足立区民悲願の大学病院 東京女子医科大学の新たな拠点病院となる「東京女子医科大学東医療センター移転事業」
-東京女子医科大学東医療センター移転事業-
「東医療センター」は、1934年より東京都荒川区西尾久において、大学附属病院として高度な医療を提供しながら地域医療にも貢献し、地域住民とともに病院運営を行ってきました。
この間、建物の増改築や新築などを経て現在の東医療センターの形に至ります。敷地条件等については、敷地の約3分の2を東京電力などからの借地に頼り、また敷地内の1号館などの建物の老朽化が問題となっていました。
これらの課題を解決するため、より良い高度な医療を提供するため代替地の検討を進めていたところ、足立区から病院誘致を受け、移転計画がまとまりました。建設地は、日暮里舎人ライナー江北駅西側の都有地です。
引用資料 学校法人東京女子医科大学
2021年移転予定 (仮称)東医療センター
敷地面積27,644.94㎡に、地上10階、地下1階の「病院棟」と看護専門学校、看護師寮の地上8階の「学校・寮棟」が建設されます。2019年3月10日に新病院の計画地において、「起工式」を執り行いました。
足立区民の悲願の大学病院で、「三次救急医療、地域災害拠点中核病院、周産期母子医療センター、地域がん診療病院、高度急性期医療、臨床研修・教育・臨床研究機能、地域医療連携機能、がんゲノム医療連携病院」の機能を持ち、屋上ヘリポートを有する災害拠点病院となります。
東京女子医科大学東医療センター移転事業の概要
◆ 計画名-(仮称)東京女子医科大学東医療センター
◆ 所在地-東京都足立区江北四丁目22番、23番
◆ 交通-日暮里・舎人ライナー「江北」駅徒歩で約4分
◆ 階数-(病院棟)地上10階、地下1階、(学校・寮棟)地上8階、地下0棟
◆ 高さ-47.90m
◆ 敷地面積-27,644.94㎡(施設全体)
◆ 建築面積-9,253.90㎡(施設全体)
◆ 延床面積-60,197.47㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(合計133本)
◆ 地震対策-(病院棟)免震構造、(学校・寮棟)耐震構造
◆ 用途-病院、文教施設(学校)、寄宿舎
◆ 病棟数-450床(一般病床は359床、集中治療室や新生児集中治療室などのユニット系病床91床)
◆ 総戸数-112戸(寄宿舎)
◆ 建築主-学校法人東京女子医科大学
◆ 設計者-梓設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年03月01日(着工)、2019年03月10日(起工式)
◆ 竣工-2021年07月31日予定
「南東側から見た外観イメージ」です。
「配置図」です。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 横浜市 「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画(JR横浜タワー・JR横浜鶴屋町ビル)に係る事後調査計画書(供用後)」により正確な概要が判明! | トップページ | 武蔵小杉 Kosugi 3rd Avenue 地上38階、高さ約142mの「コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス」 »
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- 江戸川区が新庁舎基本設計方針案を公表 地上21階、高さ約99m、総延床面積約61,000㎡の日本一の防災庁舎に!(2023.05.08)
- JR小岩駅前 地上44階、高さ約169mの「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書案の縦覧!(2023.02.09)
- 延床面積25万㎡超 三井不動産と日鉄興和不動産による街づくり型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」 2023年2月1日に着工!(2023.01.30)
- JR新小岩駅南口 地上39階、高さ約160mの「新小岩駅南口地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!(2022.12.02)
- 板橋区 地上34階、高さ約134mの「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」 2022年12月に着工!(2022.11.12)
「105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事
- JR田町駅前 地上36階、高さ約178mの「(仮称)東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」 環境影響調査計画書の縦覧!(2023.03.05)
- 早稲田大学 地上16階、高さ約72mの「早稲田大学早稲田キャンパスE棟(仮称)建設計画」 2023年11月に着工予定!(2023.01.29)
- 東京医科大学西新宿キャンパス 地上18階、高さ85.1mの「学校法人東京医科大学共同ビル(仮称)」 2025年12月に竣工予定!(2023.01.27)
- 「埼玉スタジアム2002」の近く 総延床面積約210,000㎡の「順天堂浦和美園キャンパス(仮称)等整備事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!(2022.11.17)
- 東京工業大学田町キャンパス土地活用事業への布石 「東京工業大学附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転 2026年4月に開校予定! (2022.08.16)