北区 地上26階、高さ約111mの「赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業」 都市計画(案)の縦覧および意見書の提出!
-赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業-
現在、北区赤羽一丁目では住民発意による組合施行の「第一種市街地再開発事業」の事業化が検討・計画されています。計画区域は、「第一地区、第二地区、第三地区」と3つの地区に分かれており、これまでの間にそれぞれの地区で権利者の方々による市街地再開発準備組合が設立されています。
2020年5月25日に、赤羽一丁目第一地区第一種市街地再開発事業に係る都市計画(案)の縦覧および意見書の提出が行われました。都市計画(案)にかかわる都市計画図書のホームページ上での公開は、2020年5月25日(月)~6月8日(月)までとなっています。
引用資料 北区・公式HP(2020/05/25)
赤羽一丁目における市街地再開発事業について
赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都北区赤羽一丁目10番・11番の一部
◆ 交通-JR「赤羽」駅すぐ
◆ 階数-地上26階、地下1階
◆ 高さ-約111m
◆ 敷地面積-約2,890㎡
◆ 建築面積-約1,730㎡
◆ 延床面積-約31,960㎡
◆ 容積対象床面積-約23,100㎡
◆ 用途-共同住宅、店舗、駐車場
◆ 総戸数-約300戸
◆ 建築主-赤羽一丁目第一地区市街地再開発準備組合
◆ 解体工事-2022年度予定
◆ 着工-2023年度予定
◆ 竣工-2025年度末予定
「赤羽一丁目第一地区市街地再開発事業」のイメージです。
「配置図」と「断面図」です。
「計画地」です。JR赤羽駅のすぐ近くです。
「施行区域図」です。
| 固定リンク
« 国家戦略特区 成田国際空港近くにアジアを代表する世界的なハブ病院となる「国際医療福祉大学成田病院」が開院! | トップページ | 仙台空港 旅客ターミナルビルの2階・3階部分を中心に大規模なリニューアル工事を実施 2021年度下期のグランドオープン予定! »
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- 足立区 総延床面積約230,000㎡、総戸数約2,100戸、超高層タワーマンション4棟を中心とするの大規模再開発「千住大川端地区」 (2024.12.08)
- 板橋区 「東武鉄道東上本線(大山駅付近)連続立体交差事業」 3工区が「大成建設JV、鹿島建設JV、清水建設JV」に決定!(2024.11.07)
- 北千住駅東口周辺地区のまちづくり 地上28階、高さ約110mの「北千住駅前地区市街地再開発事業」 再開発計画(修正案) (2024.10.29)
- 東京理科大学 キャンパスの再編 2025年4月に「薬学部(薬学科、生命創薬科学科)」と「大学院薬学研究科」が葛飾キャンパスに移転!(2024.09.26)
- 北千住駅西口で新たな再開発 「北千住駅西口駅前地区市街地再開発準備組合」が設立 事業協力者は「三井不動産レジデンシャル」など(2024.08.02)