍の中でこんなサプライズが発表されるとは夢にも思っていませんでした。

(仮称)北青山三丁目地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都港区北青山三丁目の一部
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部約180m
◆ 計画地面積-約28,000㎡
◆ 敷地面積-約22,000㎡
◆ 建築面積-約10,200㎡
◆ 延床面積-約185,000㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、商業、宿泊、駐車場等
◆ 建築主途-独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
◆ 着工-2022年度予定
◆ 竣工-2026年度予定
◆ 供用開始-2027年度予定


Tokyoaoyama200512
「計画建物断⾯図(北⻄-南東断⾯)」です。


Tokyoaoyama200513
「計画建物配置図」です。


Tokyoaoyama200514
「北⻘⼭三丁⽬地区」地区計画の区域等です。

● B地区(沿道一体型開発検討区域)
 街区北東側の「B地区(沿道一体型開発検討区域)」は、公共施設整備とあわせて、建物を集約・共同化し高度利用を図るとともに、複数の地権者の権利を公正に保全できる「独立行政法人都市再生機構」の施行による第一種市街地再開発事業により、地区計画が目指すまちづくりを実現します。


Tokyoaoyama200515
「計画地位置図」です。


Tokyoaoyama200414
「沿道一体型開発検討区域」の予定地を南側から見た様子です。


Tokyoaoyama200415
「都営青山北町アパート」の敷地を、「都営住宅建替事業区域、民活事業区域、沿道一体型開発検討区域」の3つに分割し、それぞれ異なる事業により段階的にまちづくりを推進しています。



|

2020年5月21日 (木)

不動産大手5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産HD、野村不動産HD) 2020年3月期の決算が出揃う!

Tokyocompany190511 
-不動産大手5社-

 「東急不動産ホールディングス」は、 新型コロナウイルス感染拡大の影響及び緊急事態宣言の発令等により、決算業務に関連する監査業務に遅延が生じる可能性があると判断し、2020年5月12日に予定していた2020年3月期連結決算発表を5月20日に延期しました。「東急不動産ホールディングス」が決算を発表した事により、不動産大手5社の2020年3月期の決算が出揃いました。

 2020年3月期は新型コロナウイルス感染症の影響は限定的でしたが、2021年3月期は「三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産HD」が大幅な減収・減益を予想しており、「野村不動産HD」は影響を合理的に見積ることが困難であることから未定としています。

不動産大手5社の2020年3月期連結決算(単位百万円)
1位 三井不動産        売上高1,905,642、営業利益280,617
2位 三菱地所           売上高1,302,196、営業利益240,768
3位 住友不動産        売上高1,013,512、営業利益234,332
4位 東急不動産HD  売上高   963,198、営業利益  79,312
5位 野村不動産HD  売上高   676,495、営業利益  81,905
 
不動産大手5社の2019年3月期連結決算(単位百万円)
1位 三井不動産        売上高1,861,195、営業利益262,147
2位 三菱地所           売上高1,263,283、営業利益229,178
3位 住友不動産        売上高1,013.229、営業利益220,419
4位 東急不動産HD  売上高   901,884、営業利益  80,205
5位 野村不動産HD  売上高   668,510、営業利益  79,162


Tokyocompany190512
1位 三井不動産

 「三井不動産」の2020年3月期(2019年4月1日~2020年3月31日)の連結業績は、売上高1,905,642百万円(前年比+2.4%)、営業利益280,617百万円(前年比+7.0%)です。

 2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)の連結業績予想は、新型コロナウイルス感染症の影響等により、売上高1,850,000百万円(前年比△2.9%)、営業利益200,000百万円(前年比△28.7%)となっています。

 三井不動産(PDF:2020/05/12)
 2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)


Tokyocompany190513
2位 三菱地所

 「三菱地所」の2020年3月期(2019年4月1日~2020年3月31日)の連結業績は、売上高1,302,196百万円(前年比+3.1%)、営業利益240,768百万円(前年比+5.1%)です。

 2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)の連結業績予想は、新型コロナウイルス感染症の影響等により、売上高1,142,000百万円(前年比△12.3%)、営業利益185,000百万円(前年比△23.2%)となっています。

 三菱地所(PDF:2020/05/14)
 2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)


Tokyocompany190514
3位 住友不動産

 「住友不動産」の2020年3月期(2019年4月1日~2020年3月31日)の連結業績は、売上高1,013,512百万円(前年比+0.1%)、営業利益234,332百万円(前年比+6.8%)です。

 2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)の連結業績予想は、新型コロナウイルス感染症の影響等により、売上高880,000百万円(前年比△13.2%)、営業利益204,000百万円(前年比△12.9%)となっています。

 住友不動産(PDF:2020/05/14)
 2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)


Tokyonanpeidai20511
4位 東急不動産ホールディングス

 「東急不動産ホールディングス」の2020年3月期(2019年4月1日~2020年3月31日)の連結業績は、売上高963,198百万円(前年比+6.8%)、営業利益79,312百万円(前年比△1.1%)です。

 2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)の連結業績予想は、新型コロナウイルス感染症の影響等により、売上高930,000百万円(前年比△3.4%)、営業利益50,000百万円(前年比△37.0%)となっています。

 東急不動産ホールディングス(PDF:2020/05/20)
 2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)


Tokyocompany190516
5位 野村不動産ホールディングス

 「野村不動産ホールディングス」の2020年3月期(2019年4月1日~2020年3月31日)の連結業績は、売上高676,495百万円(前年比+1.2%)、営業利益81,905百万円(前年比+3.5%)です。

 2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)の連結業績予想は、現時点で新型コロナウイルス感染症の拡大が事業活動及び経営成績に与える影響を合理的に見積ることが困難であることから、未定としています。

 野村不動産ホールディングス(PDF:2020/05/01)
 2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

(備考) 不動産大手5社とは、「三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産HD、野村不動産HD」の上記5社を指します。全国的に抜群の知名度を誇る「森ビル」は、意外と規模が小さく売上高は2,502億円(2020年3月期)です。



|

2020年5月20日 (水)

「ホテルオークラ東京 別館」近く 国家戦略特区群のど真ん中 高級タワーマンション「パークコート虎ノ門」

Tokyotoranomon200531
-パークコート虎ノ門-
 
交通・ビジネス・生活機能が壮大なスケールで整備されている「虎ノ門」、虎ノ門地区では、「国家戦略特区」に指定された複数の大規模再開発プロジェクトが同時進行しています。

 世界標準の国際都市を形成しようとしているこの街のど真ん中である「ホテルオークラ東京 別館」のすぐ東側に、高級タワーマンション「パークコート虎ノ門」が建設中です。

 引用資料 公式ホームページ
 パークコート虎ノ門

パークコート虎ノ門の概要
◆ 計画名-(仮称)港区虎ノ門四丁目計画
◆ 所在地-東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
◆ 交通- 交通東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩4分、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩7分
◆ 階数-地上21階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-最高部88.16m
◆ 敷地面積-1,941.24㎡
◆ 建築面積-1,042.15㎡
◆ 延床面積-14,839.23㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-120戸(事業協力者住戸13戸含む)
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年10月01日 
◆ 竣工-2022年01月下旬予定
◆ 入居開始-2022年04月下旬予定


Tokyotoranomon200532
「エントランス完成予想CG」です。


Tokyotoranomon200533
「スカイテラス完成予想CG」です。


Tokyotoranomon200534
「虎ノ門エリア概念図」です。虎ノ門地区では、「国家戦略特区」に指定された複数の大規模再開発プロジェクトが同時進行しています。


Tokyotoranomon200535
「位置図」です。



|

2020年5月19日 (火)

大船駅北第二地区第一種市街地再開発事業 JR大船駅前に巨大客船「ブランズタワー大船 & GRAND SHIP(グランシップ)」

Yokohamaofuna200511
-ブランズタワー大船-

 鎌倉市と横浜市に跨がり、有数のターミナル駅となっている「大船駅」において、横浜市側の玄関口となっている「北口(笠間口)」の拠点性を高めるため、交通広場や自転車駐車場等の都市基盤施設を再整備するとともに、商業・業務機能の集積や都市型住宅を整備し、新たな賑わいの創出や、利便性、安全性の向上を図る「大船駅北第二地区第一種市街地再開発事業」が行われています。

 「大船駅北第二地区第一種市街地再開発事業」は、総戸数253戸の分譲マンション「ブランズタワー大船」と 商業施設「GRAND SHIP(グランシップ)」で構成されています。

 引用資料 公式ホームページ
 ブランズタワー大船

● 新しい時代へ向け出航する“船”
 
新しい時代へ向け出航する“船”に見立てたグランドデザインとなっています。 商業施設「GRAND SHIP(グランシップ)」は、船首を思わせる象徴的なフォルム、分譲マンション「ブランズタワー大船」は、陽光を浴びながら風を切る”セイル(帆)”をイメージしています。

ブランズタワー大船の概要
◆ 計画名-大船駅北第二地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
◆ 交通-JR東海道線・JR横須賀線・JR湘南新宿ライン・JR根岸線「大船」駅徒歩1分、湘南モノレール「大船」駅徒歩4分
◆ 階数-(住宅棟)地上21階、地下2階、(商業・駐車場棟)地上8階、地下1階
◆ 高さ-74.95m
◆ 敷地面積-8,837.96㎡(商業施設部分含む)
◆ 建築面積-6,181.58㎡(商業施設部分含む)
◆ 延床面積-65,044.56㎡(容積対象外面積20,993.48㎡および商業施設部分含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部(鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-共同住宅、商業施設、駐車場
◆ 総戸数-253戸(権利者住戸26戸含む)
◆ 建築主-大船駅北第二地区市街地再開発組合(売主 東急不動産)
◆ 設計者-梓設計
◆ 施工者-佐藤工業
◆ 着工-2017年09月07日(起工式)
◆ 竣工-2020年12月下旬予定
◆ 入居開始-2021年02月下旬予定


Yokohamaofuna200512
「再開発事業完成予想CG」です。


Yokohamaofuna200513
「外観完成予想CG」です。「GRAND SHIP(グランシップ)」は、地下1階~地上4階が「商業施設」、5階〜8階が「駐車場」となります。


Yokohamaofuna200514
「位置図」です。「JR大船駅」は、鎌倉市と横浜市の境にありますが、「大船駅北第二地区第一種市街地再開発事業」は横浜市域となります。



| | コメント (0)

2020年5月18日 (月)

西武池袋線石神井公園駅前 地上26階、高さ約103mの「石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業」

Tokyonerima200511
-石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業-
 
「石神井公園駅南口西地区市街地再開発準備組合」は、東京都練馬区で「石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業」を計画しています。再開発予定地は西武池袋線「石神井公園駅」の南口で、区域を北と南の2街区に分け、総延床面積約32,100㎡規模の再開発ビルを整備する計画です。

 引用資料 練馬区・公式ホームページ
 石神井公園駅周辺のまちづくり

 両街区の間を東西に貫く「都市計画道路補助232号線」の一部を、再開発事業と一体的に整備する方針です。事業協力者として「野村不動産、前田建設」が参画、コンサルタントは「アール・アイ・エー」が務めています。

石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都練馬区石神井町三丁目地内
◆ 交通-西武池袋線「石神井公園」駅すぐ
◆ 階数-(北街区)地上26階、地下2階、(南街区)地上7階、地下0階
◆ 高さ-(北街区)約103m、(南街区)約35m
◆ 敷地面積-(北街区)約3,100㎡、(南街区)約500㎡
◆ 建築面積-(北街区)約2,100㎡、(南街区)約400㎡
◆ 延床面積-(北街区)約29,800㎡、(南街区)約2,300㎡
◆ 構造-(北街区)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、(南街区)鉄骨造
◆ 用途-(北街区)共同住宅、商業、公益施設等、(南街区)商業、業務
◆ 総戸数-(不明)
◆ 建築主-石神井公園駅南口西地区市街地再開発準備組合
◆ 事業協力者-野村不動産、前田建設工業
◆ コンサルタント-アール・アイ・エー


Tokyonerima200512
「景観への配慮:空に馴染む高層部の立面デザイン」です。


Tokyonerima200513
「断面図」です。


Tokyonerima200514
「平面図」です。両街区の間を東西に貫く「都市計画道路補助232号線」の一部を、再開発事業と一体的に整備する方針です。


Tokyonerima200515
「位置図」です。

 
Tokyonerima13038
石神井公園駅(しゃくじいこうえんえき)
 西武池袋線では、「練馬高野台駅」付近から「大泉学園駅」付近までの約2.4kmで、連続立体交差化の工事および側道を整備が行われました。

 「石神井公園駅」は、2010年2月7日から上りホームが高架に移設されました。2011年4月17日には下り線が高架化され高架移行が完了しました。
 ただし下りホーム2線のうち1線(2番線)が供用開始された暫定的な状態でした。そして2012年6月23日からは下り線の待避線(1番線)が供用開始されました。


Tokyonerima181115
石神井公園ピアレス

 「石神井公園駅」の北口には、「石神井公園駅北口地区第一種市街地再開発事業」として整備された「石神井公園ピアレス」があります。地上33階、塔屋2階、地下2階、高さ108.87mで、2002年3月に竣工しました。



|

2020年5月17日 (日)

本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業 地上22階、高さ約85mの「ザ・パークハウス 本厚木タワー」

Atsugi200511
-ザ・パークハウス 本厚木タワー-

 「厚木市」は、神奈川県の中央に位置し、豊かな自然に恵まれるとともに、交通の要衝として首都圏における流通・業務機能を担う拠点都市として成長してきました。

 小田急電鉄小田原線の「本厚木駅」は、厚木市の中心として栄え、駅周辺エリアには、商業ビルやオフィスビルが集積し、国や県の出先機関や文化施設などもあり、行政・文化の中心地でもあります。

 本厚木駅前は、北口は発展していますが、南口は開発から取り残されたような状態でした。「本厚木駅南口地区市街地再開発事業」」を行う事により、交通結節点の機能強化を図るとともに、商業・業務・居住などの複合的な都市機能の整備を促進し、魅力ある駅周辺の顔づくりを目指します。

 「本厚木駅南口地区市街地再開発組合、三菱地所レジデンス、フージャースコーポレーション」は、神奈川県厚木市において「本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業」を2018年3月1日に着工しました。正式名称は「ザ・パークハウス 本厚木タワー」です。

 引用資料 三菱地所レジデンス(PDF:2018/03/01)
 駅前広場拡充整備×複合的都市機能集積 「本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業」着工

 引用資料 公式ホームページ
 ザ・パークハウス 本厚木タワー

ザ・パークハウス 本厚木タワーの概要
◆ 計画名-本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-神奈川県厚木市旭町一丁目380番(地番)
◆ 交通-小田急小田原線「本厚木」駅 徒歩1分
◆ 階数-地上22階、地下2階
◆ 高さ-約85m
◆ 敷地面積-2,367.28㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-1,877.27㎡
◆ 延床面積-24,459.20㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造(粘性ダンバー)
◆ 用途-共同住宅(4階~22階)、商業・業務施設(1階~3階)、駐車場、駐輪場
◆ 総戸数-163戸(事業協力者住戸4戸含む、他に事務所・事業協力者店舗・厚木市営自転車駐車場)
◆ 建築主-本厚木駅南口地区市街地再開発組合(売主 三菱地所レジデンス、フージャースホールディングス)
◆ 設計者・監理者-アール・アイ・エー
◆ 施工者-フジタ・小島組建設共同企業体(フジタ、小島組JV)
◆ 着工-2018年03月01日
◆ 竣工-2021年02月中旬予定
◆ 入居開始-2021年03月下旬予定


Atsugi200512
完成イメージです。


Atsugi200513
エスカレーター・屋根付きのペデストリアンデッキが2階のステーションエントランスと直結します。


Atsugi200514
公共・商業・住宅一体複合開発

 地上22階・地下2階建の建物を建設し、地下1階に市営自転車駐車場を設け、1階~3階には商業・業務・医療系施設を誘致し、4階~22階の住宅部分は「ザ・パークハウス 本厚木タワー」とする計画です。


Atsugi200515
制震構造概念図

 基礎工法は「場所打ちコンクリート拡底杭」、地震対策として「制振構造(粘性ダンバー)」を採用しています。


Atsugi200516
「位置図」です。



|

2020年5月16日 (土)

川口市 地上28階、高さ約100mの「川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業」 

Saitamakawaguchi200511
-川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業-
 川口市の「川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業」の予定地は、JR川口駅東口から東へ約300mに位置した約1.1haの区域で、川口市の中心商店街の銀座通り商店街に面し、商業業務機能が集積しています。

 一方で、地区内には不整形な敷地、低未利用な土地、老朽建物が多く、耐震安全性に課題がある建物の更新が必要とされていました。イトーヨーカドーの「ザ・プライス川口店」が再開発の中心になります。

 「川口栄町3丁目銀座地区市街地再開発組合」が、 地上28階、地下2階、高さ99.85m、総戸数481戸の超高層タワーマンションを建設します。「野村不動産)が参加組合員として参画しています。

 引用資料 公式ホームページ
 川口栄町3丁目銀座地区市街地再開発組合

川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-埼玉県川口市栄町三丁目13番地及び14番地の一部
◆ 階数-地上28階、地下2階
◆ 高さ-建築物99.85m  
◆ 敷地面積-9,069.41㎡
◆ 建築面積-5,441.51㎡
◆ 延床面積-66,683.48㎡
◆ 構造- 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、商業、業務施設、駐車場
◆ 総戸数-481戸
◆ 施行者-川口栄町3丁目銀座地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産)
◆ 設計者-INA新建築研究所
◆ 施工者-前田建設工業、埼和興産JV
◆ 着工-2019年12月01日
◆ 竣工-2023年03月31日予定


Saitamakawaguchi200512
「南西側外観」です。


Saitamakawaguchi200513
「北西側外観」です。


Saitamakawaguchi200514
「樹モール側外観」です。


Saitamakawaguchi200515
「棟断面構成(模式図・概要)」です。建築物の高さが99.85mです。「塔屋」を含む最高部の高さは110mくらいありそうです。


Saitamakawaguchi200516
「施設建築物設計図」です。


Saitamakawaguchi200517
「位置図」です。



|

2020年5月15日 (金)

山手線内最大戸数1,247戸 地上45階、高さ約156mの「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」

Tokyoshirokane190811
-SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)-

 「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」は、「白金アエルシティ」の少し北側で、首都高速「目黒線」の南側一帯の再開発プロジェクトです。

 再開発予定地は、歩行者の安全に十分な道路基盤が整っていないことや、建築物の老朽化、古川の増水による浸水被害等、まちづくりの課題を抱えた地区となっています。

 そのため、街区再編による土地の集約化、道路等の基盤施設の整備・拡充、古川沿いの立地を生かした歩行者通路等の整備により、市街地の整備水準を高める必要があります。また、定住性の高い良質な住宅を導入し、積極的な緑化や防災性の高い街づくりを実施します。

 正式名称は「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」です。「白金一丁目東部北地区市街地再開発組合」および事業協力者兼参加組合員として参画している「長谷工コーポレーション」また、参加組合員として参画している「東京建物(幹事企業)、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャル」は、2019年7月26日に起工式を執り行い、8月1日に着工しました。

 
引用資料 東京建物(PDF:2019/07/29)
 『SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)』着工

 引用資料 公式ホームページ
 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)の概要
◆ 計画名-(仮称)白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事
◆ 所在地-東京都港区白金一丁目1000番(地番)、東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
◆ 交通-東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分、都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分、東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩12分、都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分、JR山手線「高輪ゲートウェイ」駅徒歩18分、JR京浜東北・根岸線「高輪ゲートウェイ」駅徒歩18分
◆ 階数-(東棟)地上45階、地下1階、(西棟)地上19階、地下1階 、(低層棟)地上4階、地下1階
◆ 高さ-(東棟)最高部156.10m、(西棟)約70m、(低層棟)約20m
◆ 敷地面積-11,087.01㎡(施設全体)
◆ 建築面積-6,628.17㎡(施設全体)
◆ 延床面積-134,941.82㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎(マットスラブ⼯法)
◆ 地震対策-制振構造(鋼材ダンパー、粘性体制振壁)
◆ 用途-共同住宅、保育所、診療所、病院、工場、店舗、事務所、自動車車庫、自転車駐車場、倉庫
◆ 総戸数-1,247戸(非分譲住戸477戸含む)
◆ 建築主-白金一丁目東部北地区市街地再開発組合(売主 東京建物、長谷工不動産、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャル)
◆ 設計者・監理者-梓設計
◆ 施工者-大林・長谷工建設共同企業体 (大林組、長谷工コーポレーションJV)
◆ 着工-2019年07月26日(起工式)、2019年08月01日(着工)
◆ 竣工-2022年12月下旬予定
◆ 入居開始-2023年03月下旬予定


Tokyoshirokane200511_20200514131901
「外観完成予想CG」です。


Tokyoshirokane200512_20200514132001
「中央広場完成予想CG」です。


Tokyoshirokane200513_20200514132001
「商業ファサード完成予想CG」です。


Tokyoshirokane200514_20200514132001
「商業ファサード完成予想CG」です。


Tokyoshirokane190812
「配置図」です。



|

2020年5月14日 (木)

有明地区でのブリリアシリーズ4棟目 地上33階、高さ約114mの「Brillia Tower 有明 MID CROSS」

Tokyoariake200511
Brillia Tower 有明 MID CROSS
 「東京建物」は、江東区有明一丁目に地上33階、地下1階、高さ113.80mの超高層ワーマンション「(仮称)有明北2-1-A街区計画(Brillia有明Ⅳ)」を建設します。正式名称は「Brillia Tower 有明 MID CROSS」です。

 有明地区での、1棟目となる「Brillia Mare 有明 TOWER&GARDEN」、2棟目となる「Brillia 有明 Sky Tower」、3棟目となる「ブリリア有明シティタワー」に次ぐ4棟目の「ブリリアシリーズ」になります。

 このあたりの超高層タワーマンションは、最高部が118mもしくは119m台、軒高が113mもしくは114m台の物件が多いので、塔屋を含む最高部は、118mもしくは119m台の可能性が高いです。

 引用資料 公式ホームページ
 Brillia Tower 有明 MID CROSS

 当初計画では、竣工が2021年2月下旬予定、入居開始が2021年3月下旬予定でしたが、不発弾処理等により「販売延期」になり、竣工が2021年11月中旬予定、入居開始が2021年11月下旬予定に変更になっています。

Brillia Tower 有明 MID CROSSの概要
◆ 計画名-(仮称)有明北2-1-A街区計画(Brillia有明Ⅳ)
◆ 所在地-東京都江東区有明一丁目101番8号(地番)
◆ 交通-ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分、ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分、東京臨海高速鉄道「東京テレポート」駅徒歩13分
◆ 階数-地上33階、地下1階
◆ 高さ-113.80m
◆ 敷地面積-4,193.00㎡
◆ 建築面積-1,275.46㎡
◆ 延床面積-30.629.17㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(25本)
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴムアイソレーター等)
◆ 用途-共同住宅、駐車場、保育園、店舗等
◆ 総戸数-300戸(提携企業優先住戸5戸含む)
◆ 延床面積-東京建物
◆ 設計者・監理者-三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 着工-2018年08月01日
◆ 竣工-2021年11月中旬予定
◆ 入居開始-2021年11月下旬予定(江東区立有明西学園への入学・転入する児童・生徒がいる場合、2022年03月下旬の引渡し)


Tokyoariake200512
外観完成予想CG」です。


Tokyoariake200513
「ミッドクロスガーデン完成予想CG」です。


Tokyoariake200514
「配置図」です。


Tokyoariake200515
「Brillia Tower 有明 MID CROSS」は、有明地区でのブリリアシリーズ4棟目となります。



Tokyoariake190514
1棟目のBrillia Mare 有明 TOWER&GARDEN
 
有明地区でのブリリアシリーズ1棟目となる「Brillia Mare 有明 TOWER&GARDEN」です。2009年3月17日に竣工しました。

Brillia Mare 有明 TOWER&GARDENの概要
◆ 計画名-(仮称)有明一丁目計画
◆ 所在地-東京都江東区有明一丁目4番8他(地番)
東京都江東区有明一丁目4番11(住居表示) 、東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
◆ 交通-ゆりかもめ「有明テニスの森」 駅徒歩5分、りんかい線「国際展示場」 駅徒歩8分
◆ 階数-地上33階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部119.170m、軒高114.170m
◆ 敷地面積-19,646.77㎡
◆ 建築面積-7,208.46㎡
◆ 延床面積-126,187.70㎡(容積率対象外面積37,784.41㎡含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリ-ト造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅、オフィス、診療所、店舗、保育園
◆ 総戸数-1,085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
◆ 建築主-東京建物、プロパスト、伊藤忠都市開発
◆ 設計・監理-三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 着工-2007年01月12日  
◆ 竣工-2008年12月11日(工事完了)、2009年03月17日(竣工)
◆ 入居開始-2009年03月下旬


Tokyoariake190515
2棟目のBrillia 有明 Sky Tower
 
有明地区でのブリリアシリーズ2棟目となる「Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)」です。2011年3月16日に竣工しました。

Brillia 有明 Sky Towerの概要
◆ 計画名-(仮称)有明TT計画
◆ 所在地-東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
◆ 交通-りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分、ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩5分、ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分   
◆ 階数-地上33階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部118.27m、軒高113.40m
◆ 敷地面積-18,273.74㎡
◆ 建築面積-7,305.54㎡
◆ 延床面積-125,549.28㎡(容積対象外面積43,404.19㎡含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリ-ト造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅、店舗、保育所
◆ 総戸数-1,089戸
◆ 建築主-東京建物、東武鉄道
◆ 設計・監理-三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 着工-2008年09月26日  
◆ 竣工-2010年12月09日(工事完了)、2011年03月16日(竣工)
◆ 入居開始-2011年03月下旬


Tokyoariake190516
3棟目のブリリア有明シティタワー
 
有明地区でのブリリアシリーズ3棟目となる「ブリリア有明シティタワー」です。2015年2月5日に工事完了しました。

ブリリア有明シティタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)有明北2-2-A街区計画
◆ 所在地-東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)、江東区有明一丁目5番2(住居表示)
◆ 交通-ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分、ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分(区画道路完成時以降、徒歩8分予定)、りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
◆ 階数-地上33階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部119.40m、軒高114.4m
◆ 敷地面積-9,494.00㎡(建築確認対象面積)
◆ 建築面積-2,989.00㎡
◆ 延床面積-67,298.98㎡(建築確認申請面積、容積対象外面積24,576.82㎡含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(61本)
◆ 地震対策-建物と基礎との間に免震装置を設置(錫プラグ入り積層ゴム支承、天然ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、オイルダンパー)
◆ 用途-共同住宅、保育所
◆ 総戸数-住宅600戸(他に保育所1区画)
◆ 建築主-東京建物、住友不動産
◆ 設計者・監理者-三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 着工-2012年07月06日
◆ 竣工-2015年02月05日(工事完了)
◆ 入居開始-2015年03月下旬



|

2020年5月13日 (水)

野村不動産 JR津田沼駅南口の再開発を提案 再開発構想が動き出した商業・業務施設「モリシア津田沼」

Chibatsudanuma200311
-JR津田沼駅南口の再開発-

 「野村不動産」は「習志野市」に、JR総武線津田沼駅南口にある駅前広場や商業・業務施設「モリシア津田沼」などを対象に、市街地再開発事業を提案しています。「習志野市」は「野村不動産」との協議をさらに進めるため、2020年度予算案に同駅南口駅前広場の基本設計委託費を計上しており、この結果を踏まえて協議を継続する考えです。

 引用資料 建設通信新聞(2020/03/04)
 野村不、再開発を提案/20年度駅広基本設計/JR津田沼駅南口/習志野市

 「野村不動産」が提案するJR津田沼駅南口地区は、JR津田沼駅南口すぐの駅前広場(広さ0.7ha程度、交番裏のタクシープールを除く)、その南側に習志野市の津田沼公園(同0.5ha強)、さらにその南側にあるモリシア津田沼(同約1.67ha)を合わせた2.9ha程度のエリアです。


Chibatsudanuma200312
「津田沼駅南口の現況」です。


Chibatsudanuma200511
再開発構想が動き出した商業・業務施設「モリシア津田沼」を北東側から見た様子です(写真提供読者さん)。


Chibatsudanuma200512
「モリシア津田沼」の南側には、「仲よし幼稚園跡地活用事業」として「津田沼 ザ・タワー」が建されました。概要は、地上44階、塔屋2階、地下2階、高さ(最高部161.04m、建物高さ152.10m)、敷地面積8,050.23㎡、延床面積88,116.30㎡、総戸数759戸(ほかにゲストルーム・スカイサロン・スタジオ・シアタールーム等共用施設)です(写真提供読者さん)。


Chibatsudanuma200513
「モリシア津田沼」のエントランスです(写真提供読者さん)。


Chibatsudanuma200514
「モリシア津田沼」を南東側から見た様子です(写真提供読者さん)。



|

2020年5月12日 (火)

武蔵小山駅前 基礎免震および中間階免震併用構造 地上41階、高さ約145mの「シティタワー武蔵小山」

Tokyokoyama200511
-シティタワー武蔵小山

 品川区の「武蔵小山駅(むさしこやまえき)」は、東急目黒線にあります。東急目黒線は、かつては「目蒲線」の一部で、東急電鉄の鉄道網の中では支線に過ぎませんでした。しかし、「目黒駅」から東京メトロ「南北線」と都営地下鉄「三田線」に相互直通運転するようになり状況が一変しました。

 東急目黒線の大規模な改良工事も行われ、「目黒駅~洗足駅」までの区間で、連続立体交差事業が行われました。武蔵小山駅周辺では、武蔵小山駅の地下化により、再開発の機運が高まっており、複数の再開発計画が進行中です。

 「武蔵小山駅」の南東側には、「武蔵小山商店街PALM(パルム)」という東京都内では最長の800m(約250店舗)のアーケードがあります。

 一番先行しているは、「武蔵小山商店街PALM」の北側の地上41階、地下2階、高さ144.95mの「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」です。更にその北側で「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業」が計画されています。2018年4月23日に本格着工しまた。正式名称は「シティタワー武蔵小山」です。

 引用資料 公式ホームページ
 シティタワー武蔵小山

シティタワー武蔵小山の概要
◆ 計画名-武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業施設建築物
◆ 所在地-東京都品川区小山三丁目1番24(地番) 
◆ 交通-東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
◆ 階数-地上41階、地下2階
◆ 高さ-最高部144.504m
◆ 敷地面積-5,416.38㎡
◆ 建築面積-3,257.06㎡
◆ 延床面積-53,456.13㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-基礎免震および中間階免震併用構造(積層ゴムとオイルダンパー等を設置)
◆ 用途-共同住宅、店舗、事務所、公益施設、駐車場、駐輪場
◆ 総戸数-506戸(非分譲住戸188戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)  
◆ 建築主-武蔵小山駅前通り地区市街地再開発組合(売主 住友不動産)
◆ 設計者・監理者-アール・アイ・エー
◆ 施工者-五洋建設
◆ 解体工事-2017年06月26日~2018年09月30日
◆ 着工-2018年04月23日(着工)、2018年06月14日(起工式)
◆ 竣工-2021年06月中旬予定
◆ 入居開始-2021年12月上旬予定   
◆ 総事業費-約300億円


Tokyokoyama180721
「再開発施設外観 完成イメージ」です。

 引用資料 住友不動産(PDF:2018/05/09)
 東京の名物商店街と連続した賑わいを駅前から拡大 住×商×公の融合した都市活性化拠点の形成と地域防災拠点の整備 「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業」本格着工 


Tokyokoyama180722
「断面図」です。地上1階・2階に「店舗」、2階には「公益施設」、3階が中間免震層となり、4階以上が共同住戸となる予定です。


Tokyokoyama200512
基礎免震および中間階免震併用構造

 地震対策として、「基礎免震および中間階免震併用構造」を採用しています。積層ゴムとオイルダンパー等を用いた免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制します。

 珍しい構造ですが、同じく「住友不動産」の中央区晴海三丁目の「DEUX TOURS CANAL&SPA(ドゥ・トゥール)」も基礎免震および中間階免震併用構造です。


Tokyokoyama180723
「配置図」です。


Tokyokoyama200513
「位置図」です。



|

2020年5月11日 (月)

東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅直結  地上36階、高さ約131mの「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」

Tokyoikebukuro200511
-プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ-
 「東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業」の施行区域は、特定都市再生緊急整備地域にも指定され、国の重点エリアとして、豊島区新庁舎など様々な開発が進む「池袋副都心」の東側エリアに位置します。

 木造住宅が密集し細分化された地区内の宅地を共同化し高度利用することによって、地区全体の不燃化を促進するほか、道路拡幅や賑わいと憩いの創出を図るために新たに2つの広場を設けます。

 「野村不動産」が特定業務代行者として参画し、計画を進めている「東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業」の新築工事が、2019年2月12日に着工しました。正式名称は「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ]です。

 引用資料 公式ホームページ
 プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナの概要
◆ 計画名-東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)
◆ 交通-東京メトロ有楽町線「東池袋」駅より徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅より徒歩10分
◆ 階数-地上36階、地下2階
◆ 高さ-最高部131.31m、軒高124.76m
◆ 敷地面積-2,665.68㎡
◆ 建築面積-1,325.20㎡
◆ 延床面積-31,188.25㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-(調査中)
◆ 用途-共同住宅、店舗、診療所、子育て支援施設
◆ 総戸数-248戸(うち非分譲住戸55戸)
◆ 建築主-東池袋四丁目2番街区市街地再開発組合(売主 野村不動産)
◆ 事業コンサルタント-日建設計
◆ 設計者・監理者-日建設計・日建ハウジングシステム共同企業体
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2019年02月12日
◆ 竣工-2022年02月下旬予定
◆ 入居開始-2022年03月下旬予定


Tokyoikebukuro200512
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅直結の好立地です。


Tokyoikebukuro190511
「建物イメージパース(南西側より臨む)」です。

 引用資料 野村不動産(PDF:2019/02/19)
 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅直結、東京都木密不燃化特区内プロジェクト 「東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業」着工のお知らせ


Tokyoikebukuro190513
「施設断面構成イメージ」です。


Tokyoikebukuro190514
「配置図」です。


Tokyoikebukuro200513
「位置図」です。



|

2020年5月10日 (日)

(仮称)高輪一丁目共同建替計画 地上35階、高さ約131mの「プレミストタワー白金高輪」

Tokyoshirokane200511
(仮称)高輪一丁目共同建替計画-
 
「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」は、「白金アエルシティ」から道路を挟んだ東側で、複数棟のマンションや雑居ビルを一体的に建て替えるプロジェクトです。

 「HOU一級建築士事務所」立案による、総合設計許可を適用して最大割増容積を取得し、経済的負担を最小限に抑えた共同建替計画案を基に2010年1月に「共同建替検討委員会」を発足しました。

● プレミストタワー白金高輪
 「大和ハウス工業」が、参加組合員として参画するマンション建て替えプロジェクト「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」が、2019年8月に着工しました。「大和ハウス工業」が取得する保留床は、分譲マンションとして販売します。正式名称は「プレミストタワー白金高輪」となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 プレミストタワー白金高輪

プレミストタワー白金高輪の概要
◆ 所在地-(仮称)高輪一丁目共同建替計画
◆ 所在地-東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
◆ 交通-東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
◆ 階数-地上35階、地下3階
◆ 高さ-最高部131.10m
◆ 敷地面積-2,047.68㎡
◆ 建築面積-1,145.44㎡
◆ 延床面積-29,629.36㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-(調査中)
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-280戸(非分譲住戸127戸含む、別途店舗4戸、防災センター1戸、オーナーズキッチン1戸、オーナーズサロン1戸)
◆ 建築主-高輪一丁目共同建替計画マンション建替組合(売主 大和ハウス工業)
◆ 企画・基本設計-HOU一級建築士事務所
◆ 設計者・監理者-西松建設・東急設計コンサルタントJV
◆ 施工者-西松建設
◆ 解体工事-2018年05月16日~2019年07月31日
◆ 着工-2019年08月19日
◆ 竣工-2022年11月上旬予定
◆ 入居開始-2023年01月下旬予定


Tokyoshirokane200512
「建物外観完成予想CG」です。


Tokyoshirokane200513
「配置図」です。


Tokyoshirokane200514
「位置図」です。



|

2020年5月 9日 (土)

柏の葉キャンパス 地上29階、高さ約104mの「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」

Chibakashiwanoha200511
-パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー-
 
三井不動産グループは、「柏の葉キャンパス」の開発を積極的に行っています。「三井不動産レジデンシャル」は、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近くの「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」の南側に新たな超高層タワーマンションを建設しています。

 計画名は「(仮称)柏の葉162街区計画 新築工事」で、地上29階、地下0階、高さ104.66m(EV塔屋部分)、延床面積37,822.90㎡、 総戸数364戸です。正式名称は「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」です。

 引用資料 公式ホームページ
 パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)柏の葉162街区計画 新築工事
◆ 所在地-千葉県柏市(柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1、4画地)
◆ 交通-つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
◆ 階数-地上29階、地下0階
◆ 高さ-最高部104.66m(EV塔屋部分)、建築物98.66m、軒高97.96m
◆ 敷地面積-9,226.99㎡
◆ 建築面積-3,294.32㎡
◆ 延床面積-37,822.90㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(35本)
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム、ダンパー)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-364戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者・監理者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2019年04月20日
◆ 竣工-2021年11月下旬予定
◆ 入居開始-2022年03月下旬予定


Chibakashiwanoha200512
免震構造(基礎免震構造)

 地震対策として、建物基礎と建物の間に「積層ゴム、ダンパー」を設置する「免震構造(基礎免震構造)」を採用しています。基礎工法は、「場所打ちコンクリート拡底杭(35本)」です。


Chibakashiwanoha200513
「配置図」です。街区の南東側に「アベニューガーデン柏の葉」などがあり、敷地は「L字型」です。


Chibakashiwanoha200514
道路を挟んだ北側の街区は、「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」です。


Chibakashiwanoha200515
「位置図」です。



|

2020年5月 8日 (金)

「住友不動産」と「住友商事」のコラボ 所沢駅とペデストリアンデッキで直結 地上29階、高さ約99mの「シティタワー所沢クラッシィ」

Saitamatokorozawa200521
-シティタワー所沢クラッシィ-

 「所沢市」では、所沢駅周辺のにぎわいの創出と良好な住環境を整備するため、西武鉄道所沢車両工場跡地を含む周辺一帯約8.5haで、「所沢駅西口土地区画整理事業」を進めています。

 開発エリア内には、エリアのランドマークとなる「所沢駅西口北街区第一種市街地再開発事業」が街区北東側に建設中です。売主が「住友不動産」と「住友商事」のため、正式名称は両方のブランドが入った「シティタワー所沢クラッシィ」となりました。

 引用資料 公式ホームページ
 シティタワー所沢クラッシィ

シティタワー所沢クラッシィの概要
◆ 計画名-所沢駅西口北街区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-埼玉県所沢市日吉町633-1他筆、同東住吉607-3他33筆(所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区) 
◆ 交通-西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅徒歩3分
◆ 階数-地上29階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部約99m
◆ 敷地面積-4,012.60㎡
◆ 建築面積-2,369.80㎡
◆ 延床面積-38,529.28㎡(容積対象面積24,055.95㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制震構造(1階~3階は粘性体制震壁、4階~22階は間柱型摩擦ダンパー方式の制震装置を採用)
◆ 用途-共同住宅、商業・業務施設、駐車場等
◆ 総戸数-311戸(非分譲住戸34戸、その他店舗(事務所等を含む施設)9区画)
◆ 建築主-所沢駅西口北街区市街地再開発組合(売主 住友不動産、住友商事)
◆ 設計者-INA新建築研究所
◆ 施工者-前田・西武建設共同企業体(前田建設工業、西武建設JV)
◆ 着工-2017年09月01日(起工式)
◆ 竣工-2021年01月中旬予定
◆ 入居開始-2021年03月下旬予定


Saitamatokorozawa200522
西武鉄道の「所沢駅」とは、ペデストリアンデッキで直結します。


Saitamatokorozawa200523
4階~29階が「住宅フロア」になります。高さ約99mは建築物の高さだと思われます。「塔屋」は2階でかなりの高さがあります。「塔屋」を含む最高部の高さは110m近くありそうです。

 引用資料 住友不動産(PDF:2018/12/14)
 「所沢」駅前の大規模再開発地区内に誕生するタワーレジデンス シティタワー所沢クラッシィ 第一期販売開始 駅・商業施設にペデストリアンデッキで直結


Saitamatokorozawa200524
「現地案内図・マンションギャラリー案内図」です。



|

2020年5月 7日 (木)

所沢東町地区第一種市街地再開発事業 地上29階、高さ約100mの「ブランズタワー所沢」

Saitamatokorozawa200511
-ブランズタワー所沢-

 ファルマン通り交差点の東側の角地に位置する「所沢東町地区第一種市街地再開発事業」の建設地は、商業地域内にあって、老朽化した木造住宅、店舗業務施設等が混在、密集しているため防災上課題のある地域となっていました。

 「所沢東町地区第一種市街地再開発事業」は、地上29階、地下2階、高さ99.70m、総戸数155戸(うち権利者区画9戸含む)の超高層タワーマンションです。正式名称は「ブランズタワー所沢」となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 ブランズタワー所沢

ブランズタワー所沢の概要
◆ 計画名-所沢東町地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-埼玉県所沢市東町500(地番)
◆ 交通-西武池袋線・新宿線「所沢」駅より徒歩6分
◆ 階数-地上29階、塔屋あり、地下2階
◆ 高さ-建築物99.70m
◆ 敷地面積-2,347.66㎡
◆ 建築面積-1,234.55㎡
◆ 延床面積-21,337.74㎡(容積対象面積13,993.51㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎(支持層はGL-約10.69mの砂礫層)
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-共同住宅、商業、業務
◆ 総戸数-155戸(うち権利者区画9戸含む)
◆ 建築主-所沢東町地区市街地再開発組合(売主 東急不動産)
◆ 設計者-GA建築設計社
◆ 施工者-佐藤工業
◆ 着工-2018年12月19日(起工式)
◆ 竣工-2022年01月下旬予定
◆ 入居開始-2022年02月下旬予定


Saitamatokorozawa200512
下層階のイメージです。


Saitamatokorozawa200513
「所沢東町地区市街地再開発組合」が公開している完成イメージです。

 引用資料 所沢東町地区市街地再開発組合(PDF)
 所沢東町地区第一種市街地再開発事業


Saitamatokorozawa200514
「建物構成図」です。所沢のタワーマンションに共通するとんがり帽子のような大きな「塔屋」があります。2015年8月公開の資料では、高さが、最高部109.050m、建築物99.980mとなっていました。大きい塔屋があるので、建築物の高さが99.70mで、最高部の高さは約109mだと思われます。


Saitamatokorozawa200515
「配置図」です。



|

2020年5月 6日 (水)

多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業 地上33階、高さ約112mの「(仮称)Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 ブルーミングレジデンス」

Tokyotama200511
-多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業-
 京王線の聖蹟桜ヶ丘駅周辺は、「多摩市都市計画マスタープラン」の中で、「広域拠点」と位置付けられ、「多摩市の玄関口にふさわしい活気ある商業・業務地の形成」をまちづくりの方針としています。

 多摩市と聖蹟桜ヶ丘駅北口周辺の地権者は、連携して協議会等を立ち上げ、これまでまちづくりについて協議を進めてきました。そうした中で策定された「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」は、広域拠点としてのにぎわいの創出、利便性の向上、多摩川の親水軸の形成とアクセスの改善を目標としています。

 その中で最大規模となるのが、地上33階、地下1階、高さ112.24mの超高層タワーマンション「(仮称)Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 ブルーミングレジデンス」です。完成すると多摩市で最も高い建物となります。

● (仮称)Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 ブルーミングレジデンス
 「東京建物」は、「(仮称)BrilliaTower 聖蹟桜ヶ丘 ブルーミングレジデンス」が、経済産業省により2019度初めて公募された「平成31年度 超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」に応募し、首都圏初・唯一の事業として採択されました。

 引用資料 東京建物(PDF:2019/09/19)
 経済産業省「超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」 「(仮称)Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 ブルーミングレジデンス」が首都圏初・唯一の事業として採択決定 東京建物ではBrillia 弦巻に続き2件目のZEH-M

 建設通信新聞(2020/04/17)
 施工者は三井住友建設/ZEH-M5万平米共住/東京建物と東栄住宅

(仮称)Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 ブルーミングレジデンスの概要
◆ 計画名-(仮称)聖蹟桜ヶ丘プロジェクト A敷地
◆ 所在地-東京都多摩市関戸一丁目6番外(地番)
◆ 交通-京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅より徒歩4分
◆ 階数-地上33階、地下1階
◆ 高さ-112.24m
◆ 敷地面積-8,556.00㎡
◆ 建築面積-2,055.53㎡
◆ 延床面積-49,954.80㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-520 戸
◆ 建築主-東京建物、東栄住宅
◆ 設計者-三井住友建設
◆ デザイン監修-光井純 アンド アソシエーツ 建築設計事務所
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2020年08月予定
◆ 竣工-2022年11月予定


Tokyotama200512
「計画敷地」です。


Tokyotama200513
「多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業」の整備内容です。

 引用資料 多摩市(PDF)
 聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画


Tokyotama200514
「多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区土地区画整理事業」の位置図です。



|

2020年5月 5日 (火)

武蔵小杉 Kosugi 3rd Avenue 地上38階、高さ約142mの「コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス」

Kawasakikosugi200511
-Kosugi 3rd Avenue(コスギ サード アヴェニュー)-
 
「プラウドタワー武蔵小杉」と「エクラスタワー武蔵小杉」の間に「小杉町3丁目東地区第一種市街地再開発事業」が建設されています。2016年11月15日に既存建物の解体工事に着手し、2017年3月27日に起工式が開催され着工されました。施設名称は「Kosugi 3rd Avenue」、住宅部分は「コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス」となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス

 地上38階、地下2階(建築基準法上 地上39階、地下2階)、高さ約142m、総戸数519戸(販売総戸数465戸、事業協力者戸数54戸含む)その他、店舗・事務所等となっています。

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスの概要
◆ 計画名-小杉町3丁目東地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
◆ 交通-東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩2分、東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩2分、南武線「武蔵小杉」駅徒歩1分、横須賀線「武蔵小杉」駅徒歩1分(ホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要する)
◆ 階数-地上38階、地下2階(建築基準法上 地上39階、地下2階)
◆ 高さ-最高部約142m
◆ 敷地面積-8,347.32㎡
◆ 建築面積-5,007.82㎡
◆ 延床面積-68,795.14㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎(管理人の推測)
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-共同住宅、商業・業務施設、小杉こども文化センター、総合自治会館、駐車場・駐輪場
◆ 総戸数-519戸(販売総戸数465戸、事業協力者戸数54戸含む)
◆ 建築主-小杉町3丁目東地区市街地再開発組合(売主 三井不動産レジデンシャル、東急不動産)
◆ 設計者・監理者-大成建設
◆ 施工者-大成建設
◆ 解体-2016年11月15日(既存建物の解体工事)
◆ 着工-2017年03月27日(起工式)
◆ 竣工-2020年06月末予定
◆ 入居開始-2020年12月中旬予定


Kawasakikosugi200512
「外観完成予想CG」です。


Kawasakikosugi200513
「外観完成予想CG」です。


Kawasakikosugi200514
「外観完成予想CG」です。


Kawasakikosugi200515
「外観完成予想CG」です。


Kawasakikosugi200516
「位置図」です。



|

2020年5月 4日 (月)

足立区民悲願の大学病院 東京女子医科大学の新たな拠点病院となる「東京女子医科大学東医療センター移転事業」

Tokyoadachi200511
-東京女子医科大学東医療センター移転事業-

 「東医療センター」は、1934年より東京都荒川区西尾久において、大学附属病院として高度な医療を提供しながら地域医療にも貢献し、地域住民とともに病院運営を行ってきました。

 この間、建物の増改築や新築などを経て現在の東医療センターの形に至ります。敷地条件等については、敷地の約3分の2を東京電力などからの借地に頼り、また敷地内の1号館などの建物の老朽化が問題となっていました。

 これらの課題を解決するため、より良い高度な医療を提供するため代替地の検討を進めていたところ、足立区から病院誘致を受け、移転計画がまとまりました。建設地は、日暮里舎人ライナー江北駅西側の都有地です。

 引用資料 学校法人東京女子医科大学
 2021年移転予定 (仮称)東医療センター

  敷地面積27,644.94㎡に、地上10階、地下1階の「病院棟」と看護専門学校、看護師寮の地上8階の「学校・寮棟」が建設されます。2019年3月10日に新病院の計画地において、「起工式」を執り行いました。

 足立区民の悲願の大学病院で、「三次救急医療、地域災害拠点中核病院、周産期母子医療センター、地域がん診療病院、高度急性期医療、臨床研修・教育・臨床研究機能、地域医療連携機能、がんゲノム医療連携病院」の機能を持ち、屋上ヘリポートを有する災害拠点病院となります。

東京女子医科大学東医療センター移転事業の概要
◆ 計画名-(仮称)東京女子医科大学東医療センター
◆ 所在地-東京都足立区江北四丁目22番、23番
◆ 交通-日暮里・舎人ライナー「江北」駅徒歩で約4分
◆ 階数-(病院棟)地上10階、地下1階、(学校・寮棟)地上8階、地下0棟
◆ 高さ-47.90m
◆ 敷地面積-27,644.94㎡(施設全体)
◆ 建築面積-9,253.90㎡(施設全体)
◆ 延床面積-60,197.47㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(合計133本)
◆ 地震対策-(病院棟)免震構造、(学校・寮棟)耐震構造
◆ 用途-病院、文教施設(学校)、寄宿舎
◆ 病棟数-450床(一般病床は359床、集中治療室や新生児集中治療室などのユニット系病床91床)
◆ 総戸数-112戸(寄宿舎)
◆ 建築主-学校法人東京女子医科大学
◆ 設計者-梓設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年03月01日(着工)、2019年03月10日(起工式)
◆ 竣工-2021年07月31日予定


Tokyoadachi200512
「南東側から見た外観イメージ」です。 


Tokyoadachi200513
「配置図」です。


Tokyoadachi200514
「位置図」です。



|

2020年5月 3日 (日)

横浜市 「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画(JR横浜タワー・JR横浜鶴屋町ビル)に係る事後調査計画書(供用後)」により正確な概要が判明!

Yokohamajr200111
JR横浜タワー
 横浜駅西口の「横浜シァル」と「横浜エクセルホテル東急」跡地に計画している超高層複合ビル「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」は、2015年10月19日に着工(準備工事)されました。

 当初は、地上33階、地下3階、最高高さ約180m、延床面積約182,000㎡で計画されていましたが、2011年3月11日に発生した東日本大震災を受け、従来以上に安全性を重視した構造に改めるために計画が見直されました。

 JR横浜タワーの商業施設「NEWoMan横浜」、「CIAL横浜」、「T・ジョイ横浜」が2020年5月30 日(土)に開業します。JR横浜鶴屋町ビルでは、宿泊特化型ホテル「JR東日本ホテルメッツ 横浜」および商業施設「CIAL横浜ANNEX」が2020年6月5日(金)にグランドオープンします。

 引用資料 JR東日本(PDF:2020/01/23)
 JR横浜駅直結 JR横浜タワーが2020年5月30日(土)開業 

● 事後調査計画書(供用後)
 東京都は2002年6月より、「建築物環境計画書制度」をスタートしています。対象となる建物は、延床面積5,000㎡を超える、新築・増築であり、届出を計画時・完了時に提出することが義務づけられています。Webでの竣工後の確定した数値の公開はビルヲタにとって非常に重宝します。

 他の都市にはこのようなWebで公開される制度が無いので、建築計画のお知らせ、企業のホームページ、マンションの公式ホームページなどから数値を探すしかありません。しかし、竣工後の確定した数値と異なる場合が非常に多いです。

 横浜市が「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画(JR横浜タワー・JR横浜鶴屋町ビル)に係る事後調査計画書(供用後)の提出について」を公表しています。この資料により「JR横浜タワー」と「JR横浜鶴屋町ビル」の竣工時点の確定値が判明しました。

 引用資料 横浜市(2020/04/24)
 (仮称)横浜駅西口駅ビル計画(JR横浜タワー・JR横浜鶴屋町ビル)に係る事後調査計画書(供用後)の提出について

JR横浜タワーの概要(確定値)
◆ 計画名-(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番2他
◆ 階数-地上26階、塔屋2階、地下3階(建築基準法では地上30階)
◆ 高さ-最高部132.253m、建築物132.253m *平均地盤面(T.P.+2.897m)からの高さ
◆ 敷地面積-8,687.45㎡
◆ 建築面積-7,488.07㎡
◆ 延床面積-98,491.53㎡(オフィス31,539.62㎡、業施施設66,907.46㎡、駐車場44,45㎡)
◆ 容積対象床面積-94,688.48㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、商業施設、駐車場
◆ 建築主-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-ジェイアール東日本建築設計事務所
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2015年10月19日(駅前棟・準備工事)、2016年04月01日(駅前棟・本体工事)
◆ 竣工-2020年03月31日
◆ 開業-2020年05月30日予定

JR横浜鶴屋町ビルの概要(確定値)
◆ 計画名-(仮称)横浜駅西口開発ビル(鶴屋町棟)新築工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町一丁目66番9他
◆ 階数-地上9階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部35.926m、建築物30.726m *平均地盤面(T.P.+2.674m)からの高さ
◆ 敷地面積-4,909.16㎡
◆ 建築面積-3,948.37㎡
◆ 延床面積-31,268.97㎡(駐車場21,146.13㎡、ホテル5,927.06㎡、スポーツ施設2,651.94㎡、商業施設1,302.97㎡、保育所240.87㎡)
◆ 容積対象床面積-24,402.59㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-駐車場、ホテル、スポーツ施設、商業施設、保育所
◆ 客室数-170室
◆ 建築主-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-ジェイアール東日本建築設計事務所
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年04月01日
◆ 竣工-2020年03月31日
◆ 開業-2020年06月05日予定


Yokohamajr200511
「配置図」です。


Yokohamajr200512
JR横浜タワーの断面図

 「JR横浜タワー」は、階数が、地上26階、塔屋2階、地下3階(建築基準法では地上30階)、高さが平均地盤面(T.P.+2.897m)から、最高部132.253m、建築物132.253mです。


Yokohamajr200513
JR横浜鶴屋町ビルの断面図
 「JR横浜鶴屋町ビル」は、階数が、地上9階、塔屋1階、地下1階、高さが平均地盤面(T.P.+2.674m)から、最高部35.926m、建築物30.726mです。



|

2020年5月 2日 (土)

東急電鉄田園都市線藤が丘駅前 横浜市・東急・昭和大学が「藤が丘駅前地区再整備基本計画(素案)」をとりまとめ!

Yokohamafuji200511
-藤が丘駅前地区再整備基本計画(素案)-

 「横浜市、東急(旧東京急行電鉄)、昭和大学」は、東急電鉄田園都市線藤が丘駅前の「藤が丘駅前地区再整備基本計画(素案)」をとりまとめ横浜市民の意見を募集します。今後、意見などを参考とし、今年度中に「再整備基本計画」を確定させる予定です。

 引用資料 横浜市・公式HP(2020/04/30)
 藤が丘駅前地区再整備基本計画(素案)に関する市民意見の募集について

 「オープンスペース、病院、駅前の商業等が連携した、藤が丘らしい駅前拠点の形成」を再整備の目標に掲げており、老朽化が進む「昭和大学藤が丘病院(許可病床数584床)」の再整備に関連した公園・病院敷地の大街区化、駅前街区では「藤が丘ショッピングセンター」の建て替えなどを検討していきます。


Yokohamafuji200512
「鳥瞰イメージ(北東側より)」です。


Yokohamafuji200513
「土地利用計画図」です。


Yokohamafuji200514
「土地利用等の方針」です。


Yokohamafuji200515
「対象範囲」です。



|

2020年5月 1日 (金)

「(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業」の計画段階環境配慮書 高さ約240mの「A案」と高さ約190m・高さ約160mの「B案」

Sapporoyodobashi200511
-(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業-
 
「札幌市」では、札幌駅の南口に位置する北4条西3丁目街区での実施が検討されている「(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業」について、札幌市環境影響評価条例に基づき、事業の計画検討の早期の段階で、周辺の影響に配慮した複数案を設定し、環境影響の比較検討を行いました。

 その結果を記載した「計画段階環境配慮書」を作成し、2020年4月30日から縦覧を行っています。「縦覧期間」は4月30日(木)~5月29日(金)までの30日間です。

 引用資料 札幌市・公式HP(2020/04/30)
 (仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書

 計画案では、延床⾯積約230,000㎡の再開発ビルに関して、「A案」は基壇部が高さ約50m、高層部が高さ約240m、「B案」は基壇部が高さ約50m、高層部が高さ約190mの「業務棟」と高さ約160mの「宿泊棟」を建設する構想となっています。2案共に用途は「業務、商業、宿泊、駐⾞場等」となっています。

 「(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業」は、地権者16者により「札幌駅南口北4西3地区市街地再開発準備組合」を設立し開発計画を検討しています。

 「ヨドバシホールディングス」が保有する旧札幌西武跡地を活用し、複合ビルを建設するもので、再開発準備組合の理事長には「ヨドバシホールディングス」、副理事長に「北海道建設会館」が就任しています。

札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発
 「JR北海道」は2019年11月11日に、JR札幌駅南口の「北5西1・西2地区」に一体的に整備する新ビルのうち、「西1街区」の高層棟は地上47階、高さ約230mを目指すことを明らかにしています。

 現時点で北海道内で最も高い「JRタワー」の高さ約173mです。JR札幌駅前に高さ約240mと高さ約230mの超高層ビルが聳え立つ夢のような光景が見られるかも知れません。


Sapporoyodobashi200512
「事業区域(予定)」です。札幌駅南口駅前広場前の超一等地です。


Sapporoyodobashi200513
A案とB案の「断⾯計画(南北断⾯)」です。 私的には高さ約240mの「A案」の採用を期待したいです。


Sapporoyodobashi200514
A案とB案の「配置計画」です。


Sapporoyodobashi200515
A案とB案の比較です。A案・B案共に延床⾯積約230,000㎡です。



|

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »